お椀・飯碗のカテゴリページ
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
-
オリメ P鹿の子 茶碗 小 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 小 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ P鹿の子 茶碗 大 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
オリメ Pヘリンボーン 茶碗 大 ホワイト / ORIME
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 小泉誠
お椀・飯碗¥2,200 (税込) -
有田HOUEN 飯碗 佐藤晃一
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 飯碗
お椀・飯碗¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 染付花畑 飯碗
お椀・飯碗¥3,960 (税込)- 品切れ中
-
堀畑蘭 色絵草花紋 飯碗
お椀・飯碗¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 撫 椀 plain
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 欅 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 桜 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込) -
我戸幹男商店 MATEVARI 楓 椀 拭漆
お椀・飯碗¥6,600 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 挽筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 品切れ中
-
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 平筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Red
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
我戸幹男商店 欅 加飾取椀 ビリ筋 Black
お椀・飯碗¥11,000 (税込) -
ココチ舎 インディゴ 浅めし碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
ココチ舎 しのぎ 浅めし碗
お椀・飯碗¥2,530 (税込)- 品切れ中
-
飯高幸作 飯碗 小 白フチ茶 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 小 刷毛黒 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,080 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 白フチ茶 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
飯高幸作 飯碗 大 刷毛黒 / kousha ceramic works
お椀・飯碗¥3,300 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 黒
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4寸 朱
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 黒
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4寸 朱
お椀・飯碗¥4,950 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 朱
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 朝倉椀 4.5寸 黒
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 朱
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
漆琳堂 越前硬漆 一乗椀 4.5寸 黒
お椀・飯碗¥6,050 (税込) -
副千製陶所 みじん唐草 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
副千製陶所 濃線紋 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
副千製陶所 渕地紋 姫碗
お椀・飯碗¥2,750 (税込) -
NUPPU Baby Set 赤ちゃんのお食事セット ツインフラワー ※
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 残りわずか
-
NUPPU Baby Set 赤ちゃんのお食事セット ウッドバイオレット ※
お椀・飯碗¥11,000 (税込)- 残りわずか
-
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 天目 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 ベーシック 4寸飯碗 白マット / HAKUSAN
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
