ボウルのカテゴリページ
-
イワキ ボウル 500ml / iwaki
ボウル¥1,210 (税込)
-
イワキ ボウル 900ml / iwaki
ボウル¥1,540 (税込)
-
イワキ ボウル 1.5L / iwaki
ボウル¥1,650 (税込)
-
イワキ ボウル 2.5L / iwaki
ボウル¥1,980 (税込)
-
イワキ ボウル900ml用レンジカバー / iwaki
ボウル¥440 (税込)
-
イワキ ボウル1.5L用レンジカバー / iwaki
ボウル¥550 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
ボウル¥5,940 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
ボウル¥4,950 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
ボウル¥4,400 (税込)
-
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
ボウル¥990 (税込)
-
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
ボウル¥1,100 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 9
ボウル¥1,650 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 11
ボウル¥1,870 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 13
ボウル¥2,090 (税込)
-
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
ボウル¥6,270 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
ボウル¥1,430 (税込)
-
家事問屋 小分けボウル 13
ボウル¥880 (税込)
-
コンテ まかないボウル130 / conte
ボウル¥2,200 (税込)
-
コンテ まかないボウル180 / conte
ボウル¥2,970 (税込)
-
コンテ まかないボウル220 / conte
ボウル¥3,850 (税込)
-
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 26cm(フランス製) / BAUMALU
ボウル¥29,700 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ボウマル 銅のペストリーボウル 取っ手付き 32cm(フランス製) / BAUMALU
ボウル¥38,500 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
柳宗理 ステンレスボール 13cm / Sori Yanagi
ボウル¥1,650 (税込)
-
柳宗理 ステンレスボール 16cm / Sori Yanagi
ボウル¥2,200 (税込)
-
柳宗理 ステンレスボール 19cm / Sori Yanagi
ボウル¥2,750 (税込)
-
柳宗理 ステンレスボール 23cm / Sori Yanagi
ボウル¥3,850 (税込)- 品切れ中
-
柳宗理 ステンレスボール 27cm / Sori Yanagi
ボウル¥4,400 (税込)
-
柳宗理 ステンレスボール 5点セット / Sori Yanagi
ボウル¥15,400 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
ヨナス ボウル 0.1L / Jonas
ボウル¥1,320 (税込)
-
ヨナス ボウル 0.2L / Jonas
ボウル¥1,485 (税込)
-
ヨナス ボウル 0.5L / Jonas
ボウル¥1,925 (税込)
-
■【3個セット】ヨナス ボウル / Jonas
ボウル¥7,574 (税込)
-
ヨナス ボウル 2.0L / Jonas
ボウル¥3,520 (税込)
-
ヨナス ボウル 3.0L / Jonas
ボウル¥5,060 (税込)
-
ヨナス ボウル 4.0L / Jonas
ボウル¥5,280 (税込)
-
ラバーゼ ステンレスボウル 小 15cm / la base
ボウル¥2,530 (税込)
-
ラバーゼ ステンレスボウル 中 21cm / la base
ボウル¥3,190 (税込)
-
ビーワーススタイル すっきり暮らす キレッキレボウル 11cm
ボウル¥2,970 (税込)

混ぜる作業が得意の23cm
用途に最適な形状を持たせた柳宗理のボウルの中で嵩のでる葉物野菜を使った和え物やサラダを作るときはコレ。23cmは深さがあり、全体的に丸みがあるため、混ぜる作業が得意です。いつもは手でささっと混ぜちゃうのですが、ボウルを揺すったり菜箸を使って混ぜるときも、側面のカーブと底の狭さによって無駄なく調味料が行き渡ります。私はあまり作らないけれど、生クリームや卵の攪拌に最高のパフォーマンスを見せてくれるそうです。お菓子づくりが好きな方、ぜひ。
北村
和え物や合わせ調味料作りに
柳宗理の16cmボウルはちょっとした和え物を作りときも重宝します。かなり小さいサイズですが口が広く、小さいながらも底面が安定しているのでとても具材を混ぜやすいんです。もちろん合わせ調味料を作るときも活躍中です。当たり前にある道具ですが、デザインの普遍性や上質なステンレスが何年使ってもさすが柳宗理と感じさせてくれます。
岩谷
氷を入れても溶けにくい!
