お椀・飯碗のカテゴリページ
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
-
オリメ P鹿の子 茶碗 小 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 小 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ P鹿の子 茶碗 大 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 大 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 小泉誠
お椀・飯碗¥2,200 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 佐藤晃一
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 飯碗
お椀・飯碗¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 染付花畑 飯碗
お椀・飯碗¥3,960 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 色絵草花紋 飯碗
お椀・飯碗¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 撫 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 浅めし碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
ココチ舎 しのぎ 浅めし碗
お椀・飯碗¥2,530 (税込)- 品切れ中
-
飯高幸作 飯碗 小 白フチ茶 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 刷毛黒 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 白フチ茶 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 刷毛黒 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 黒
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 朱
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 黒
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 朱
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 朱
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 黒
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 朱
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 黒
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
副千製陶所 濃線紋 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
NUPPU Baby Set 赤ちゃんのお食事セット ツインフラワー ※
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 残りわずか
-
NUPPU Baby Set 赤ちゃんのお食事セット ウッドバイオレット ※
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 天目 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥1,540 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 白マット / HAKUSAN
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 平茶わん AB-10 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん P-8 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん Q-54 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん Q-58 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-1 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん S-23 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 平茶わん ST-16 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん ST-28 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
BARBAR 藍駒 茶碗 小
お椀・飯碗¥990 (税込) -
BARBAR 藍駒 茶碗 大
お椀・飯碗¥1,100 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 麻の葉文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 菊文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 丸文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
瑞々 めし碗 青白
お椀・飯碗¥1,650 (税込) -
瑞々 めし碗 うす飴
お椀・飯碗¥1,650 (税込) -
ソノベ めいぼく椀 けやき 中 / SONOBE
お椀・飯碗¥4,400 (税込) -
ソノベ めいぼく椀 くるみ 中 / SONOBE
お椀・飯碗¥4,730 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
お椀・飯碗について
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
赤ちゃんもママもにっこり
出産祝いにプレゼントした器を早速使ってくれました。離乳食って、わざわざ作るのが面倒だったり、せっかく作っても食べてくれなかったりして、それだけでストレスになるけど、この器で少しでもママの気持ちが和らいでくれるといいなぁ。
蟹谷
お雑煮だけじゃない!
去年まで使っていた汁椀がだめになりお雑煮用にも使えるお椀を探していたところ、漆琳堂のお取り扱いが始まったので即決で購入しました。4.5寸ってちょっと大きいからお雑煮くらいかなーなんて最初は思っていましたが、野菜たっぷりの具沢山お味噌汁をどーんと入れて日々の食卓でも活躍中。ほかにもお茶漬けやちょっとした小どんぶりとしてもよさそうなので年中愛用しそうです。漆器だけど食洗機対応なところも横着者の私にとってはお手入れが楽そうでお買い上げポイントでした。
田島
内側に三日月が…!
ご飯を盛ってしまっているので頭の先っちょしかみえていませんが、お椀の内側には一つだけ三日月模様があるんですよ。全体が不規則なみずたま模様なのかな?と思ったら、実は月の満ち欠けを表現していたなんて!!遊び心がありますよね♪
三木
小料理屋さん気分の器です
いろんな用途として使える平茶わんですが、小鉢としておかずをのせる使い方が気に入っています。十草模様のそばちょこを持っているので柄をそろえてみました。柄がたくさんあるのでコレクションしたくなります。好きな柄を2個組にして結婚祝いにするのもおすすめです。
武内
飽きのこないデザイン
長年愛用しているデニムのような風合いが、ずっと我が家にいたかのように感じます。持った時の手のフィット感も◎。和洋問わずどんな食器と組み合わせて使えます。和食器だから重たいのかなというイメージがありましたが、実際は思っていたよりも軽く感じました。
見目
娘の新しいお茶碗
お茶碗を割ってしまった娘に、どのお茶碗がいい?と聞いて選んだのは堀畑蘭さんのお花柄のものでした。私自身はノーマークの柄だったのですが、実際に迎えてみたら想像以上に可愛くて日に日に愛着がわいてきています。サイズも程よく、食べ終わった後にも絵柄が出てくるのもうれしいポイントです。
岩谷
お気に入りのお茶碗で
ご飯のお茶碗は馬場商店のお茶碗です。和食器はもちろん北欧食器にも馴染んで使いやすい定番アイテム、これが食卓にあると「我が家の食卓」って感じがするんです。我が家のお茶碗は通常の絵柄よりかなりダイナミックに描かれてますが、手作業ならではの違いが気に入っています♪
岩崎
決めた!私の毎日のお椀
毎日使うモノこそ良いものを!と思いつつ、お値段に尻込みしていたお椀。何度もイメトレをして、朝倉椀の黒に決めました。木のお椀より口当たりがやさしく、すっと入ってきます。これはお椀の形のお陰かな?家族からも好評でイメトレ大成功。漆のツルスベなさわり心地は洗う時も拭く時もいい気分。ステキな余韻に浸れます。大切に使います。
増田
たっぷり食べたいときはこの器
この日はデパ地下で買った浅草梅園の豆かんがおやつでした。スーパーで購入するものより寒天お豆ともに量が多くカステヘルミでは入りきらなそうだったので漆琳堂の4.5寸椀に盛り付けました。黒蜜をかけて混ぜるのにも余裕があるちょうどいいサイズ感。漆器は手に持った時の滑らかな質感がいいんですよね~。お盆替わりのパレスプレート160を使ってみたのですが、もうワンサイズ上の220でもいいかもしれませんね。購入検討しちゃおうかな。
田島
我戸幹男商店の美しい漆器
漆器は高価な買い物ですが、軽く手触りの良い感触や破損の心配がないこと、熱いものを入れても「あちち」とならない勝手の良さから後悔しないお買い物になると思います。我戸幹男商店の加飾取椀はなめらかな木肌が美しく、軽いです。ぜひ毎日の生活の中に取り入れていただきたい逸品。浅めの形状で汁物だけではなく色々なお料理を盛り付けることができますよ。写真はスタッフ三木のお料理で稚鮎のリゾットにあさりの濃厚出汁をかけた一品。美味しいお料理が一層美味しくいただけます。
千秋
軽くて扱いやすい
小学生になって食べられるごはんの量が増えてきたこどもたち用にごはん茶碗を新調しました。会社にあったサンプルを何個か持ち帰り、実際に使い比べてもらって決まったのが白山陶器の4寸飯碗。選んだ理由を聞いたところ、シンプルなところと軽くて持ちやすかったからだそうです。子ども用として揃えましたが、在宅勤務が続きごはんの量をコントロールしなくてはと思っている大人にもちょうどよいサイズです。
武内
ママの満足度も高い出産祝い
出産のお祝いにこちらをプレゼント。開けた瞬間に、かわいいっ!とママにも喜んでもらえました。梱包もしっかりしてるので手で持って行っても、送っても安心です。 子ども用の器としては珍しいシックな色合いなので、北欧好きでおしゃれなママにもきっと喜んでもらえるお食事セットです。
蟹谷