のブランドページ
-
【2個セット】リーデル オー オークド・シャルドネ 580ml 0414/97 / RIEDEL
¥4,950 (税込)- 品切れ中
-
【プロキッチン別注】リネンテイルズ デイリーエプロン ブロッサム / LINEN TALES ※
¥5,555 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ テーブルクロス ネイビー 140×200 / LINEN TALES
¥27,940 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
リネンテイルズ フリンジ テーブルクロス ホワイト 140×200 / LINEN TALES
¥27,940 (税込)- 送料無料
-
リネンテイルズ フリンジ テーブルクロス ナチュラル 140×200 / LINEN TALES
¥27,940 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
リネンテイルズ フリンジ テーブルクロス ライトグレー 140×200 / LINEN TALES
¥27,940 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
リネンテイルズ フリンジ テーブルクロス ダークグレー 140×200 / LINEN TALES
¥27,940 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
リネンテイルズ フリンジ テーブルランナー ライトグレー 40×200 / LINEN TALES
¥11,220 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ テーブルランナー ネイビー 40×200 / LINEN TALES
¥11,220 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ プレイスマット ホワイト 35×45 / LINEN TALES
¥5,170 (税込)- 品切れ中
-
リネンテイルズ フリンジ プレイスマット ナチュラル 35×45 / LINEN TALES
¥5,170 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ プレイスマット ライトグレー 35×45 / LINEN TALES
¥5,170 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ プレイスマット ネイビー 35×45 / LINEN TALES
¥5,170 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ プレイスマット ダークグレー 35×45 / LINEN TALES
¥5,170 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ コースター ナチュラル 10×10 / LINEN TALES ※
¥968 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ コースター ライトグレー 10×10 / LINEN TALES
¥968 (税込) -
リネンテイルズ フリンジ コースター ホワイト 10×10 / LINEN TALES ※
¥968 (税込) -
ラバーゼ 鉄揚げ鍋22cmセット / la base
¥16,500 (税込)- 送料無料
-
ラバーゼ 鉄揚げ鍋28cmセット / la base
¥19,800 (税込)- 送料無料
-
ラバーゼ ステンレスボウル 小 15cm / la base
¥2,530 (税込) -
ラバーゼ ステンレスボウル 中 21cm / la base
¥3,190 (税込)- 残りわずか
-
ラバーゼ ステンレス丸ざる 小 15cm / la base
¥2,640 (税込) -
ラバーゼ ステンレス丸ざる 中 21cm / la base
¥3,630 (税込) -
ラバーゼ 浅型ざる 中 21cm / la base ※
¥3,080 (税込) -
ラバーゼ ステンレス角プレート / la base
¥2,750 (税込) -
ラバーゼ ステンレス角バット 21cm / la base
¥3,850 (税込) -
ラバーゼ ステンレス角ざる 21cm / la base
¥2,420 (税込) -
ラバーゼ ステンレス水切りかご スリム / la base
¥7,700 (税込) -
ラバーゼ ステンレス水切りかご 大 / la base
¥8,800 (税込) -
ラバーゼ ステンレス水切りトレー 大 / la base
¥6,600 (税込)- 残りわずか
-
ラバーゼ ステンレスポケット ミニ / la base ※
¥3,080 (税込) -
ラバーゼ ステンレスポケット 小 / la base
¥3,300 (税込) -
ラバーゼ ステンレスポケット 大 / la base
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
ラバーゼ まな板 26cm / la base
¥5,500 (税込) -
ラバーゼ スポンジ 赤・白 / la base
¥517 (税込) -
ラバーゼ スポンジ 白・白 / la base
¥517 (税込) -
ラバーゼ スポンジ 黒・白 / la base
¥517 (税込) -
ラバーゼ スポンジ 黒・黒 / la base
¥517 (税込) -
リバーライト 極 JAPAN 片手小鍋 20cm IH対応 / RIVER LIGHT
¥6,600 (税込)
絶対に足付き派
茹でた野菜をザルにあけた時の、シンクとお湯の関係が気になるのでザルは絶対に足付き派。ラバーゼのザルの小と中を愛用しています。このザルは縁の巻きこみがないのでお手入れも簡単。ちょっと高いけど、作りがしっかりしているから10年近く雑に使っているのに歪みもなく快適。もし壊れてもまた同じものを買うと思います。
増田
作業が効率的になる道具
家族の要望で我が家にやってきた「ラバーゼ ステンレス角プレート」。下ごしらえ中の食材を置くスペースが欲しいというのと「丸じゃなくて四角がいい」という事でこちらを迎えました。浅いのが使いやすいところ。収納も嵩張らないし、コンテの「まかない丸バット220」と良いコンビネーション&使い分けされています。写真は恵方巻きの具材を準備しているところ。角だと何種類かの食材を一緒に並べやすいそうです。お料理初心者ですがきっちり仕事してますね。えらい!
