食器のカテゴリページ
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
プレート・皿
メインディッシュや取り皿にぴったりなプレートから、カフェで使用されるようなおしゃれな洋食器、パン皿やデザート用のお皿まで、毎日の暮らしになくてはならないプレート類をご紹介しています。豊富なデザインやカラーが人気の陶器や磁器、ナチュラルな雰囲気が魅力な木製のものなど素材はさまざま。軽量で扱いやすいものもご用意しております。
サイズや素材ごとにページを分けて販売しており、サラダやパスタ、ごはんなど、さまざまな食品に合うお皿を取り揃えています。購入の際は用途に合わせてご注文ください。お食事のメニューによってお皿の種類も使い分け、シーンにぴったりなテーブルウェアで心のこもった食卓を演出してください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
ボウル・お椀・飯碗
毎日の食卓にならぶ飯わんやお椀、おかずを盛り付けるボウル、めん類などに出番が多い丼をあつめました。日々愛用するものだからこそ、使う人の好みにあった形や大きさ、デザインのものを。また、食卓のアクセントになる個性的なデザインをセレクトしても賑やかな食事の時間が生まれそうです。
カップ・湯のみ・そば猪口
あたたかい飲みもので始まる朝、親しい友人を招く時、そして、ほっと一息のくつろぎ時間には、テーブルや手元へお気に入りカップが寄り添っているのではないでしょうか。たいせつな時間を共に過ごせるマグや湯のみを集めました。
グラス
ジュースやミネラルウォーター、ワインやビールなどの魅力を最大限に引き出してくれるグラスは食卓に欠かせないアイテムです。ベーシックなデザインで楽しんだり、デザインやカラーで冒険しやすいのもグラスの魅力。ワインの風味を堪能できるステム付きのワイングラスや冷酒を粋に味わう繊細なお猪口、オーブン調理にも対応でき器としても使える耐熱ガラスのグラスや人気の北欧ブランドのカジュアルグラスまで、ホームパーティーや普段使いに適した一脚を集めました。
グラスの素材や形状、デザインはもちろんのこと、シーンや飲み物の種類に合わせてグラスを選ぶことで飲み物の風味が増し、気分も華やかなものになるはずです。ぜひお気に入りのグラスをご注文ください。電子レンジやオーブンの使用の可否、洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
カトラリー・箸
カトラリーやお箸など、毎日の食事に使う道具はお気に入りでそろえたいものです。手にすっとなじむ品質の高いカトラリーは、口に運ばれる料理をよりいっそう美味しく感じさせてくれるスパイスとなります。丈夫で扱いやすく普段使いに最適なステンレス製のカトラリー、口当たりが滑らかで食卓を温かな雰囲気にしてくれる木のカトラリー、私たちの食事の良きパートナーお箸。そしてカトラリーはセットにすることで様々なシーンでギフトとして喜ばれるアイテムです。テーブルの脇役ながら、おしゃれなコーディネートづくりに欠かせないカトラリーを種類豊富に取り揃えてご紹介いたします。
お弁当箱・お重・水筒
長く愛用できることはもちろん、いつまでも大切に使いつづけたくなるお弁当箱とお重をあつめました。その日の気分に合わせてお弁当箱を選んだり、節目、節目のハレの日には少しおめかししてお重に詰めたり・・・、どちらも蓋を開けるときのワクワクはたまらないもの。いつもと違う器におかずを詰め食べる場所が変わるだけで、料理の味わいや気分はひと味違ったものになります。お気に入りを揃えることで「食べる楽しみ=暮らしを楽しむ」ことへとつながります。
ベビー&キッズ
小さなこどもが使うものは安全で安心できる品質、笑顔になるかわいいデザイン、そして使いやすさが大切です。成長したあともずっと側に置いておけるような上品なデザインは、こどもの頃の思い出の1ページになるでしょう。
-
白山陶器 平茶わん P-8 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん Q-54 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)
-
白山陶器 平茶わん Q-58 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-1 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)
-
白山陶器 平茶わん S-23 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 平茶わん ST-16 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)
-
白山陶器 平茶わん ST-28 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)
-
白山陶器 重ね縞 長焼皿 / HAKUSAN
食器¥1,980 (税込)
-
白山陶器 重ね縞 反角多用皿 / HAKUSAN
食器¥3,630 (税込)
-
白山陶器 クレスト ダブル 箸置 白磁 / HAKUSAN
食器¥880 (税込)
-
【単品】白山陶器 とり型 箸置 白磁 / HAKUSAN
食器¥770 (税込)
-
白山陶器 とり型 箸置揃 5客セット 白磁 / HAKUSAN
食器¥3,850 (税込)
-
