食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

お弁当箱・お重・水筒のカテゴリページ

長く愛用できることはもちろん、いつまでも大切に使いつづけたくなるお弁当箱とお重をあつめました。その日の気分に合わせてお弁当箱を選んだり、節目、節目のハレの日には少しおめかししてお重に詰めたり・・・、どちらも蓋を開けるときのワクワクはたまらないもの。いつもと違う器におかずを詰め食べる場所が変わるだけで、料理の味わいや気分はひと味違ったものになります。お気に入りを揃えることで「食べる楽しみ=暮らしを楽しむ」ことへとつながります。

お弁当箱

子どもの運動会やお花見などのイベントだけでなく、健康管理や節約のために毎日お弁当を作っている方も多いでしょう。毎日持ち歩くものだからこそ、お弁当箱はこだわって長く使えるものを購入しませんか?プロキッチンでは、保温器であたためられるものや容量が大きいもの、軽量なもの、抗菌機能がすぐれたものなど、お求めの条件に合うようさまざまなタイプの商品をご用意しています。保冷剤入りのフタで食品が傷むのを防ぐような構造のお弁当箱も人気です。

素材も、木目が魅力的な杉やデザイン性にすぐれた竹、洗いやすく扱いやすいプラスチック、丈夫なステンレスなど豊富にあつめました。また食洗機や電子レンジの使用可否は商品によって異なるので、各商品ページでご確認くださいね。男子も女子も使えて、毎日使っても飽きの来ないシンプルなデザインのものを取り揃えました。ぜひお気に入りを見つけてください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

お重

お正月のおせち料理、行楽シーズンのお花見弁当やピクニック弁当、そして運動会や遠足などのお弁当に華を添えるお重を各種取り揃えました。当店でご紹介しているのは年末年始などの特別な日だけでなく、普段使いしやすいモダンなデザインのお重です。シーンに合わせて一段使い、二段使い、三段使い、さらにサイズもデザインも豊富ですので、きっとお気に入りのお重を見つけることができます。蓋のみのお取り扱いがあるお重もあり、蓋付の器としてお使いいただけるものもございます。使い方が広がる仕切りと合わせてお買い求めください。

食洗機での洗浄はできませんが、お手入れがしやすいウレタン加工が施されていますので、唐揚げなどの油の多い料理も気軽に詰めることができます。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

水筒・マイカップ

外出先で毎日のようにプラスチックやペットボトルを使った飲料を購入しているという方は多いのではないでしょうか。
水筒やマイカップを使用すれば、経済面の節約にもなりエコ活動にも参加することができますよ。最近ではリユース(再使用できる)カップの活用を推進する自治体や企業が増えてきて、マイカップを持参することで環境保全の取組に協力したとして、割引などがあるカフェやコンビニもあります。

プロキッチンがご用意している商品は蓋つきで持ち歩きもしやすく、衛生面も安心。飲み切った後は折りたたみできる商品もございます。また外出時だけでなく在宅勤務の時などご家庭でも気軽にお使いいただける商品ばかり。
機能的で見た目もスマートでおしゃれな水筒やマイカップを取り揃えましたので、きっとお気に入りが見つかるはずです。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

100件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

カジュアルなお重

お重を身近にしてくれたお重です。お正月にしか使わないと思っていたお重だけど、このお重にしたら出番がいっぱい!運動会で持っていくと、周りのお母さん達から「うわ~!!お料理上手なんだね~!」って褒められたりして・・・お重の効果なんだけどね♪お花見やピクニックなど外に持っていくことが多いけど、普段のご飯もワンプレートとして1人ずつ盛りつけると気分がかわっていいですよ。

小林
少年の心を持つ店長
小林

お重でビュッフェ式モーニング

お休みの日はみんな起床時間がバラバラ。本当なら一緒に朝食を食べるのが理想だけど、お休みの日くらいはね。ということで休日の朝ごはんはお重におかずを詰めるビュッフェスタイルに。おにぎりやサンドイッチ、昨晩の残り物など飾り気のないおかずもお重に詰めるだけで「手をかけた」感が生まれるから、我が家ではハレの日より普段使いに出番が多しです。三角おにぎりは小さめにしないと蓋がしまらないので、お重に詰めるときは俵型。サンドイッチも気持ちミニサイズにしています。

北村
植物を愛でる日々
北村

ウレタン塗装でお手入れ楽ちん

冬休み中の学童弁当です。オムライスはおかずが少なくてもオッケーと個人的に思っているので困ったときのお助けメニュー。夕方には概ねカピカピになっているケチャップですが、ウレタン塗装のお陰で洗うのも苦になりません。入園入学の準備を始めている方、曲げわっぱのお弁当は詰めやすいし軽いしお手入れ簡単。しかも冷えたごはんも美味しい!と4拍子揃ってますよ。是非ご検討ください。

増田
おおらかなO型
増田

おべんとうバス、しゅっぱーつ!

