木村硝子店のブランドページ


木村硝子店のシリーズ
グラス
ソフトドリンクやミネラルウォーターにも使えるけどお酒を飲む時に手にしたいワイングラス。大切な人をお迎えするときに並べたい美しい薄手のグラス。普段よりも少しだけ特別感を味わいたいときにお使いいただけるグラスをセレクトしました。季節やシチュエーションに合わせたグラス選びの楽しさを知れば、何気ない日常も輝きを増してくるはずです。
-
木村硝子店 モールグラス S
木村硝子店¥3,190 (税込) -
木村硝子店 モールグラス M
木村硝子店¥3,300 (税込) -
木村硝子店 モールグラス L
木村硝子店¥3,410 (税込) -
木村硝子店 ベッロ Ls
木村硝子店¥2,640 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 6oz フルート
木村硝子店¥1,595 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 15oz ワイン
木村硝子店¥1,760 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 12oz ワイン
木村硝子店¥1,760 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 10oz ワイン
木村硝子店¥1,650 (税込) -
木村硝子店 フランス 8oz ワイン
木村硝子店¥1,925 (税込) -
木村硝子店 フランス 6oz ワイン
木村硝子店¥1,815 (税込) -
木村硝子店 No.13 調味料入れ 塩
木村硝子店¥1,485 (税込)- 残りわずか
-
木村硝子店 No.13 調味料入れ 胡椒
木村硝子店¥1,485 (税込)- 品切れ中
-
木村硝子店 22-4 ミルクピッチャー スキ 70cc
木村硝子店¥1,430 (税込) -
木村硝子店 22-3 ミルクピッチャー スキ 50cc
木村硝子店¥1,320 (税込) -
木村硝子店 22-2 ミルクピッチャー スキ 30cc
木村硝子店¥1,320 (税込)- 品切れ中
-
木村硝子店 22-1 ミルクピッチャー スキ 15cc
木村硝子店¥1,210 (税込) -
ヴィクリラ ガウディ 8oz ワイン / VICRILA
木村硝子店¥1,298 (税込) -
ヴィクリラ ガウディ 6oz ワイン / VICRILA
木村硝子店¥1,199 (税込) -
木村硝子店 テーブルソイソース
木村硝子店¥5,060 (税込) -
木村硝子店 ベッロ TL
木村硝子店¥3,080 (税込) -
木村硝子店 ベッロ S
木村硝子店¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
木村硝子店 ベッロ M
木村硝子店¥2,640 (税込) -
木村硝子店 ベッロ L
木村硝子店¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
木村硝子店 バンビ 8oz ワイン
木村硝子店¥8,030 (税込) -
木村硝子店 バンビ 6oz ワイン
木村硝子店¥7,700 (税込) -
木村硝子店 バンビ 11oz ワイン
木村硝子店¥8,910 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
木村硝子店について
今から100年以上前の1910年 (明治43年)に東京で創業した木村硝子店は、当時よりプロが使うテーブルウェアの老舗として有名料亭や割烹、エアラインなどに商品を卸していました。自社工場を持たないメーカーのため、オリジナルの製品は熟練のガラス職人たちや国内外の様々な工場で製造しています。昨今は国内外のセレクトショップやライフスタイルショップから依頼され、オリジナルグラスを製作することに加え、海外から優れたデザインの商品をセレクトし提案するなど、よりよいテーブルウェアを追及しています。
盛り付ける器もワイングラスで
巷で話題の柿の生姜マリネ。デザート感覚で食べられるし、塩胡椒をしっかりきかせるとアペロにちょうどいい! ならば、ステムのないワイングラス「ベッロ」に盛り付けてみました。見た目もおしゃれでワインも進みます♪
蟹谷
心が踊るキラキラグラス
念願のモールグラス(Lサイズ)、佇まいが美しいの一言です。おやつと一緒にお茶にしようと準備していたらいい具合に陽があたりキラキラ輝き始めました。はぁ、やっぱり美しい。前から日本の伝統行事の食卓が似合う小さくて繊細なグラスが欲しいと思っていたので、新年はこのグラスと一緒におせちを愉しもうと今からウキウキしています。さて、細身のグラスで気になるのはお手入れ。一般的なスポンジだと底まで洗うのは厳しいかも。わたしも入らなかったのでスプレー式の洗剤で洗っています。
北村
すてきな使い方!