白山陶器 とり型 ナッツボール / HAKUSAN
食器¥3,300 (税込)
-
白山陶器 れんげ 天目 / HAKUSAN
食器¥1,100 (税込)
-
白山陶器 れんげ 白磁 / HAKUSAN
食器¥1,100 (税込)
-
白山陶器 S-line 湯のみ猪口 白磁 / HAKUSAN
食器¥1,210 (税込)
-
白山陶器 陶茶托 黒炭釉 / HAKUSAN
食器¥1,430 (税込)
-
【15%OFF 】ハルム ガラスストロー ストレート 6本セット / HALM
食器¥2,860 (税込)
-
【15%OFF 】ハルム ガラスストロー ストレート&カーブ 6本セット / HALM
食器¥2,860 (税込)
-
【15%OFF 】ハルム ガラスストロー ストレート 2本セット 20cm / HALM
食器¥1,430 (税込)
-
BARBAR 藍駒 小皿
食器¥715 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR 藍駒 中皿
食器¥1,320 (税込)
-
BARBAR 藍駒 大皿
食器¥3,850 (税込)
-
BARBAR 藍駒 小鉢
食器¥880 (税込)
-
BARBAR 藍駒 中鉢
食器¥1,100 (税込)
-
BARBAR 藍駒 大鉢
食器¥3,080 (税込)
-
BARBAR 藍駒 三つ足中鉢
食器¥1,650 (税込)
-
BARBAR 藍駒 三つ足大鉢
食器¥3,080 (税込)
-
BARBAR 藍駒 茶碗 小
食器¥990 (税込)
-
BARBAR 藍駒 茶碗 大
食器¥1,100 (税込)
-
BARBAR いろは 茶碗 麻の葉文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは 茶碗 菊文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは 茶碗 丸文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは 丼 麻の葉文
食器¥2,970 (税込)
-
BARBAR いろは 丼 菊文
食器¥2,970 (税込)
-
BARBAR いろは 丼 丸文
食器¥2,970 (税込)
-
BARBAR いろは 平丼 麻の葉文
食器¥3,850 (税込)
-
BARBAR いろは 平丼 菊文
食器¥3,850 (税込)
-
BARBAR いろは 中鉢 麻の葉文
食器¥1,980 (税込)
-
BARBAR いろは 平丼 丸文
食器¥3,850 (税込)
-
BARBAR いろは 中鉢 菊文
食器¥1,980 (税込)
-
BARBAR いろは 中鉢 丸文
食器¥1,980 (税込)
-
BARBAR いろは 長角皿 麻の葉文
食器¥2,750 (税込)
-
BARBAR いろは 長角皿 菊文
食器¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR いろは 長角皿 丸文
食器¥2,750 (税込)
-
BARBAR いろは そば猪口 麻の葉文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは そば猪口 菊文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは 小皿 麻の葉文
食器¥1,320 (税込)
-
BARBAR いろは そば猪口 丸文
食器¥1,540 (税込)
-
BARBAR いろは 小皿 菊文
食器¥1,320 (税込)
-
BARBAR いろは 小皿 丸文
食器¥1,320 (税込)
-
BARBAR いろは 中皿 丸文
食器¥1,760 (税込)
-
BARBAR いろは 中皿 麻の葉文
食器¥1,760 (税込)
-
BARBAR いろは 中皿 菊文
食器¥1,760 (税込)
-
BARBAR いろは 大皿 麻の葉文
食器¥3,850 (税込)- 品切れ中
-
BARBAR いろは 大皿 菊文
食器¥3,850 (税込)
-
BARBAR いろは 大皿 丸文
食器¥3,850 (税込)
-
【単品】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco□
食器¥627 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
食器¥3,762 (税込)
-
■【送料無料】【12個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
食器¥7,524 (税込)- 送料無料
プロキッチンスタッフ最近のコメント
食器について
日本の食文化に合わせて生まれた和食器、スープやパスタなどの洋食に使いやすく食卓を華やかにしてくれる北欧食器。テーブルコーディネートの基本になる、茶碗・汁椀・箸のひと揃えから、マグやグラス、目でも楽しめる豪華なワンプレートメニューまで、どのような食事の時間に使っても、食卓においしさと楽しさと彩りをそえるアイテムをバラエティ豊かにそろえました。食器やカトラリー、グラス類は季節に添わせて、またシーンに合わせて使い分けることで暮らしに潤いをあたえてくれます。素材も陶器、磁器、ガラス、アウトドアでも重宝する樹脂製など幅広くセレクトしています。電子レンジ・食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。

この細長な形が便利!
