山崎実業のブランドページ


山崎実業
大正初期の創業時、山崎実業はアイロン台の製造からスタートしました。その後、時代の流れに沿う形でキッチン用品・バス用品・リビング用品など暮らし全体をトータルにプロデュースする製品を次々に展開。60年を超える歴史のあるインテリア雑貨の専門メーカーです。山崎実業の製品の特徴は、毎日必ず使う暮らしの必需品をスタイリッシュにデザインし、ちょっとした不便さを解消してくれる気のきくアイデアが盛り込まれていること。長きに渡って支持されてきたメーカーの豊かな発想が盛り込まれた製品が皆さんの暮らしに快適さと彩りをもたらします。
山崎実業の商品
-
山崎実業 タワー お玉&鍋ふたスタンド ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,760 (税込) -
山崎実業 タワー キッチンエコスタンド ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,320 (税込) -
山崎実業 タワー ポリ袋エコホルダー L ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,210 (税込) -
山崎実業 タワー ポリ袋エコホルダー ホワイト / tower
山崎実業¥ 990 (税込) -
山崎実業 タワー マグネットスパイスラック ホワイト / tower
山崎実業¥ 2,145 (税込) -
【取扱終了0111】山崎実業 タワー マグネット冷蔵庫サイドラック ホワイト / tower ※
山崎実業¥ 3,080 (税込)- 入荷予定あり
-
山崎実業 タワー 戸棚下まな板&布巾ハンガー ホワイト / tower
山崎実業¥ 2,530 (税込) -
山崎実業 タワー 折り畳み水切りラック L ホワイト / tower
山崎実業¥ 3,300 (税込) -
山崎実業 タワー 蛇口にかけるスポンジホルダー ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,100 (税込) -
山崎実業 プレート 蛇口にかけるスポンジホルダー 3連 ホワイト / Plate
山崎実業¥ 1,650 (税込) -
山崎実業 タワー 伸縮&スライド カトラリートレー ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,980 (税込)- 残りわずか
-
山崎実業 タワー ブレッドケース ホワイト / tower
山崎実業¥ 7,920 (税込) -
山崎実業 タワー ランチョンマット収納 ホワイト / tower
山崎実業¥ 3,300 (税込) -
山崎実業 タワー ディッシュラック S ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,430 (税込) -
山崎実業 タワー ディッシュラック L ホワイト / tower
山崎実業¥ 1,650 (税込)
洗い物が増えたときの助っ人に
自宅のキッチンシンクは広い(自分比)のに作業台が狭くて困っていたのですが、これを使えば作業エリアを確保できるようになりました。耐荷重4キロとしっかりした作りなので、さっと洗って次の調理に使いたい鍋やフライパンなども置けるので助かってます。料理中にも洗った野菜を水を切りながら置いておけるんですよ。片付けたいときにはクルっと丸めて幅を狭められるのも気に入っています。両端のゴムが簡単に外せて手軽に洗浄できるのも、水あかが気になる水切りかごと違ってうれしいポイントでした。
幸塚
食洗機派の方にも
家事はできる限りオートメーション化したい私ですが、どうしても食洗機には入れれない器やグラス(食洗機OKですがくすむ気がするので)も多数。でも流しは広々使いたいので、長年水切りかごの導入は躊躇していたんですが、思い切って使ってみたら必要のない時は畳めて、しかも頑丈。鋳物の鍋も置けるほどで、ちょい置きスペースも増えてとても快適になりました。
岩谷
ズレないマグネットの安心感
すぐに手に届く場所に、よく使う調味料などをまとめておきたくて購入したこのマグネットスパイスラック 。写真のように色々なものを置いたり掛けたりしているのですが、マグネットの面積が広いので簡単に取れたりずり落ちてしまう心配もなく、安心して使えるので気に入っています♪
三木
大容量が嬉しい!
徐々にやっていた断捨離もやっと目処がついてきたのですが、キッチンには食べ途中のお菓子、大好きなナッツ、食パンなどがぐちゃっと…、なかなか綺麗にならずに困っていました。そんな時出会ったこの大容量のブレットケース。ドラえもんのポケットのように何でも入るんです!長年の不快ポイントが解消しました。
岩谷
シンク周りの整理に
我が家のシンクには洗い物グッズが沢山あります。スポンジをグラスとそうでないものに分けていたり、ブラシは鉄鍋や盆ざるや野菜用等々。家族で家事をシェアするにはNGな雰囲気。。そこでスポンジホルダーを導入。間違って欲しくないNo1シンク用のスポンジを別にしました。見た目はシンプルでスッキリしていて取り外しもスッと出来るのでお掃除も楽ちん。シンクを洗う回数も増えました。おすすめです。
笹間
料理中に欠かせない!
お玉だけじゃない、トングやあくとり、菜箸など調理中にパッパッと置きたいツールをサッと置けるのでとっても便利。受けのトレイは取り外しできるので、すぐに洗えていいですよ。まな板を置いたりもするので、もうひとつ欲しいくらい。でもそれはそれで邪魔かな~。
小林
手洗いしたい食器や調理道具の水切りに
輝きを保ちたいガラス製品や食洗機を使うことが出来ない漆器など、手洗いする食器や調理道具の水切りにつかってます。ほとんどは食洗機で済ませるので、簡易な水切りを探していました。使わないときは丸めて端に置けるのでスッキリと片付いたキッチンになるところも◎です。
笹間
重ーいふたでも大丈夫
我が家ではごはんをルクルーゼで炊いています。すごくおいしく炊けるのですが、いつも鍋ふたのやり場に困ってました。ふたをとって置いておいて、またふたしようとするときに必ず「アチチ…」。でもこのお玉&鍋ふたスタンドがやってきてからはそんなプチストレスがなくなりました。お玉だけでなく菜箸もおけるのでお鍋の季節にも大活躍です。
武内
いろんな用途で使い倒しています
我が家では三角コーナーを置かず、生ごみが出る都度袋でギュッと縛ってゴミ箱にいれています。このキッチンスタンドを使う前はビニール袋の支えがなく野菜くずの処理が大変だったので今では料理の時に欠かせない存在です。こどもたちの水筒を乾かしたり、タブレットを立てかけておくのにも使っていて、調理中以外も大活躍です。
武内
デッドスペースを収納スペースに
レンジの上に物を置くのが嫌で、でも戸棚とのスペースがもったいないなと思ってました。そんなスペースにぴったりのコレ!まな板ってすぐに使うし乾かしておきたいけど、どこかに立てかけて置くのも邪魔なんですよね。でもこれがあれば、使ってすぐさっとしまってさっと出せます。見た目も場所もスッキリして、キッチンが広くなりました!重めの一枚板のまな板も、縦長のカッティングボードも、ちゃんと支えてくれましたよ。
蟹谷