娘が大好きな「おべんとうバス」の絵本を参考に親子遠足のお弁当をつくりました。曲げわっぱの小は食べ盛りの5歳児にもちょうど良いサイズ。おにぎりもべた付かず、乾燥せずで、ちょうど良いアンバイです。フタを裏返し、お皿代わりにして食べることもできますよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島

食卓では器として

お節料理やピクニックのお弁当に良く使うお重ですが5寸は器としてもちょうど良いサイズです。 ちらし寿司1人前を盛りつけました。和食には器として使えば高級感がでて御祝のお食事や大切なおもてなしにも使えます。

見目
歩くグルメガイド
見目

茶色いお弁当

プロキッチンスタッフに教えてもらったひじきご飯、それまでは炊き込みご飯はいろいろ準備して…と思っていましたが、ひじきや干しシイタケ、ゴマ、豆など乾物を前の晩に水につけておいて、朝お米に塩昆布をプラスして炊くだけと教わってからは気軽に作れるようになりました。お醤油を少々入れる時もあります。曲げわっぱにひじきご飯、味玉とすっかり茶色いお弁当になりました。

石田
色々作るのが好き
石田

お重をうつわとして使う

今年のお正月は5寸重をうつわとして使ってみました。市販品を切って盛り付けただけですがいかがでしょう。お皿に盛り付けるよりもお重のほうがハレの日感がグンとアップする気がします。異素材の器を組み合わせるとテーブルコーディネートが引き締まるように感じるので常日頃意識していますが、その点この小ぶりな5寸重は優秀です。お正月が終わったら、節分の恵方巻、雛祭りにはちらし寿司など年明けから初春まで出番が多い三段重です。

中島
動物占いは一匹狼
中島

食べる楽しみが詰まったわっぱの弁当箱

ころんとしたフォルムが可愛らしい、大館曲げわっぱ弁当箱「はんごう 一段」。深さがしっかりあるので、チキンライスのような混ぜご飯もたっぷり詰められます。やさしい木目と丸みのあるかたちは、お弁当の彩りをより引き立ててくれて、開けた瞬間に気分もぱっと明るくなります。使うたびに、お昼の時間が待ち遠しくなるお弁当箱です。

石田
色々作るのが好き
石田

遠足のお弁当

保育園の親子遠足に行ってきました。年に数回のお弁当作り、お弁当箱は私が普段使っている曲げわっぱで代用しています。フタも開けやすく、適度な深さで食べやすいようです。娘のリクエストにこたえてお赤飯弁当に。渋いので型抜きしたチーズの花びらを散らし、可愛らしさをプラスしました。

中島
動物占いは一匹狼
中島

10年目の曲げわっぱのお弁当箱

曲げわっぱのお弁当箱は、同じおかずでも他のお弁当箱に詰めるより何となくおいしそうに見える気がします。このお弁当箱は気が付いたら10年超えて使っていました。よく見ると経年変化が見られますが、まだまだ現役。入れるおかずも好きなものを入れることが多いのであまり変わり映えのしないお弁当ですが、これからも大事に使っていこうと思っています。

石田
色々作るのが好き
石田

お米が美味しいお弁当箱

日々のお弁当に大活躍!はんごう型と違い、かぶせ蓋なので蓋がずれません。女性には少し大きいかなと思うサイズですが、高さがあるのでご飯の量で調整しています。何より、わっぱが余分な水分を調整してくれるのでご飯がとっても美味しいです!

見目
歩くグルメガイド
見目

おかずが詰めやすいお弁当箱

安定の代り映えのない遠足弁当です。希望によりおにぎり小さめでおかず多めになりました。作っている最中、曲げわっぱの丸みっておかずが詰めやすい!と改めて思いました。前日に「ごめんね、明日お母さんのお弁当箱借りちゃうけど…」と言う息子。気遣いができる子に成長してます笑

増田
おおらかなO型
増田

お弁当箱・お重・水筒の注目商品

お弁当箱・お重・水筒について

長く愛用できることはもちろん、いつまでも大切に使いつづけたくなるお弁当箱とお重をあつめました。その日の気分に合わせてお弁当箱を選んだり、節目、節目のハレの日には少しおめかししてお重に詰めたり・・・、どちらも蓋を開けるときのワクワクはたまらないもの。いつもと違う器におかずを詰め食べる場所が変わるだけで、料理の味わいや気分はひと味違ったものになります。お気に入りを揃えることで「食べる楽しみ=暮らしを楽しむ」ことへとつながります。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