KINTOのブランドページ


KINTO
KINTOは1972年に滋賀県彦根市で創業したキッチン&テーブルウェアメーカーです。「使い心地」と「佇まい」このふたつの調和をコンセプトに、作り手と使い手の心を満たすものづくりを目指しています。KINTOのプロダクトが注目を集める理由は、シンプルながらも愛着が湧く親しみやすいデザイン性とより暮らしが快適になる機能性にあります。手がけているLINE UPも幅広く洋食器から和食器、素材はガラス・陶器・プラスティック、そしてシンプル一辺倒ではなくポップなものまで・・・日々にそっと寄り添う生活道具が揃います。また、KINTOではデザイナーとのコラボレーションにも力を入れており、2009年にはグッドデザイン賞も受賞しています。
KINTOのシリーズ
コーヒー&ティー用品
忙しい毎日のリズムを整えてくれる大切なリラックスタイムには優しい丸みを帯びたポットが似合います。ゆっくり丁寧にドリップしたコーヒー、ポットの中で茶葉が花開くティーポット。パーツ類も少なく、くつろぎの時間を邪魔しないデザインになっています。シンプルなデザインですので、どなたにも気に入っていただけます。大切な方へのプレゼントにもお選びください。
テーブルウェア
日々使うものはストレスを感じさせない使い心地はもちろん、手にするたびに気持ちが浮き立つようなデザインのものが理想です。冷蔵庫の中で縦横自在に置け軽くて割れないウォータージャグや360度どこからでも注げるスタイリッシュなカラフェなど、キントーのテーブルウェアはまさにそんなデザイン性と機能性を兼ね備え、暮らしをワンランクアップしてくれるアイテムです。
キッチンウェア
いくらデザインが素敵でも使い勝手が悪ければ長く付き合うことはできません。キントーのキッチンウェアはどのアイテムも細かなディテールにまでこだわりを持って作られているから、自然と暮らしに馴染み手放せない存在になるのです。表面に滑りにくい加工を施したトレイ、載せた料理がおいしそうに見えるプレイスマットなど、どれもずっと使いたくなる快適さです。
タンブラー
アウトドアから街歩き、オフィスや学校などシチュエーションやスタイルを選ばないシンプルなデザインが魅力のトラベルタンブラー。ボトルは真空二重構造で高い保温保冷効果を持ち、内側には匂いや茶渋などの汚れがつきにくいようになっているのでお好きな飲み物を入れることができます。そして何より快適なのは飲みやすさ。傾けると飲み物がすーっと自然に流れてくるのはストレスがなく愛着がわくポイントです。
KINTOの商品
-
キントー トラベルタンブラー 350ml ホワイト / KINTO
KINTO¥ 2,860 (税込) -
キントー トラベルタンブラー 350ml カーキ / KINTO
KINTO¥ 2,860 (税込) -
キントー トラベルタンブラー 350ml ブラック / KINTO
KINTO¥ 2,860 (税込) -
キントー CAST ダブルウォール ロックグラス
KINTO¥ 1,320 (税込) -
キントー CAST ダブルウォール カクテルグラス
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー CAST ダブルウォール ビアグラス
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー HIBI ボウル 125mm パープル / KINTO ※
KINTO¥ 1,210 (税込)- 残りわずか
-
キントー LUCE ウォーターカラフェ 1L / KINTO
KINTO¥ 4,950 (税込) -
キントー LUCE コールドブリューカラフェ 1L / KINTO
KINTO¥ 5,500 (税込) -
キントー プレイスマット 220×120mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 935 (税込) -
キントー プレイスマット 270×200mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 360×280mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,420 (税込) -
キントー プレイスマット 430×330mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 2,970 (税込) -
キントー プレイスマット 365×145mm バーチ / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込) -
キントー プレイスマット 270×200mm ウィロー ブラック / KINTO
KINTO¥ 1,430 (税込)
水耕栽培はじめました
挑戦したいと思いつつなかなか始められなかった水耕栽培、遅ればせながらはじめてチャレンジ中です。冷蔵庫で1ヶ月ほど寝かせたヒヤシンスの球根を満を辞してアクアカルチャーベースに。根っこはメキメキ成長中ですが、芽が出てこない…いいのでしょか? 後ろにみえるムスカリたちの芽はグングン伸びてます…
岩谷
整います
ある日の昼食。自分ひとりだと適当もいいところなので雰囲気だけでも、とキントーのプレイスマットを取り入れています。トレイに載せたところと載せないところの比較写真を紹介したいほど、きちんと感が生まれ全体がピシッと整います。今日はプレートは21cmに昨晩の残りのカレーを。薄手でスタッキング収納できるところも気に入っています。
北村
マイボトル家族
わが家族はそれぞれマイボトルを持っていまして、出かけるときは必ずそれぞれ好みの飲み物をボトルに入れて出かけます。マグボトルは中身が見えないので、傾けた時に急にドバッと出てきて口元や洋服を濡らすこともありますが、こちらは勢いよく出てこないよう設計されているので安心です。口当たりもよく持ちやすいと夫からも高好評!
中島
水滴まったくなし!
SNSで見たダルゴナコーヒーを作ってみました。キンキンに冷えた牛乳に氷をたっぷり入れて、コーヒークリームをのせたらちょっと泡を整えて、、、と少し時間がかかりましたが、グラスの表面に水滴は一切なし!でも、グラス本体はかなり冷たくて内部の空気が冷たくなってることを実感します。氷も解けにくいし、これからの季節オススメですよ~♪
田島
野の花が素敵に変身!
春になると娘から渡される、この季節お決まりのタンポポの花束。今年はこちらのベースに飾ってみました。無機質なわが家のリビングが一気に春色に!暗いニュースが多い中、ちょっとほっこりしました。
中島
ちょうどよい温かさをキープ
在宅勤務のときはもくもくと作業している間に飲み物が冷めてしまいがち…。KINTOのティーウォーマーとティーポットを導入したら温かいままお茶を飲めて重宝しています。紅茶に黒糖しょうがを溶かして飲むのがこの頃のブームです。運動不足になりがちなので体を動かす時間をつくらないと…(汗)。
武内
一輪挿しにも水耕栽培にも
水耕栽培をしようと思って買ったアクアカルチャーベースですが、上皿を外すと口がすぼまっているので、生花をぱっと生けるのにも便利です。スモーキーなグレーは清潔感プラスおしゃれ度も高くて◎。在宅で仕事をしていると、部屋中緑にしたい欲求がムクムクと。洗面所にも花があると癒されます。
岩谷
アンティークな雰囲気が素敵です
プロキッチンで取り扱う前から持っていた花瓶。ピカピカだった真鍮部分がいい感じに味が出てきてますよ。ガラスは落ち着いたブラウンにしてみました。真鍮のアンティークな雰囲気と合っていますよね。1輪だけでも安定して飾れるし花束も飾れちゃうのでひとつあると便利ですよ。
小林
フォンデュ用にちょうどいい
フルーツやマシュマロをとろーりチョコにつけて食べるチョコフォンデュ。店長小林がチーズフォンデュにぴったりといっていたのでロッジのココットにいれました。温めた生クリームに刻んだチョコをいれて溶かしてフルーツをカットして...と用意は簡単だったのに、子どもたちも大興奮で楽しんでました。ティーウォーマーにのせていればあたたかいままです(ココット自体が温まるまで少し時間はかかりますが)。冬のホームパーティーなどにおすすめです。
武内