のブランドページ
-
瑞々 ポット うす飴 ※
¥5,500 (税込) -
瑞々 めし碗 青白
¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 めし碗 うす飴
¥1,650 (税込) -
瑞々 茶漬碗 青白
¥2,530 (税込) -
瑞々 茶漬碗 うす飴
¥2,530 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 まる皿5寸 青白
¥1,320 (税込) -
瑞々 まる皿5寸 うす飴
¥1,320 (税込) -
瑞々 まる皿6寸 青白
¥1,980 (税込) -
瑞々 まる皿6寸 うす飴
¥1,980 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 まる皿7寸 青白
¥2,530 (税込) -
瑞々 まる皿7寸 うす飴
¥2,530 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 まる皿8寸 青白 ※
¥3,850 (税込) -
瑞々 木瓜鉢5寸 青白
¥1,870 (税込) -
瑞々 木瓜鉢5寸 うす飴
¥1,870 (税込) -
瑞々 木瓜長鉢7寸 青白
¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 木瓜長鉢7寸 うす飴
¥3,080 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 楕円鉢9寸 青白
¥3,850 (税込) -
瑞々 楕円鉢9寸 うす飴
¥3,850 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 すみきり長皿 青白
¥2,750 (税込) -
瑞々 すみきり長皿 うす飴
¥2,750 (税込) -
瑞々 すみきり角皿 青白
¥3,850 (税込) -
瑞々 すみきり角皿 うす飴
¥3,850 (税込) -
宮島工芸製作所 杓子 さくら
¥1,320 (税込) -
宮島工芸製作所 バターヘラ さくら
¥792 (税込) -
宮島工芸製作所 ジャムヘラ さくら
¥792 (税込) -
宮島工芸製作所 返しヘラ中 さくら
¥1,320 (税込) -
宮島工芸製作所 スパテラ さくら
¥1,320 (税込) -
宮島工芸製作所 上直角お玉 さくら
¥3,960 (税込)- 品切れ中
-
■【2個セット】マリーゴールド ゴム手袋 キッチン用 S / MARIGOLD
¥1,650 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 キッチン用 S / MARIGOLD
¥825 (税込) -
■【2個セット】マリーゴールド ゴム手袋 キッチン用 M / MARIGOLD
¥1,650 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 キッチン用 M / MARIGOLD
¥825 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 敏感肌用 M / MARIGOLD
¥825 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 アウトドア用 M / MARIGOLD
¥825 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 アウトドア用 L / MARIGOLD
¥825 (税込) -
マリーゴールド ゴム手袋 敏感肌用 S / MARIGOLD
¥825 (税込) -
むす美 風呂敷 こはれ ミモザ 45cm イエロー
¥550 (税込) -
むす美 風呂敷 こはれ ミモザ 45cm ミント
¥550 (税込) -
むす美 風呂敷 こはれ flower ミニブーケ 45cm アカ
¥550 (税込) -
むす美 チーフ 竹久夢二 四葉とどくだみ 48cm グリーン
¥880 (税込) -
むす美 チーフ 竹久夢二 つばき 48cm アオネズ
¥880 (税込) -
むす美 チーフ 竹久夢二 つばき 48cm アカ
¥880 (税込) -
むす美 チーフ 竹久夢二 つなぎだんご 48cm アカ
¥880 (税込) -
むす美 鳥獣人物戯画 絵巻 50cm グリーンピンク
¥880 (税込) -
むす美 鳥獣人物戯画 絵巻 50cm ブルーイエロー
¥880 (税込) -
むす美 風呂敷 アクアドロップリサイクル AdelineKlam 牡丹 100cm オレンジ
¥4,950 (税込) -
むす美 風呂敷 アクアドロップリサイクル 鈴木マサル TREEHOUSE 100cm ネイビー
¥4,950 (税込) -
むす美 風呂敷 アクアドロップリサイクル まる 100cm ブルー グリーン
¥4,950 (税込) -
むす美 風呂敷 アクアドロップリサイクル 伊砂文様 結 100cm ライトカーキ
¥4,950 (税込) -
むす美 風呂敷 光悦ちりめん 友禅 かきつばた ウスグレー
¥4,180 (税込)- 残りわずか
-
むす美 風呂敷 光悦ちりめん 友禅 椿 テツコン
¥4,180 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】風呂敷 70cm ほっこり / PROKITCHEN
¥3,520 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】お弁当包み 50cm ほっこり / PROKITCHEN
¥1,430 (税込) -
