九谷青窯 横井佳乃のブランド シリーズページ

大阪府出身の横井佳乃さんは金沢美術工芸大学、陶磁器コースを卒業。陶芸教室の講師を務めた後、再び京都で学び2017年春に九谷青窯へ。盛り付けがしやすく、女性らしい雰囲気をまとっている横井さんの器。アイデアソースは何ですか?と尋ねると「昔から今に残る工芸器をおおまかな雰囲気で参考にし、そこから美味しそうな料理や自分の食べたいものに似合う形をイメージ。絵付けは自然の中で発見したものや古い刺繍やパターンをお皿に合うよう図案化してします」とのこと。彼女ならではの感性で色彩豊かに描く器は、日々の食卓に取り入れたくなる魅力にあふれています。
横井佳乃の商品
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 7寸深皿
九谷青窯¥ 4,730 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 六角深皿
九谷青窯¥ 4,180 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 隅切り長皿
九谷青窯¥ 4,180 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 飯碗
九谷青窯¥ 2,860 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 六角深皿
九谷青窯¥ 4,180 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 7寸輪花鉢
九谷青窯¥ 6,050 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 隅切り長皿
九谷青窯¥ 4,180 (税込)
黄色のミモザは明るくて朝食にも
とにかくかわいいミモザ柄。この形だと切り身の魚のイメージだけど、こんな風に朝食にも大きすぎず使えていいですよね。カラーのあるティーマと合わせてもかわいくコーディネートできるところもつい手に取ってしまう理由です。家族4人で2柄ずつ、同じ形の「色絵八重花」と一緒に使ってます。
小林
シンプルな料理ほど映える一枚
可愛らしい八重花が色味を添えてくれるので、シンプルなおかずでも華やかさを演出してくれます。不思議と厚焼き玉子もいつもより品よく見える気が…。フレームのような縁は何を盛り付けても◎。餃子、冷やしトマトなど我が家では副菜皿としての出番が多いです。
見目
一目惚れの器
大皿料理が好きな私が一目惚れした鉢です。茶色一色の地味な煮物も散りばめられた花の絵柄がいい塩梅に際立たせてくれます。深さがあるので盛り付けも自然と高さがうまれ盛り付け上手になった気持ちになります。煮物鉢として我が家の定番皿に仲間入りです。
見目