千秋
計算し尽くされたラバーゼの魅力
調理道具の見直しをしています。大きいボウルは柳宗理、小さいボウルはコンテ、盆ザルは家事問屋、それ以外にも試してみたんですがつくづく「ラバーゼは計算し尽くされているのでは?」と感じるのです。やや価格帯が高いので、候補から外される方もいると思いますが高級感を併せ持っているため家庭用の調理器具ブランドとしてはやはりオススメ。ディティールへのこだわりやサイズ展開が潔いほど絞られているのにも感心します。と言うわけで、ステンレス角バットと角ザルを追加購入予定です。
千秋
使ってみたら、想像以上に便利!
有元葉子さんのYouTubeを観てこれは便利と思い購入。バットと組み合わせて魚の下処理でよく使います。塩を振った際に出る魚の臭みが網の下に落ちるので魚がべたつかないんです。他にも揚げ物のトレイや豆腐の水切り。アサリの砂出しはプレートで蓋をして。バット+プレートと組み合わせて使うと調理もスムーズです。
中島
下ごしらえからオーブン調理にも
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなカマスの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。キッチンバサミを使えば簡単に下処理ができます。振り塩をする時に登場するのはラバーゼのこちらのセット。一生物と言える程しっかりとした作りは本当に買って良かったセットです。揚げ物やアサリの砂抜き、鍋料理の具材入れはもちろんのこと、バットはオーブン調理にも使える丈夫さです。
中島
網とセットがとっても便利な揚げ鍋
三木がお餅を干しておかきにしているのを見て、私もやりたくなりました。小さく切ったお餅を外に干すと、乾燥してヒビが割れてきます。それを冷たい油に入れるのですが、便利なのがこの網です。お餅を網に入れて、そのまま揚げ鍋にセット。火をつけて中火にしたら、だんだん膨らんできつね色になります。動かさずに入れておくとくっついてしまうのですが、箸で転がしながら気を付けて揚げれば大丈夫。網ごと引き上げて、塩と青のりをまぶして食べました。無添加でおいしいおやつの出来上がりです!
小林
ラバーゼの「角」3点セットで砂抜き
最近のお気に入りはスーパーで売っている小ぶりな蛤。我が家ではいつもより贅沢に使って、ニンニクと一緒にパスタにしていただきます。貝の砂抜きにピッタリなのがラバーゼのステンレス角バット、角プレート、角ざるの3点。組み合わせて使えば、貝を重ならずに並べて砂抜きすることができます。暗いところを好む貝のためにそっと角プレートを被せて静かに待ちます。角ざるの網目が大きめなのもポイント。余分な水分や油を上手く取り除けるのでお魚に塩をあてたり、揚げ物におすすめです。
千秋
下ごしらえからオーブン調理にも
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなカマスの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。キッチンバサミを使えば簡単に下処理ができます。振り塩をする時に登場するのはラバーゼのこちらのセット。一生物と言える程しっかりとした作りは本当に買って良かったセットです。揚げ物やアサリの砂抜き、鍋料理の具材入れはもちろんのこと、バットはオーブン調理にも使える丈夫さです。
中島
気軽に使えるテーブルランナー
洋服を楽しむように今日はどの色にしようかなと気軽に楽しめるのがこのテーブルランナー。我が家は色味が濃いめのテーブルのため明るいテーブルランナーがテーブルコーディネートのアクセントになります。
見目
美味しく飲むならリーデルを
リーデルのオークド・シャルドネは「オークド・シャルドネ」を味わう事に特化したカタチを追求されたグラス。ワインのポテンシャルを最大限活かすカタチを追求しているのがリーデル社の特徴です。香りの立ち方、味蕾へのアプローチの最適解がワインの種類によって違うことを教えてくれました。お気に入りのワインが決まっている方にはそれに合わせたグラスをお勧めします。そして、是非普通のグラスと飲み比べしてみてください。目から鱗ですよ。
千秋
ラバーゼの「角」3点セットで砂抜き
最近のお気に入りはスーパーで売っている小ぶりな蛤。我が家ではいつもより贅沢に使って、ニンニクと一緒にパスタにしていただきます。貝の砂抜きにピッタリなのがラバーゼのステンレス角バット、角プレート、角ざるの3点。組み合わせて使えば、貝を重ならずに並べて砂抜きすることができます。暗いところを好む貝のためにそっと角プレートを被せて静かに待ちます。角ざるの網目が大きめなのもポイント。余分な水分や油を上手く取り除けるのでお魚に塩をあてたり、揚げ物におすすめです。
千秋
控えめな存在感
「これどこで買ったの?」と聞かれることの多いこのコースター。シンプルなリネンのコースターですが、ほわほわとした縁のフリンジが優しいアクセントとなり、控えめな存在感を出しているようです。適度な厚さの生地は水滴もしっかり吸い取ってくれ、洗濯しても乾きが早い!リネンテイルズならではの上質なリネンのお陰です。
中島