食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ボウルのカテゴリページ

38件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

ブュッフェスタイルでトッピング

我が家の冷やし中華はいくつかのボウルにそれぞれ具材を入れて、自分のお皿にトッピングできるようにしています。切った具材や薬味をそのまま食卓に出して置くだけなので、作るのもラクだし、食べるときも自分の食べる量を好きなだけ盛れるのでおすすめです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

混ぜる作業が得意の23cm

用途に最適な形状を持たせた柳宗理のボウルの中で嵩のでる葉物野菜を使った和え物やサラダを作るときはコレ。23cmは深さがあり、全体的に丸みがあるため、混ぜる作業が得意です。いつもは手でささっと混ぜちゃうのですが、ボウルを揺すったり菜箸を使って混ぜるときも、側面のカーブと底の狭さによって無駄なく調味料が行き渡ります。私はあまり作らないけれど、生クリームや卵の攪拌に最高のパフォーマンスを見せてくれるそうです。お菓子づくりが好きな方、ぜひ。

北村
植物を愛でる日々
北村

ホイップ作りにはこのボウル!

一人暮らしの時から愛用している柳宗理のボウルとザル。この23cmボウルはほかのサイズと形が違っていて、傾斜が少しきつめになっています。この形状は生クリームをホイップする時に中身を飛び散りにくくするため、とどこかで読んでなるほど~と感心したことを覚えています。実際使っていてもこの角度が泡立て器にもフィットするし、電動泡立て器を使っても飛び散りが最小限に抑えられます。もちろん生クリームだけでなくケーキの生地にも!

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

和え物や合わせ調味料作りに

柳宗理の16cmボウルはちょっとした和え物を作りときも重宝します。かなり小さいサイズですが口が広く、小さいながらも底面が安定しているのでとても具材を混ぜやすいんです。もちろん合わせ調味料を作るときも活躍中です。当たり前にある道具ですが、デザインの普遍性や上質なステンレスが何年使ってもさすが柳宗理と感じさせてくれます。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

やっぱりコレ。柳さん。

入社当時、柳のボールを買おうとスタッフにサイズの相談をしていたら「なんで迷うの?5点セットがあるんだからそれにしなよ!絶対セットがいいよ」とセット以外の選択肢はないと言わんばかりの助言をしてくれたのが社長でした。「大きいの使うかなぁ」と内心もやもやしていたものの「はい、セットにします」と勢いで購入。それから、たまに浮気もするけれど、結局このボールに戻ってきちゃいます。小さいのは副菜作り、大きいのはハンバーグやホットケーキに。やっぱり一番大きいサイズは出番がほぼないんだけど、用途に合わせてカタチが違うので、5点揃っている安心感はあります。誰かの一言に背中を押され、迎えた道具が我が家の定番に。プロキッチンのお客様にもそんな風にポンっと背中を押してあげられたらな、と思う今日この頃です。

北村
植物を愛でる日々
北村

小さいけどイチゴ1パックがちょうど入る

家事問屋さんの横口ボウルザルセットの20cmを発売してからずっと愛用してます。そして、今回発売された小さめの15cmも相変わらず使いやすい!小さめっていいますが、実際に使ってみたら結構容量があることが分かります。イチゴ12個(1パック分)を全部入れても余裕があります。あと、ブルーベリーとかさくらんぼとかの洗浄に使ったらちょうどよさそうですね!果物洗浄用のボールかザルを探している方にお勧めです!

李
自炊記録つけてます

お菓子作りでも大活躍

最近お手伝い&自分でやりたいブームの3歳の娘。ケーキを作るときに混ぜるのを手伝ってもらいました。このまかないボウルなら底が安定しているので、力が弱い子どもでも混ぜやすく、深さもあるので底からかき混ぜてもこぼれにくい!さらにしなりのいいシリコンスパチュラのおかげで上手に混ぜることができました。このボウルはフチが巻かれていないので型に生地を流し込むときや洗うときにもノンストレス。調理の下ごしらえだけじゃなくお菓子作りにも大活躍です!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

毎日愛用しています

土井善晴さんのツイートで知った「洗い米」。お米を洗ったら40分ほどざるにあげることで吸水と水切りができて、お米の美味しさを引き出せるという方法を実践しています。その時に活躍するのが横口ボールザルセット26。2合のお米を洗うには大きいかなと思いつつ試したら、雑な私(笑)にはお米が流れずちょうどいいサイズでした。一般的なセットのものよりボールとザルの底面が離れているのでしっかり水切りが出来るのもプラスポイント。毎日活用しています。

田島
お買い物は慎重派
田島

ワンボウルでチョコレートケーキもお手軽に

毎年バレンタインの時期にはチョコブラウニーやチョコレートケーキを作るのですが、バターを使って作るケーキだと寒い時期はなかなかバターがやわらかくならないのが悩みどころ。でもこのボウルならそのままレンジで温められるので時間短縮でき、洗い物も減って大助かり!お砂糖や粉類も計りながら混ぜればほとんどワンボウルで完成です。簡単にできるし今年はおうち時間も増えたので、ケーキに加えクッキーも作っちゃおうかなと思ってます!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

毎日の料理に頼れるボウルです

ちょうどいいサイズ感の18cmステンレスボウルです。大きすぎず、小さすぎず、日常の下ごしらえにぴったり。一度に3~4人分のパンケーキ生地を作るのにも、ちょうどよく使えます。深さのある形状なので、混ぜる時に飛び散りにくく、とても使いやすいのが嬉しいポイント。初めて使ったとき、「これこれ、探してたのはこういうの!」と思いました。

李
自炊記録つけてます

冷蔵庫がすっきり!

サラダをたっぷり食べたい私、デザートにフルーチェを食べたい息子。どちらもボウルに入れて冷やしておきたいけど、ボウルを2個も冷蔵庫に入れるといっぱいでした。それがこのボウルと蓋のセットを購入してから問題解決!!今までボウルにラップをしていましたが、これなら蓋の上にさらにボウルを重ねておけるので、冷蔵庫の中が広く使えて本当に便利です!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

縦長ボールの使い方

混ぜ合わせる時は縦長ボールが便利。少ない調味料も食材に回りやすくなります。空気に触れる部分が少なくなるのも気に入っているところです。少量の豆腐やタケノコを水を張ったボウルで保存する時は必ずこのボール。冷蔵庫に入れても省スペースで済みます。

笹間
お母さん的存在
笹間

ボウルの注目商品

ボウルについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