パン切り・その他のカテゴリページ

ハード系のパン、水分量が多いふわふわのパン、食パンなどを綺麗にカットするパン切りナイフ。包丁で切るのと違い細長い刃で一度に切ることができるため、切り口が美しく余計なパン屑が出ることがありません。刃の形状は波刃タイプ、ストレートタイプ、波刃とストレート刃を組み合わせたものがございます。パン切りナイフによってはローストビーフ、トマトのスライス、太巻き、ロールケーキなどの薄く切りたい食材、包丁では切りにくい料理にもお使いいただけます。なかなか買い替えない調理道具ですので、お気に入りを見つけてください。
-
庖丁工房タダフサ パン切り
パン切り・その他¥14,850 (税込) -
サンク ビョークルン チーズナイフ / CINQ
パン切り・その他¥3,080 (税込) -
【ザワつく!金曜日で紹介】サンクラフト パン切ナイフせせらぎ14cm / SUNCRAFT
パン切り・その他¥3,300 (税込) -
【ザワつく!金曜日で紹介】サンクラフト パン切ナイフせせらぎ / SUNCRAFT
パン切り・その他¥5,500 (税込) -
志津刃物 morinoki パン切り
パン切り・その他¥4,180 (税込) -
志津刃物 morinoki ピザカッター
パン切り・その他¥3,080 (税込) -
志津刃物 pomme パン切りナイフ
パン切り・その他¥7,700 (税込) -
志津刃物 pomme チーズナイフ
パン切り・その他¥6,380 (税込)- 残りわずか
-
つばめのパンナイフ
パン切り・その他¥5,500 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
パン切り・その他について
ハード系のパン、水分量が多いふわふわのパン、食パンなどを綺麗にカットするパン切りナイフ。包丁で切るのと違い細長い刃で一度に切ることができるため、切り口が美しく余計なパン屑が出ることがありません。刃の形状は波刃タイプ、ストレートタイプ、波刃とストレート刃を組み合わせたものがございます。パン切りナイフによってはローストビーフ、トマトのスライス、太巻き、ロールケーキなどの薄く切りたい食材、包丁では切りにくい料理にもお使いいただけます。なかなか買い替えない調理道具ですので、お気に入りを見つけてください。
お見事!本当にパンくずが出ない
「パンくずが出ない~」「切れ味抜群!」とうわさには聞いていたタダフサのパン切り。切ってみてびっくり!本当にパンくずが出ないんですよ。カットしたパンの断面が今までと全く違い滑らかでパンのヨレがなく、ただただ感動!手にフィットする丸みを帯びた木の持ち手も心地いい~。事務所がペリカンのパン屋さんに近くなったことで、パンをカットする回数も多くなったわが家。毎回切れ味に感動し、朝から気分も上がります。もう他のパン切り包丁には戻れません。
中島
ホールケーキをスパッとカットの実力
ホールケーキを作ったもののカットできる包丁あったかしら?と頭の中がクエスチョン。そんな時「あった!タダフサのパン切りが!」と閃きました。タダフサのパン切りは先っぽだけギザギザで刃渡りは真っ直ぐな刃です。スポンジケーキも切れるはず。ホールケーキは小刻みに、ナイフを前後に揺らすように動かしながら静かに落としていく感じで刃を入れていきます。スパッと切れました。苺もクリームも美しい断面(びっくり)タダフサのパン切りがあればケーキナイフはいらないですね。
千秋
専用道具のよさを知りました
どちらかというと「一つの道具で何通りもの使い方ができるもの」を好む傾向にあるわたしに、専用の道具のよさを教えてくれたのが、この志津刃物のパン切りナイフ。(出会う前はパンを切るときはふだん使っている包丁で、パン屑をこぼしながら刻んでいました。)よく見ていただきたいのは刃の形状です。先端部分と中ほどでは刃のなみなみが違います。固いパンと柔らかいパン、どちらも気持ちよく切るためなんです。切り口が美しいとパンもおいしさが増すような気がします。大事です、専用の道具。
北村
やっと見つけた理想のピザカッター
ピザカッター、欲しいとは思っていたけれど、そんなに必要なものでもないし、機能性重視で見た目がかわいくなくて。でも、やっと欲しい!と思えるものに出会えました!木のハンドル、形、美しい刃にかわいいワンポイント!子供でも上手に切れましたよ。
小林
パンだけでなくケーキも切ります!
