食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ガラス保存容器のカテゴリページ

ガラスの保存容器は食品の匂いや色移りがなく、プラスチックに比べて油汚れも落としやすいのが特徴。クリアで中身が一目でわかるから残量が分かりやすく、おしゃれに見せる収納を楽しむこともできます。ふたに密閉性のある保存容器なら汁気のある料理を保存するときも安心。

ウェックのようにサイズや形状が豊富でふたの組み合わせによって何通りもの使い方ができるものや常備菜のおかずを保存してそのままテーブルに出すことができるパック&レンジなど、それぞれに特性があります。よく作る料理や保存したい食材に合わせてお選びください。電子レンジ、オーブン、食洗機の使用につきましては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

88件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

自家製にんにくパクチーオイル

自家製のにんにくパクチーオイル作りにハマって3周しています。バケットと食べても美味しいし、ドレッシングにしてもよし、チャーハンに加えればそれまた美味しく、水餃子にも合います。さて、作り方は簡単。にんにくをみじん切りにして米油できつね色に炒めたら、唐辛子、パクチーのざく切り、塩を加えます。全体が馴染んだら完成。オイルの量は仕上げに調整するといいですよ。日持ちを良くしたいのでしっかり目に塩を効かせるのが私好み。パクチーを加熱するのでマイルドで上品な香りです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

ピッタリで感動!

カレーに使ったニンジンが大きかったから残りをピクルスに。適当に切った後、さて何に入れよう…とガサゴソしたら、ロミさんのジャム作りでおすそ分けしてもらった時のウェックが。なんと長さも量もピッタリで1人感動!量は箸休め用3人×2回分くらい。蓋が少し面倒なのでプラスティックかシリコンの替え蓋を買う予定です。

増田
おおらかなO型
増田

お弁当のソース入れに

「からだが野菜を欲してる〜」という時は温野菜メインのサラダ弁当にします。こちらの小ぶりのウェック瓶にドレッシングビネガー、オリーブオイル、塩胡椒、そしてちょっとお醤油をたらし、オリジナルドレッシングを持参。別売りのシリコンキャップを付ければ液ダレしないので安心です。

中島
動物占いは一匹狼
中島

半熟煮卵用

半熟好きのわたし VS 固茹でが好きな家族、、、何年経っても平行線をたどる我が家のゆで卵問題。ずっと作る人の好み優先とばかりに半熟の煮卵を作り続けてきましたが、多数決には勝てず最近は2種類の煮卵を作っています。これはわたし専用のとろっとろ煮卵。ゆで卵がちょうど3個入ります。見た目も可愛くてお気に入りです。

北村
植物を愛でる日々
北村

イチゴジャム作ってみました!

店先にイチゴがならぶこの季節、思い立ってイチゴジャムを作ってみました。今回は前日にイチゴに砂糖をまぶし一晩おいて砂糖がとけてシロップになった状態で、そのシロップを先に煮詰めて作るというレシピに挑戦。イチゴを煮る時間が短いのでイチゴの形が崩れずなかなか良い感じに出来上がりました。ウェックの保存瓶だとパッキンセットを使えば密封も簡単で気軽にジャムづくりができますよ。

石田
色々作るのが好き
石田

スパイスを飾って楽しむ

「見て見て!うちで採れたの」と言って手渡されたのは鮮やかな唐辛子。店長の小林から、家庭菜園で育てたものをおすそ分けで頂きました。やったー!ペペロンチーノやアヒージョなど、ピリッとした辛味がたまりません。キッチンの小窓に、スパイス類をまとめて飾って収納していて見た目にも楽しんでます。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

