まな板のカテゴリページ
                                野菜を切ったり、お肉を切ったり、食材を切る際に使うまな板。用途に合わせて素材やサイズを使い分けることで作業が快適になります。基本のまな板としておすすめなのが木のまな板。刃当たりが柔らかで長く使っていても疲れにくく、包丁の刃のダメージも少ないのが特徴。正方形、長方形、奥行きが広い丸い形によっても使い勝手が異なり、お好みだけでなく作業スペースに合わせて選ぶことができます。また、衛生面でも安心な食洗機対応のカッティングボード、軽量な桐製のまな板、食卓で果物やパンを切るのに重宝するちょこっとサイズのまな板など、機能性の異なるまな板も取り揃えています。
- 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      エピキュリアン カッティングボード S ナチュラル / epicurean
まな板¥3,300 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      エピキュリアン カッティングボード S ブラック / epicurean
まな板¥3,300 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      エピキュリアン カッティングボード M ブラック / epicurean
まな板¥5,170 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      エピキュリアン カッティングボード M ナチュラル / epicurean
まな板¥5,170 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
    				      エピキュリアン カッティングボード L ナチュラル / epicurean
まな板¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
    				      エピキュリアン カッティングボード L ブラック / epicurean
まな板¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      エピキュリアン ハンディボード S ナチュラル / epicurean
まな板¥5,500 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      エピキュリアン ハンディボード S ブラック / epicurean
まな板¥5,500 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      エピキュリアン ハンディボード M ナチュラル / epicurean
まな板¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      エピキュリアン ハンディボード M ブラック / epicurean
まな板¥6,600 (税込)- 残りわずか
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      エピキュリアン 六角カッティングボード S ブラック / epicurean
まな板¥3,630 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      エピキュリアン 六角カッティングボード M ブラック / epicurean
まな板¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 25cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
まな板¥3,905 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
まな板¥4,400 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                				      【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(2cm厚) / PROKITCHEN
まな板¥5,335 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 35cm(2cm厚) / PROKITCHEN
まな板¥6,490 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 S オリジナル焼印 / TOSARYU
まな板¥1,980 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 L オリジナル焼印 / TOSARYU
まな板¥2,970 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                        				      【プロキッチンオリジナル】【単品】ちょこっとまな板 17×12cm / PROKITCHEN
まな板¥990 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
まな板¥3,520 (税込)- 品切れ中
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
まな板¥5,280 (税込)- 品切れ中
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
まな板¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      ラバーゼ まな板 26cm / la base
まな板¥5,500 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      MANAITA 贈るまな板 Sサイズ / WONDERWOOD
まな板¥12,800 (税込)- 残りわずか
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      MANAITA 贈るまな板 Mサイズ / WONDERWOOD
まな板¥16,800 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      MANAITA 贈るまな板 Lサイズ / WONDERWOOD
まな板¥19,800 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      【プロキッチンオリジナル】ちょうほうまな板 28×15cm / PROKITCHEN
まな板¥1,705 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      土佐龍 四万十ひのき 一枚板まな板 24×24 オリジナル焼印 / TOSARYU
まな板¥4,950 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
    				      土佐龍 四万十ひのき 一枚板まな板 24×45 / TOSARYU
まな板¥8,800 (税込)
				    
				    
				   
プロキッチンスタッフ最近のコメント
まな板について
野菜を切ったり、お肉を切ったり、食材を切る際に使うまな板。用途に合わせて素材やサイズを使い分けることで作業が快適になります。基本のまな板としておすすめなのが木のまな板。刃当たりが柔らかで長く使っていても疲れにくく、包丁の刃のダメージも少ないのが特徴。正方形、長方形、奥行きが広い丸い形によっても使い勝手が異なり、お好みだけでなく作業スペースに合わせて選ぶことができます。また、衛生面でも安心な食洗機対応のカッティングボード、軽量な桐製のまな板、食卓で果物やパンを切るのに重宝するちょこっとサイズのまな板など、機能性の異なるまな板も取り揃えています。

            
            