庖丁工房タダフサ パン切り包丁は、パンがとってもきれいに切れるので人気なのですが、ケーキも切りやすいんですよ。少しかたいパイ生地なんかも先端の波刃部分が引っかかることで上手く切れますし、フラットな直刃部分で柔らかいケーキにもすっと刃が入ってきれいに切り分けられます。テーブルに出しておける見た目も気に入っています。
石田
パンくずも、もったいない!
今話題の高級食パンを買ってきたので、早速タダフサのパン切りで切りました。ふわふわしっとりのパンでもこのパン切りなら、パンくずはほとんど出ません! 切るときのポイントは、先端の波刃で切り込みを入れてから、そのあと直線の刃の部分で刃を引きながら切ること。 せっかくのおいしいパンだから、パンくずも少しでも出したくない・・・!高級パンを切るならこのパン切り包丁がおすすめです!
蟹谷
手作りケーキも見栄え良く
子どもたちが大好きなバナナケーキ。最近は少しでも体にいいものをと思って、グルテンフリーのお菓子作りをすることが多く、このバナナケーキも米粉と黒糖で作りました。 米粉だと割と生地がもっちりしているのですが、このナイフならスッと切れるのでべたついたりポロポロ崩れたりすることもなくきれいに切り分けられます。 見た目が地味になりがちな手作りケーキも、このアンティーク風のナイフで切り分けると素敵にテーブルコーディネートできますよ。
蟹谷
冷凍ピザも宅配ピザもおしゃれに
今は冷凍のピザでもおいしくてびっくりしちゃいますよね。家にいることが多い季節や簡単ランチに、ピザをストックしておくと便利です。宅配ピザも木のプレートに移したら、ワンランクアップした気分になりますよ!木の持ち手がおしゃれな志津刃物morinokiピザカッターも切れ味よくてかわいいです♪
小林
やわらかいケーキもきれいに切れます
おしゃれなデザインは、いつもはキッチンで切り分けていたケーキも思わず食卓で切り分けたくなりますよ。ナイフは切れ味はもちろん、使いやすさも重要。細めの持ち手は女性には握りやすく使いやすいです。
見目
食いしん坊たちに影響されて
プロキッチンに入社しなかったら縁がなかったなと思うもの、それはパン切りです。基本的にスライスされた食パンを買ってたし、お店でもカットしてもらえるしパン切り包丁の必要性を感じていませんでした。しかーしおいしいパンに貪欲なスタッフたちに感化され、初めて行くところではおいしいパン屋をチェックし、行列に並ぶようになりました。焼きたてだったり高級食パンだと自分でスライスしなければなりませんがそんなときにタダフサのパン切りが大活躍。スーッと切れてパンくずがほとんどでず、切り口もなめらか。おいしくパンがいただけます。
武内
アンティークな雰囲気がお気に入り
曲線がきれいな柄のフォルムと燻し加工されたアンティークな雰囲気はクリスマスシーズンにぴったりな「pommeシリーズ」。我が家ではパン切りナイフを愛用しています。頂き物の表面ざっくり中はしっとりなシュトレーンを少しづつ切り分けるのもお手の物。刃がスーっと入り、好みの薄さにスライスできます。さすが刃物の街・関製ですね。実は長時間水につけたせいか小さな錆が発生してしまったのですが、スコイで洗ったらきれいになりました。これはまた別の機会に。。。
田島
日常の食卓を彩るパン切りナイフ
Pommeシリーズのパン切りナイフは、ヴィンテージ感のあるデザインで食卓をおしゃれに演出します。落ち着いた金色の光沢とシンプルなフォルムは、どんな食器にもよく馴染み、特別な日だけでなく日常使いにも最適です。また、パンを切るには十分な長さの、通常より少し短めのサイズ感も魅力。家庭で扱いやすく、長いナイフが苦手な私にはぴったりのサイズでした。小回りが利き、軽くて切れ味も良好です。デザイン性と実用性を兼ね備え、日々の食事を少し特別にしてくれる道具です。
李