丸直製陶所 染付小皿 レモングラス ※
¥1,375 (税込) -
丸直製陶所 染付陶碗 花格子 青
¥1,430 (税込) -
丸直製陶所 染付陶碗 花格子 茶 ※
¥1,430 (税込) -
丸直製陶所 染付陶碗 五月雨 青 ※
¥1,430 (税込) -
丸直製陶所 染付陶碗 なごり雪 ※
¥1,430 (税込) -
KING 無水鍋 18cm
¥15,180 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
KING 無水鍋 20cm
¥17,380 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
おつまみの器にちょうどいい
晩酌のおつまみを乗せるのにちょうどいいサイズのこの器。以前テレビで料理研究家の大原千鶴さんが簡単にできるおつまみとして紹介していた、枝豆のにんにくピリ辛やみつき風で乾杯!素敵な器でいただくとお酒も進みます。
蟹谷
なごり雪という名の透き通る器
食べすぎたな~という日の次の日の朝食は、軽く済ませて胃を休めてあげるとお昼にはすっきり。ヨーグルトに洋ナシジャムを入れて。容器は丸直製陶所の染付陶碗。大好きなシリーズで数種類持ってますが、今日選んだのは「なごり雪」。来客時に出すと、「ステキ~!」とほめられちゃう器ですよ♪
小林
お上品などんぶり
しもぶくれのぷっくりとした形を、いつも両手で愛でています。たくましくかき込んで食べたくなる丼ものも、この茶漬碗に盛り付けると不思議と「ゆっくり品よく食べなければ」という気持ちになります。普段使いの器ですが、きちんと感があるところが食卓を豊かにしてくれます。フォーなどのライスヌードル、お雑煮、汁物などにも使っています。
中澤
使い始めのひと手間
以前使っていた木のヘラを黒ずませてしまいました。。。買い直した宮島工芸製作所さんのツールは無塗装なので、今回は使い始める前にオリーブオイルを塗りこむひと手間をかけてみました。オリーブオイルだからか色が少し濃くなったようになり、元々滑らかな仕上がりのへらはさらにつやつやとした感じに。このお手入れ、道具への愛着が増すんですよね~。長く愛用できるよう、定期的なお手入れ頑張ります。
田島
長方形のケーキ皿としても
若山曜子さんのレシピ本のスリムケーキ型を使って、レアチーズケーキを作りました。 型は207×57×60mmなので、お皿の余白ギリギリになりますが、パウンドケーキやスクエア型のケーキを乗せるときはいつもこのお皿を使います。お食事を瑞々しく見せてくれるお皿ですが、ケーキもおいしそうに見えます。
蟹谷
気持ちが明るくなるお弁当包みです
夏休みが終わり、お弁当作りの生活が再び始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も週に何度かお弁当を作るので、バタバタと1週間がスタートしました。プロキッチンオリジナルのほっこりお弁当包みで包んだら、ちょっと一息。明るい黄色のパターンが気持ちを少し晴れやかにさせてくれます。お弁当箱にプラスしてお箸や捕食のおにぎりを一緒に包んでも食べ盛りの子どもの2段弁当でもゆったり包めるサイズ。ハリがあって丈夫な素材がたくましく、お弁当生活を応援してくれる1枚です。
武内
なにかと使えるサイズです
茶漬椀という名前ですが、なにかと使えるサイズです。具だくさんの汁物や、親子丼、牛丼などの丼物にぴったりだし、煮物などのおかずを盛ったり。普段使いにぴったりですよ。家族4人で色違いで青白と2個ずつ使ってます。
小林
肌が弱い方にはこちらがいいと思います。
身長158cmの私はSサイズがぴったりです。余裕が欲しい方はワンサイズ大き目がいいと思います。適度な厚みで少し熱めのお湯で洗いものをしても気になりません。肌が弱いのでこちらを使っています。
田島
うっとりするようなカラメル色
毎年バレンタインの時期になると自分のために作るテリーヌ。今回はお気に入りの瑞々まる皿5寸うす飴に盛り付けてみましたよ。このちょっと昭和っぽい佇まいがたまらなく好き。昔ながらのしっかりと玉子の風味がするプリンなどを盛り付けても様になります。普段はおかずの取り皿や、ちょっとした箸休めをのせるのに使っているのですが、きちんとよそ行きにも振舞えるオールマイティーな瑞々の器は本当に重宝しています。
三木
風呂敷をバッグの目隠しやエコバックに
「ほっこり」と名付けられたこのパターンは、軽井沢にアトリエを構え、障がい者の就労支援をされている「チャレド」のクリエイターさんによる切り絵作品から制作されました。シックな墨色のパターンは京都の「むす美」に風呂敷へ仕上げていただきました。生地は高級感と張りがあります。私はお買い物バッグの目隠しにしたり、カバンに忍ばせいざという時はエコバッグにして使っています。和風、北欧風、モダンとも合うのでインテリアや服装を選ばないところがとても気に入っています。
千秋
おにぎりぽっけとお出かけ
お天気が良ければ週末はなるべく犬を連れて犬友のところへ遊びに行きます。お昼ご飯はおにぎりぽっけで「おにぎり」をむすび、風呂敷「ほっこり」に包んで持参。遊び回っている犬たちを眺めつつ、いただきまーす!最近は炊いたご飯が余るとすぐおにぎりにしています。炊き立てのご飯で作ったおにぎりは翌日でも美味しいな。今日のおにぎりは家族が作ったので裸の大将に出てきそうな大きな梅干しおにぎりでした。肉食の犬たちは無関心なのでゆっくり味わいました。
千秋
ほっこりするかたちです
木瓜(もっこう)鉢って形、なんだか懐かしくってほっこりします。いつも丸や四角のお皿を使ってるのでうまく使いこなせるかな?と思ってたのですが、このお花の形が私でも盛り付け上手にみせてくれる気がします。メインのおかずをのせるのにぴったり。我が家にいっぱいある白山陶器の器に色味が合います。
武内