パン切りのカテゴリページ
パン切りの商品
-
包丁工房タダフサ パン切り
包丁工房タダフサ¥ 10,450 (税込) -
サバティエ Perigord パン切り包丁 20cm ウォールナット / SABATIER ※
SABATIER/サバティエ¥ 14,850 (税込)- 送料無料
-
志津刃物 morinoki パン切り
志津刃物製作所/しづはものせいさくじょ¥ 3,520 (税込)- 品切れ中
-
志津刃物 pomme パン切りナイフ
志津刃物製作所/しづはものせいさくじょ¥ 6,380 (税込) -
DYK ダイク 包丁 パン切り シルバー ※
DYK¥ 6,050 (税込)- 残りわずか
お花のフルーツサンドもよく切れます
プロキッチンのオフィスには、パンナイフとしてサバティエのナイフが置いてあります。ハード系のパンでも、楽々切れるので、「柔らかいパンはどうなんだろう」とランチタイムにフルーツサンドを作って試してみることに。旬のいちごをチューリップのお花に、キウイフルーツを葉に見立てて、初めてのお花フルーツサンド。ちょっと不格好ですが、さすがフランス製のサバティエ。すっすっと切れました!
幸塚
とにかく美しいブレッドナイフ
キッチンよりテーブルで使いたい美しいブレッドナイフ。無くて困らないけど欲しいなぁと思っていた一つで数年経ってやっと我が家にお迎えしました。美しいだけじゃなく切れ味も良いのでハード系のパンもOK。アンティークのような雰囲気はティータイムでも違和感なくテーブルに置くことが出来ます。
笹間
パンくずも、もったいない!
今話題の高級食パンを買ってきたので、早速タダフサのパン切りで切りました。ふわふわしっとりのパンでもこのパン切りなら、パンくずはほとんど出ません! 切るときのポイントは、先端の波刃で切り込みを入れてから、そのあと直線の刃の部分で刃を引きながら切ること。 せっかくのおいしいパンだから、パンくずも少しでも出したくない・・・!高級パンを切るならこのパン切り包丁がおすすめです!
蟹谷
やわらかいケーキもきれいに切れます
おしゃれなデザインは、いつもはキッチンで切り分けていたケーキも思わず食卓で切り分けたくなりますよ。ナイフは切れ味はもちろん、使いやすさも重要。細めの持ち手は女性には握りやすく使いやすいです。
見目
専用道具のよさを知りました
どちらかというと「一つの道具で何通りもの使い方ができるもの」を好む傾向にあるわたしに、専用の道具のよさを教えてくれたのが、この志津刃物のパン切りナイフ。(出会う前はパンを切るときはふだん使っている包丁で、パン屑をこぼしながら刻んでいました。)よく見ていただきたいのは刃の形状です。先端部分と中ほどでは刃のなみなみが違います。固いパンと柔らかいパン、どちらも気持ちよく切るためなんです。切り口が美しいとパンもおいしさが増すような気がします。大事です、専用の道具。
北村