食材を移し替える手間が無くなります
丸いまな板を使うのは初めての私。長方形の方が省スペースかと思い込んでいましたが、大違い!食材を移し替えるお皿やボウルをいくつも並べるより、このまな板の上で完結できます。切った食材を置いたまま、くるりと回転させれば、次の食材をカットすることで出来るんです!これは使いやすい。初夏に向けて薬味を色々とたっぷり切るときにもおすすめです。
幸塚
エピキュリアンに惚れました
メインのまな板は木製ですが、包丁のあたりが柔らかい木のまな板はやや食い込み気味に包丁の刃が当たるため、食材によっては使い終わった後のお手入れが少々面倒に感じていました。その点、エピキュリアンは表面が滑らかなため、汚れが落としやすく水切れも乾きの早さも段違い!しかも、水分が入り込まない仕様になっているためバクテリアにも強いらしい。いまのところ使い分けが成功していて、全くデメリットを感じません。コンパクトなMサイズは忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。
北村
ストレスなく作業できます
切ったそばから転がり落ちるネギや胡瓜にイライラしていたので大きなサイズを購入。少しくらいシンクにはみ出しても安定するので、狭いキッチンこそ大きなまな板がおススメ。私は格段に作業しやすくなりました。桐のまな板は軽いのでこのサイズでも片手でひょいっと持てますよ。
増田
このサイズと軽さが魅力
わが家の朝食はほぼパン食。最近はカンパーニュにオリーブオイル+醤油をつけて食べるのがお気に入り。近所のパン屋さんに教えて頂きました。パンをカットする時やトーストしたパンを載せるトレイとして、最近はこのまな板を使っています。とにかく軽いのが何よりもうれしい。左上の丸い穴はS字フックに引っ掛けて収納できるし、トーストを載せて運ぶ時も親指を引っ掛けると安定し、必要不可欠な穴でした。食卓を邪魔しないサイズも魅力の一つ。もう2年経ちますが、まだまだ現役です。
中島
りんごのまな板
年季の入ってきた我が家のちょこっとまな板、通称「りんごのまな板」。りんごを食卓で食べるときによく使っているため、みんな自然とそう呼ぶようになりました。実家から届いた立派なりんごは薄くスライスしてバターでソテー。クリームチーズをたっぷり塗ったパンにのせ、仕上げにハチミツをとろ〜りとかける焼きりんごのオープンサンドでいただきます。道具にこだわりがある料理好きのスタッフが作っただけあり、いつ使っても安定の使い心地。ヒノキの軽さもいい感じです。
北村
どんどん愛着がわきます
土佐龍のまな板をカッティングボードとして使い始めて6年以上経ちました。スタンド付きで立てて保管できるのでトースターの横定位置です。パンやケーキ、ピザなどなんでもこのまな板で切っちゃいます。パン切り包丁といっしょに使うためご覧の通り傷だらけですが、長く使い続けるからこその味わいがお気に入りのポイントです。今年のバレンタインはクリスマスに作って好評だった志麻さんレシピのガトーショコラをもう一度。生クリームたっぷりにしていただきます♡
田島
新年、新しいまな板で
数年使いすこし黒ずみが気になってきたので、新年になったしまったく同じものに交換しました。桐は軽く水切れがとてもいいので、ささっと洗って立てかけるだけでいいのもズボラな私向きです。「木のまな板はお手入れが、、、」と思っている方にも使ってみていただきたい一品です。
田島
パン皿としてちょこっと
吉祥寺へ行くと必ず立ち寄るパン屋さん「ダンディゾン」。毎回食パンを3斤まとめ買いして冷凍保存しています。いつでも食べたい時に楽しめるっていう訳です。今日はあんバターでぺろり。トーストをのせても調湿してくれる無塗装のちょこっとまな板は、わが家ではパン皿となっています。
中島
まな板も私らしくおめかし
元々付いていたひもが黒ずんできたので、お気に入りのものに付け替えてみました。ちょっとしたことですが、使うたびに気分が上がります。木の道具は長く使うほど味わいが増していくもの。このまな板でパンを切ったりもするので傷だらけですが、少し手をかけたことでますます愛着がわいてきました。台所に立つ時間が多いからこそ、目に入る道具が自分らしく変身して大満足です。
田島
封を切るとひのきの芳香がふわり
まな板の買い替えで使いやすそうな[まるいまな板]を選んでみました。封を切るとビックリ!キッチンがひのきの香りでいっぱいに。使う前は両面を水にくぐらせます。サイズ感はどうかとニラを切ってみましたが、丁度よかったです。以前はラバーゼを使っていましたがサイズの違和感はないです。薄くて軽いので取り回しも楽!すっかり気に入っています。
千秋
スタンド付きがポイント!!
他のスタッフに「食材は包丁だけでなくまな板で切れ味が変わるよっ」と言われすすめられて購入。確かに違うっ!と切れ味を実感できるまな板です。まな板を立てかけるスペースに困っていましたがこのまな板はスタンド付き!これならスペースを考えなくても乾かせるのでカビ対策も安心です。
見目
デザインと機能性が際立つ小さなまな板
このちょうほうまな板は、一枚板の四万十ひのきから切り出されたため、木目が美しく、使うたびに心が癒されます。サイズはやや小ぶりなので、我が家では主にフルーツをカットする専用のまな板として愛用しています。 さらに、まな板の片隅にはオリジナルの刻印があり、これにより表と裏面を区別でき、野菜と肉を分けて使えるのがとても便利です。この小さな気遣いが、日々の料理をより快適にしてくれます。料理好きな方や、シンプルで美しいデザインを求める方にぜひおすすめです。
李