先日、目黒ひいらぎ学芸大学東口店で「氷あんみつ」をいただいてきました。ひいらぎさんのたい焼きは前から大好きであんこもとってもおいしいんです。そのあんこがたっぷりのった「氷あんみつ」には抹茶ソースがかかっていて、抹茶とほうじ茶の寒天、黒蜜きな粉餅、さらに茹でたてもちもちの白玉も!そこにお好みで黒みつと練乳をかけるのですが、そのピッチャーは木村硝子店さんのもの。(プロキッチンで購入いただいたとのこと、ありがとうございます!)とろりとした蜜もおいしそうに見えるし、ぽってりとしたかわいらしい見た目も和の雰囲気にぴったり。黒みつや練乳もたっぷりかけて最後までおいしくいただきました♪
蟹谷
ホットワインでポカポカ
ドイツのクリスマスに飲むグリューワインをお土産でもらいました。シナモンやクローブなどのスパイスの香りがする甘いワイン。温めてホットワインとして飲むそうなので、グラスは食洗機もOKなガウディで。おいしくてガンガン飲めちゃいます~(汗)
小林
ピッコロを買うなら今!
お手頃価格のマシンメイドなのに手吹きのような薄い飲み口。レストランやバーでも見かける率の高いオシャレグラスが「ピッコロ」です。お家でも短めのステムはテーブルで使い勝手が良く、収納面でも困らないので100点満点あげちゃいます。そんなピッコロにとうとう4月より値上げのお達しが。「いつか買おう」が「今買おう!」になった瞬間をお知らせします。10ozが一番人気ですがどのサイズも満足度が高いです。気になるサイズがあれば是非スタッフコメントをチェックしてみてください。
千秋
デザートグラスとしても
朝食によく食べるヨーグルト&果物。いつもはカステルミボウル230mlを使いますが、この日は量が少なかったのでベッロを器にしてみました。底面がなだらかな曲線なのでヨーグルトがすくいやすい!新たな発見でした。
田島
カジュアルに使える脚付きグラス
スタッキングできるワイングラスで、収納もコンパクト。私はキッチンでお料理しながらワインを飲んだり、普段使いに気軽に使ってます。脚付きってちょっと特別な感じがしますが、カジュアルに使えるグラスで、こんな風にチョコレートプリンでおやつを作ったりしてもかわいいです♪
小林
バレンタインはクレーム・オ・ショコラ
レストランで食べた温かいチョコレートクリーム&冷たいバナナクリームのコンビネーションが美味しく「これは一体!?」と調べたところ「クレーム・オ・ショコラ」と判明。ムースとも違って作り方も簡単。カスタードクリームのような手順です。これは自分にもできると思いダークチョコレートで作ったみたところ、めちゃくちゃ美味しい品のあるお味。パフェにピッタリなグラス「フランス」に盛り付けました。食べた感じも軽いので大人にお勧め!今年のバレンタインにも作る予定です。
千秋
夏の休日に飲むサングリア最高
暑い日、涼しい部屋の中で飲むサングリア美味しい…グビグビ。フルーティーな飲み物は太めのピッコロ15ozで。シリーズの中では一番太いですが、プロポーションが綺麗なので意外とスマートな印象。氷を入れてサングリアやクラフトビール、ちょっと特別な100%フルーツジュースなどにピッタリなのが15oz。割れても心のダメージが少ないマシンメイド&お手頃プライス。オシャレに気軽に取り入れやすいグラスです。オススメ!
千秋
グラスで秋のお酒をいただきます!
秋のお酒が出回っています。福祝の秋あがりを開けました。甘いお米の香りがふわっとしてフルーティ。キリッと冷やして飲みたいお酒は小さめのグラスでいただくのがオススメ。ピッコロシリーズはステムも短めですが持ちやすい絶妙な長さで、和食に合わせても使い勝手が良く素敵です。「ピッコロ 6oz フルート」は我が家だと日本酒での出番が一番多いと思います。お猪口に2〜3杯分が入るので片口を出さずに飲み切りたい分だけ注いでテーブルに。飲み口もしっかり薄くて満足感の高いグラスです。
千秋
シンプルで洗いやすい醤油さし
醤油さしを選ぶときに私が気になるのは液だれしないこと、注ぐ量を調整しやすいこと、そして洗いやすいこと。木村硝子店のテーブルソイソースはそんな条件を全てクリアする優秀な醤油さしです。ふたにゴムパッキンが付いていないため注ぐ時に蓋をおさえる必要がありますが、キレのよさが感動的です。指が入るくらい広い口でスポンジでぎゅぎゅっと洗え、注ぎ口は蓋にある溝タイプなのでさっぱりと洗えます。じょうごなしでも醤油を移し入れしやすく、オイル差しとしても使えます。
武内
カクテルにもピッコロ
週末に長野旅行へ行った際、2023年の6月に建てられたばかりの小諸蒸留所で施設の見学と、熟成させる前のウィスキーの赤ちゃんを使ったカクテルを飲ませていただきました。その時に使われていたのが写真の木村硝子店ピッコロ10ozワイン。飲み口が薄くお酒の味がおいしく感じるのもそうなのですが、細目に絞られた口のおかげでグラスの中の香りを逃さず感じることが出来ます。グラス自体の高さも16.8と抑えめなので和食が並んだ食卓に冷酒という組み合わせも相性が良いと思います。
三木