我が家では、夏になると毎週末のお昼ごはんは冷やし中華やざるそば、そうめんなど、冷麺がかかせません。追加用の氷を卓上に出しておくときに、このボウルが大活躍です。事前にボウルを冷やしておけばさらに溶けにくくなりますよ。
蟹谷
毎日の料理に頼れるボウルです
ちょうどいいサイズ感の18cmステンレスボウルです。大きすぎず、小さすぎず、日常の下ごしらえにぴったり。一度に3~4人分のパンケーキ生地を作るのにも、ちょうどよく使えます。深さのある形状なので、混ぜる時に飛び散りにくく、とても使いやすいのが嬉しいポイント。初めて使ったとき、「これこれ、探してたのはこういうの!」と思いました。
李
チョコの湯煎、失敗なし
ことしのバレンタインは手作りガトーショコラ♪スイーツ作りには柳宗理のボウル5点セットが大活躍します。特にチョコレートの湯煎。一番大きな27cmに50〜55度くらいのお湯を入れ、刻んだチョコレートを入れた23cmボウルを重ねます。隙間が空きすぎないからお湯が飛んでチョコレートのボウルに入る心配もないし、二つ一緒に支えることができるから安定感も抜群です。お菓子作りに興味が出始めた娘の熱が冷める前に・・・少しずつ製菓の道具を揃えてあげたいなと思う今日この頃です。
北村
お菓子作りでも大活躍
最近お手伝い&自分でやりたいブームの3歳の娘。ケーキを作るときに混ぜるのを手伝ってもらいました。このまかないボウルなら底が安定しているので、力が弱い子どもでも混ぜやすく、深さもあるので底からかき混ぜてもこぼれにくい!さらにしなりのいいシリコンスパチュラのおかげで上手に混ぜることができました。このボウルはフチが巻かれていないので型に生地を流し込むときや洗うときにもノンストレス。調理の下ごしらえだけじゃなくお菓子作りにも大活躍です!
蟹谷
小さいけどイチゴ1パックがちょうど入る
家事問屋さんの横口ボウルザルセットの20cmを発売してからずっと愛用してます。そして、今回発売された小さめの15cmも相変わらず使いやすい!小さめっていいますが、実際に使ってみたら結構容量があることが分かります。イチゴ12個(1パック分)を全部入れても余裕があります。あと、ブルーベリーとかさくらんぼとかの洗浄に使ったらちょうどよさそうですね!果物洗浄用のボールかザルを探している方にお勧めです!
李
麺を洗うだけじゃないんです!
麺を冷やしたりお米研ぎに使ったりするのはもちろん、お水をためておいてゆでた青菜の色留めをしたりするのに便利なのはもちろんなのですが、お菓子を作るときやたこ焼きをする際、生地を型に流し込むのにもってこいの逸品なのです。しかも生地を作ったらそのまま傾けて流し込むだけだから、わざわざ口のついた容器やレードルですくって入れる必要がないので洗い物も少なくて済むし、なにより手軽なのがこの商品の良ポイントです◎
三木
ラップ不要でエコ!手軽に冷蔵保存
この下ごしらえボウル兼用蓋があれば、ラップを使わずに食材を保存できるので、とてもエコで環境に優しいです。短期間の冷蔵保存なら、調理後や下ごしらえした食材をそのまま下ごしらえボウルに入れ、フタをして冷蔵庫に入れるだけ!洗い物も減り、手間がかからず便利です。さらに、ステンレス製なので臭い移りが少なく、清潔に使えます。サステナブルな生活を目指すなら、こうしたアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。
李
縦長ボールの使い方
混ぜ合わせる時は縦長ボールが便利。少ない調味料も食材に回りやすくなります。空気に触れる部分が少なくなるのも気に入っているところです。少量の豆腐やタケノコを水を張ったボウルで保存する時は必ずこのボール。冷蔵庫に入れても省スペースで済みます。
笹間
しっかりとしたステンレスの厚み
コンテシリーズはしっかりとした厚みのステンレス素材が特徴。高級感と扱い易さのバランスが良いです。私のように気づけば「コンテが増えている」という方がいるに違いないと思います。少し縦長の形状が玉子などを攪拌しやすく、場所も取りにくく、キッチンでの使い勝手がGood。18cmのボウルは玉子なら4個程度や和物と出番が多いサイズ。お揃いの「まかない丸バット」を蓋にすれば下拵えした食材を冷蔵庫へ直行!できる便利さです。
千秋
毎日愛用しています
土井善晴さんのツイートで知った「洗い米」。お米を洗ったら40分ほどざるにあげることで吸水と水切りができて、お米の美味しさを引き出せるという方法を実践しています。その時に活躍するのが横口ボールザルセット26。2合のお米を洗うには大きいかなと思いつつ試したら、雑な私(笑)にはお米が流れずちょうどいいサイズでした。一般的なセットのものよりボールとザルの底面が離れているのでしっかり水切りが出来るのもプラスポイント。毎日活用しています。
田島