か行のカテゴリページ
か行の商品
-
貝印 焼き魚かえしターナー / Kai House
貝印¥ 440 (税込) -
倉敷意匠 楕円のほうろうお弁当箱 S 灰鼠 ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 4,070 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手大皿 青猫
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 2,640 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 トラ猫
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手長皿 クジラ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 2,640 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 クジラ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,210 (税込) -
クチポール カトラリーレスト シルバー / Cutipol
Cutipol¥ 1,760 (税込)- 品切れ中
-
クチポール カトラリーレスト ゴールド / Cutipol
Cutipol¥ 2,420 (税込) -
クチポール 3PCSギフトボックス ブラック
Cutipol¥ 880 (税込) -
クチポール 6PCSギフトボックス ブラック
Cutipol¥ 990 (税込) -
クチポール 15PCSギフトボックス ブラック □ ※
Cutipol¥ 990 (税込) -
クチポール 3PCSギフトボックス ホワイト
Cutipol¥ 880 (税込) -
クチポール 6PCSギフトボックス ホワイト
Cutipol¥ 880 (税込) -
クチポール アリス 3PCSギフトボックス レッド / Cutipol ALICE
Cutipol¥ 770 (税込) -
キントー トラベルタンブラー 350ml ホワイト / KINTO
KINTO¥ 2,860 (税込)
干ししいたけが浮いてこない!!
今までさんざん試行錯誤してきた干ししいたけの戻し方問題。水面にラップを密着させてみたり、空き瓶に水と干ししいたけをいれてみたりしてきましたが、ついにこの問題を解決するアイテムに出会いました。コンテのまかないボウル180に1サイズ小さいまかない平ザル130を落とし蓋として使えば、パンチ穴から上部に水を逃がしつつ、程よい重さで浮き上がってくる干ししいたけを押さえられるので、しいたけの全身が水に浸かるのです。これで途中、ひっくり返すけど軽い部分が浮いちゃってイライラすることも無く、硬い部分が残っちゃうという悲しい出来事はなくなりプチストレスから解放されました!
三木
納豆好きになりました!
健康のために発酵食品を食べる意識が高くなったので、お味噌と納豆を以前より多めに食べています。もっと楽しく納豆を食べたいので、この納豆鉢を購入しました!個人的には納豆だけ食べるのはちょっと単調と思うので、しらすと大根おろしなどを一緒に混ぜてから食べることが多いです。他の食材と一緒に混ぜるには大きめの食器が混ぜやすいので、このふつうサイズに決めました。 やはり、正解です。この納豆鉢を購入してから納豆を食べることが楽しくなり、外国人の私でも納豆が好きになりました!
李
冷凍たまごづくりとスープスプーン
カイ・ボイスンのスープスプーンの特徴は深い窪みと、口をつける側がふくらんでいる少しアシンメトリーな形。その形状が冷凍たまごの黄身をすくい出す時にピッタリフィット!「冷凍たまごとは?」一晩冷凍した生卵を解凍して器に出します。冷凍して弾力&とろみのついた黄身をスプーンですくい出したら麺つゆにつけること5時間ほど。炊き立てご飯にのせたり、もっと長い時間漬け込めば黄身がねっとりとしてくるのでおにぎりの具にも。白ごはんが好きな方は是非チャレンジしてみてください。
千秋
納豆そばの食器として使ってもいい感じ
最近、健康のためにほぼ毎日納豆を食べています。納豆をさらに美味しくいただきたいので、色々なレシピで作ってみました。その中、一番好きな組み合わせは今回の納豆そばです。 食器はconteのまかないボール、丸バット、平ザルをセットで使っています。13cmの小さいサイズなので、キッチンだけではなく、食卓に出しても良い感じですね! あと、今回の組み合わせは本当においしいと思いますので、 皆さんにもシェアしたいです!納豆好きの方、是非試してみてください! お蕎麦:1食分 納豆:2パック 黒豆と大豆 もずく酢:1パック 大葉:お好きな量でどうぞ 大根おろし:少し多めにおろした方がいい! 荏胡麻油かオリーブオイル:1さじ ミニトマトは飾りだけ、他の食材でも大丈夫です。 最後、練りワサビを添え、麺つゆをかけます。 混ぜてから食べましょう!
李
本当に液だれしない!
揚げ物はお店で買った方が断然おいしいと長年思っていましたが、揚げたてのおいしさを知ってからは家でも時々揚げものをするようになりました。少ない油で揚げたり、揚げ焼きすることが多いので一般的なオイルポットだと大きすぎで場所をとるからと琺瑯容器をオイルポットとして使っていたので、小さいサイズのあるコンテこしますの取り扱いを待ち望んでいました。サイズ感は理想通りでキッチンを圧迫しないし、使ってみて驚いたのは注ぐときの液だれがしないこと。ポット自体や周りがべたべたしなくて、パーツもすべて簡単に分けて洗いやすく感激です。鉄フライパンの油返しで使うのにもちょうどいいです。
武内
みぞれ鍋を作るときに超便利!
大根おろしに含まれる健康成分「イソチオシアネート」を摂取するために、このおろし器を購入しました!実は一番気になっているのは「大矢製作所 箱型おろし金」ですが、中華料理がメインの我が家は頻繁に使うかどうか分からないですし、お値段的にも悩んだので、ひとまず同じような構造のこのおろし器を買ってみました。今月買ってから今日まで、5回ぐらい使いました!(頻繁でしょうかね?)いつもみぞれ鍋を作るためにたくさんおろしています。 とっても使いやすいです!大根おろしも美味しくて、もっと使いたいです!本当にお財布も自分の体もうれしい買い物でした!
李
ロックグラス使ってみました!
ロックグラスと言いながら、ついつい熱いお茶を飲むのに使っているダブルウォール ロックグラス。今日は丸い氷を買ってきたので念願のロックグラスとして使ってみました。温度変化も緩やかで、持っても冷たすぎることもなく結露も出ないのでゆっくり味わって飲めるのが嬉しいです。
石田
あんこの冷凍保存にも
家族みんなあんこが大好きなので、よく小豆を買ってきてあんこを炊きます。いつも250~300gの小豆を炊きますが、さすがに一気に食べきれないので、余った分は冷凍保存しています。このグラスロックなら冷凍保存して蓋をしたまま容器ごとレンジで解凍ができます。我が家は最初はお餅やトーストに乗せて、それ以降余ったのは冷凍保存してお汁粉にすることが多いので結局すぐになくなりますが、一度に炊くあんこを入れるのにはこのサイズがちょうどいいですよ。
蟹谷
食材を置いたまま切れるから便利!
私は今、コストコで買ってきた大きなピザを冷凍保存するためにカットしています。そんな時に活躍するのが「鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏」。長く、そしてカーブした刃は食材をお皿などに置いたままでも切ることを可能にします!ピザもザクザクカット。もちろん焼きたてのピザもカットできますよ。普通のハサミの形状だとなかなかこういう使い方が難しいのです。分解してスッキリ洗えるので、チーズやトマトソースまみれになっても大丈夫!
千秋
これじゃないと!な使い心地
お気に入りのスプーンです。子供用に!と息子がまだ小さい時に買ったのですが、あまりの使いやすさにびっくり。3本買い足しました。見た目は普通の、なんでもないスプーンです。でも、これじゃないと!と思わせる使い心地。メインの料理には小さいけれど、デザート方面では完璧なサイズです。大人も子供も持ちやすく食べやすい、カトラリーのお手本です。
増田