尾山製材のブランドページ


尾山製材
富山県で製材業を営む尾山製材は、三代に渡り富山県産の森林木を有効活用した国産木材の製造販売を行ってきました。2002年、三代目の尾山 嘉彦氏の経営参加をきっかけに安価な輸入木材が大量に出回る市場を見直し、自社の立ち位置を再考。製材業以外の分野にも積極的に取り組みはじめます。その一環として誕生したのが「人と自然にやさしい」をコンセプトに木の知識を活かして作りだしたみつろうクリームシリーズです。自然由来成分のみで作られたクリームは小さなお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使え、手肌にも優しい使い心地。さらに、自然塗料の弱点を解決した緑茶成分配合のオイルを開発しました。
尾山製材の商品
-
尾山製材 木工用みつろうクリーム 10g
尾山製材¥ 385 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうクリーム 40g
尾山製材¥ 1,210 (税込)- 品切れ中
-
尾山製材 木工用みつろうクリーム 200g
尾山製材¥ 2,200 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうクリーム 400g
尾山製材¥ 3,960 (税込)- 品切れ中
-
尾山製材 木工用みつろうオイル 50ml
尾山製材¥ 1,100 (税込) -
尾山製材 木工用みつろうオイル 300ml
尾山製材¥ 3,300 (税込)
今こそメンテナンス!
おうち時間にやりたかったことの一つが、木のカトラリーのメンテナンス。やろうやろうと思いつつ、ついつい後回しになっていましたが、お家で過ごす時間が長くなった今の時期にのんびりとお気に入りのカトラリーをまとめてお手入れしました。カサカサしていた子たちが見違えるほど潤いを取り戻しましたよ♪
三木
木を育てるみつろうクリーム
気がつくと木製アイテムが増えてきました。テーブル、チェスト、もちろん木のカトラリー、、、今までお手入れがおざなりでしたが、このみつろうクリームは扱いが楽なので思いたったらすぐお手入れができます。どんどん育っていく木のアイテムを見るのも楽しみになりました。
岩谷
メンテナンス完了
サラサラしたオイルではなく、とろ~んとしています。一瞬、緑色のオイルにひるみましたが着色の心配もなくすーっと浸透してきます。塗り込んでいくと艶が生まれ、しっとりとした手触りになり、心なしか木の道具たちが喜んでいるような気に(笑)。意外とすぐに無くなりそうなので、次は大きいサイズを購入します!
北村