今日のお昼はおにぎりプレート。平日のひとりご飯はこんな感じでワンプレートが多いです。この細長い形が食卓を邪魔せず助かっています。和でも洋でも使えるシンプルな柄なので、カプレーゼから秋刀魚の塩焼きまで幅広いメニューで使っています。
中島
手作りプリンの必須アイテム
我が家でプリンを作るときはプリンの専用容器ではなく、いつもこのボデガ。耐熱ガラスなので熱々のカラメルを注いでも、湯せんで長時間蒸し焼きにしても全く問題ありません!プリンを作るときはたくさん作りたいので我が家には6個あります。ぷるんとひっくり返すときはティーマの15㎝のプレートがぴったりですよ。
蟹谷
朝食の定番!万能グラス
昨日の朝ごはん。トーストと冷たいカボチャのスープです。ただでさえ忙しい朝、スプーンを使わずにゴクゴク飲み干す感じでいただきます。毎朝トーストに珈琲で済ませてしまいがちでしたが、ボデガ200にヨーグルトやポテトサラダ、オレンジジュースなどその日の気分で入れるものを変えて栄養補給しています。
中島
具だくさんご飯もたっぷり盛り付けられます!
うちの炊き込みご飯は具だくさんで具が大きいものが家族のお気に入り。おかずをのせた丼ものみたいになってしまってますが・・・。こんな時にぴったりなのが平茶わん。高さは丼ほどはないので普通のお茶碗一膳分くらいに具はたっぷり。少しだけ食べたいときにミニ丼として使っても見栄えも良いのも嬉しいです。
石田
おもちをのせるのにちょうどよい
BARBARのいろはシリーズはグレーがかった白磁に呉須で絵付けされている様子がのびやかでほっこりする器です。中皿は取り皿にも、お菓子やおにぎりをのせるのにもちょうどよいサイズ。深さがあり、汁気のあるものもOKなので今の季節はおもちを食べる時に活躍します。おもちはのりとチーズで食べるのが一番好きなのですが、飽きてきた時に作るのがくるみもち。すったくるみに砂糖とお醤油、シナモンを加えて煮もちをからめると冬にちょうどよいおやつになります。
武内
キラキラのストローと過ごす夏
梅雨が明けたらデビューしようと決めていたハルムのガラスのストロー。予定よりだいぶ前倒しになりましたが、使いはじめました。飲みごこちはストレスなくいい感じ。それより何より、グラスに挿しただけでグッと洗練され、涼しげな透明感が生まれるのには感動です。こんなに可愛いガラスのストローが日常使いできるなんて嬉しすぎ。さて、わたしが購入したのはストレート&カーブのセットですが、背の低いグラスに合わせるとバランスが悪くおしゃれ度が下がります。6本で十分。けどボデガのグラスと一緒に使いたい・・・悩んだ末、短めストローが入っているストレート6本セットも購入することにしました。
北村
スープを飲み干したくなる口当たりの良さ
このどんぶり、ものすごく口当たりがいいんです。馬場商店さんの展示会で伺った話によるとチャンポンのスープが気持ちよく飲める形状にこだわったとのこと。さすが九州の窯元だけあって、ラーメンではなくチャンポンなんですね。今日のお昼はチャーシューメン。私もスープ、しっかり飲み干しました!
中島
ただお水を注ぐだけでも
週末、久しぶりに大学の時の友人たちと集まって恵比寿のAtelier LaLaさんでランチ会をした時の写真です。お水をサーブされたときに出てきたのがボルミオリロッコピッチャービストロの500mlとボルミオリロッコボデガ200のグラスでした。ただお水を入れているだけなのですが、ウォーターサーバーなどから直接注ぐのとは違い、ピッチャーから注ぐだけでオシャレに見えてしまう不思議な魔法にかかりました。家でも真似してみよーっと♪
三木
お魚以外にも
ネットで話題の「悪魔のおにぎり」を夕飯にリクエストされました。お茶碗2膳分くらいのおにぎりを長焼皿に盛り付けて。いつもはさんまや塩サバなど焼き魚のときに使うことが多いです。白山陶器の器はどれも和洋中を選ばず使うことができるのでとっても便利ですよ。
田島
残りの炊き込みご飯がちょっと素敵に
残りのご飯、いつもなら適当にお茶碗に入れてしまうけど、今回は白山の平茶わんにいれてみました。白地なのでどんなお料理にも合います。いつもは小鉢として使いますが今回は茶碗として使ってみました。十草模様がうちがわからも見えて残りごはんとは思えない昼食になりました。
太田口
万能グラスで冷たいデザート
暑い時期に作りたくなるコーヒーゼリー。コーヒーゼリーの上には生クリームとバニラアイスを乗せて、ボデガなら溢れることなくバランス良く盛り付けられます。
蟹谷
フィンランドでみかけた白山陶器
ヘルシンキのアルテックショップに行ったとき、北欧デザインの素敵なアイテムにほうっとなっていたら、なんだか見慣れたものが視界に入ってきました。近寄ってみてみると白山陶器の平茶わん!アルテックと同じ価値観を共有する他ブランドの商品もおいているとのこと。こうやって日本のものが紹介されているのってうれしいですよね。平茶わんはいろいろな用途で使えるのもいいですよね。
石田