清潔に保てるサイズ感が◎

塩や砂糖の保管、皆さんはどうされてますか?キッチンに出しっぱなしの我が家は、大き目サイズでは使い切る前に容器が汚れてしまう&中身が固まってしまいアウト。密閉タイプは調理中の開け閉めがめんどくさくて脱落。。。と試行錯誤した結果、ウェックをあえてパッキンなしのガラス蓋のみで使う方法に落ち着きました。このサイズならちょうど汚れが気になる頃に中身がなくなるので、その都度洗ってきれいを保てています。ちなみにお塩は広島産姫ひじきの塩(おすすめ!)、砂糖はてんさい糖ですが固まって困るということはありませんよ~。

田島
お買い物は慎重派
田島

2種のジンジャーシロップ

前から作ってみたかったジンジャーシロップに初挑戦。辛口のシロップを作りたかったので、シナモン、鷹の爪、クローブなどのスパイス入りに。甘みをつける砂糖の種類は最後まで悩みグラニュー糖と黒糖で作ってみました。もともとジンジャーエールは好きなのに加えて、冷え性の改善効果も期待して毎日飲んでいます。ウェックのガラス蓋は開け閉めに手間取らなくて◎です。

北村
植物を愛でる日々
北村

ウェックで球根栽培

ヒヤシンスの球根をウェックで栽培しています。ヒヤシンスの球根は大きいのでウェックの口にちょうどよく収まりましたよ。栽培を始めて2日後にはにょきにょきと根が出てきましたが、肝心の芽がまだ出ません。早く芽が出るといいなぁ。

北村
植物を愛でる日々
北村

手が止まらないパンのおともに

SNSを眺めていたら目に飛び込んできたツナのリエットにハマり、せっせと作っては食べる毎日です。モールドシェイプの120mlにツナ缶1個とキリのクリームチーズ4個で作ったリエットがキチッと収まり、まるでこのために存在しているかのよう。作ったその日になくなることもあるほど家族みんなが大好きだけどカロリーオーバーも気になるところ。あえて作り置きはせず食べ過ぎ防止も兼ねたミニサイズの120mlをチョイスしています。

北村
植物を愛でる日々
北村

ヒタヒタでも大丈夫

実山椒の醤油漬けを作りました。いつもはWECKの保存瓶に詰めたらガラス蓋のまま冷蔵庫に保存してるのですが、今回はヒタヒタになるほど入れてしまったため、(購入したまま寝かせていた)シリコンキャップを採用!ホントに漏れないの〜??と半信半疑で装着してみたところ、瓶の縁を巻き込むようにキャップを付けることができるから、逆さまにしても全く漏れませんでした。これなら冷蔵庫の中で他の保存容器とぶつかってもこぼれる心配なしです。買い足し決定。

北村
植物を愛でる日々
北村

可愛く使いたいチューリップシェイプ

撮影時にスタッフ千秋がミニトマトのマリネを作って持ってきてくれたのが可愛くてパチリ。私もこのサイズをよく使うけど、それまでは残り少なくなったナッツを入れたり、残り少なくなったチョコを入れたり、残り少なくなったら出番だったのですが、もっと可愛く使いたい〜とこの日を境に手作りゼリーやきのこのオイル漬けなど中に保存するものがレベルアップしました。また、この200mlはちょっと喉が乾いたときのグラスとしても適量サイズ。ジャスト飲みきり!が我が家では好評です。

北村
植物を愛でる日々
北村

ガラス保存容器の注目商品

ガラス保存容器について

ガラスの保存容器は食品の匂いや色移りがなく、プラスチックに比べて油汚れも落としやすいのが特徴。クリアで中身が一目でわかるから残量が分かりやすく、おしゃれに見せる収納を楽しむこともできます。ふたに密閉性のある保存容器なら汁気のある料理を保存するときも安心。

ウェックのようにサイズや形状が豊富でふたの組み合わせによって何通りもの使い方ができるものや常備菜のおかずを保存してそのままテーブルに出すことができるパック&レンジなど、それぞれに特性があります。よく作る料理や保存したい食材に合わせてお選びください。電子レンジ、オーブン、食洗機の使用につきましては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