白山陶器 平茶わん AB-10 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん P-8 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん Q-54 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん Q-58 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん S-1 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん S-23 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
白山陶器 平茶わん ST-16 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込)- 品切れ中
-
白山陶器 平茶わん ST-28 / HAKUSAN
お椀・飯碗¥3,630 (税込) -
BARBAR 藍駒 茶碗 小
お椀・飯碗¥990 (税込) -
BARBAR 藍駒 茶碗 大
お椀・飯碗¥1,100 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 麻の葉文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 菊文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
BARBAR いろは 茶碗 丸文
お椀・飯碗¥1,540 (税込) -
瑞々 めし碗 青白
お椀・飯碗¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
瑞々 めし碗 うす飴
お椀・飯碗¥1,650 (税込) -
ソノベ めいぼく椀 けやき 中 / SONOBE
お椀・飯碗¥4,400 (税込) -
ソノベ めいぼく椀 くるみ 中 / SONOBE
お椀・飯碗¥4,730 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
お椀・飯碗について
日本の食卓に欠かすことができない茶碗と汁椀。毎日使うものだからお気に入りを使いたいものです。艶やかに炊き上がった白米を美味しそうに盛り付けられる茶碗、炊き込みご飯やお茶漬けなどを盛り付けるのにぴったりな浅広の形など、豊富なデザインに加えて素材も陶器、磁器、半磁器などさまざま。そして、茶碗とセットで使う汁椀もシーンに合わせてお選びいただけるようナチュラルな木製の洋風汁椀、お正月のお雑煮を盛り付けるのにぴったりな食洗機対応の漆器のお椀などをセレクトしました。夫婦、家族でお揃いで食卓を囲めるようサイズ違いのご用意もございます。電子レンジや食洗機などの対応につきまして、各商品ページを確認のうえご注文ください。
お気に入りのお椀
我が家のお椀はめいぼく椀で揃えています。 強くてたくましい「けやき」はパパ。私はナチュラルな雰囲気の「ぶな」、4月生まれの息子には「さくら」の小サイズ。 家族でそれぞれ違う種類のめいぼく椀を楽しんでいます。
蟹谷
夏にさっぱりと食事
暑い夏は食欲が落ちますね。(私は夏でもガッツリですが)そんな時は沢山の薬味をのせた丼ぶりがさっぱりとおいしく感じます。白山陶器の平茶わんは浅く広いので丼ぶりに使うのに便利です。
太田口
七草がゆもお似合いです
1月7日の人日(じんじつ)の節句に食べる七草がゆ。七草の若芽を食べて植物の生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いを込めて食べるとのこと。年末年始に暴飲暴食して疲れた胃を休めるのにも丁度よいやさしさ。小さい頃は草っぽい香りが苦手でしたが、大人になるとこれはこれで楽しめるようになりました。ちなみに七草がゆは1月7日の午前中に食べるのがよいそうですよ。今回は我戸幹夫商店の加飾取椀ビリ筋でいただきます。広めの口なのでれんげでもすくいやすいですよ。
三木
暑い季節にもおすすめです
お雑煮用にと思って購入したお椀ですが、意外と使い勝手がよく日々愛用しています。普段の汁椀よりちょっと大き目な4.5寸なので、具沢山の豚汁や小どんぶりとして我が家では活躍中です。写真はこれからの季節に食べたくなる冷や汁の食卓風景。ごはんに豆腐、ささみ、きゅうり、薬味と欲張ってのせても余裕があるサイズ感です。鳥南蛮そばのつけ汁用やいつもより豪華に具材をのせたごちそう冷奴にと夏にも使える漆器ですよ。
田島
フィンランドでみかけた白山陶器
ヘルシンキのアルテックショップに行ったとき、北欧デザインの素敵なアイテムにほうっとなっていたら、なんだか見慣れたものが視界に入ってきました。近寄ってみてみると白山陶器の平茶わん!アルテックと同じ価値観を共有する他ブランドの商品もおいているとのこと。こうやって日本のものが紹介されているのってうれしいですよね。平茶わんはいろいろな用途で使えるのもいいですよね。
石田
ハレの日に使っても悪くない
以前はナチュラルな木目のお椀を使っていましたが、歳を重ねるにつれ、赤や黒の塗りのお椀が気になってきました。とは言え、まだまだ小学生の娘に振り回される毎日。お手入れも簡単で手軽に使える漆琳堂のお椀で欲求を満たします。見た目は一乗椀の方が恰好良く感じますが、羽反の口当たりが心地よい朝倉椀をチョイス。最近一汁一菜を心掛け、具沢山味噌汁を頂く事が多いわが家には相応しいサイズです。お雑煮も余白を生かして素敵に盛り付ける事ができました。熱々の七草粥や小正月の小豆粥にも良さそうです。
中島
決めた!私の毎日のお椀
毎日使うモノこそ良いものを!と思いつつ、お値段に尻込みしていたお椀。何度もイメトレをして、朝倉椀の黒に決めました。木のお椀より口当たりがやさしく、すっと入ってきます。これはお椀の形のお陰かな?家族からも好評でイメトレ大成功。漆のツルスベなさわり心地は洗う時も拭く時もいい気分。ステキな余韻に浸れます。大切に使います。
増田
我戸幹男商店の美しい漆器
漆器は高価な買い物ですが、軽く手触りの良い感触や破損の心配がないこと、熱いものを入れても「あちち」とならない勝手の良さから後悔しないお買い物になると思います。我戸幹男商店の加飾取椀はなめらかな木肌が美しく、軽いです。ぜひ毎日の生活の中に取り入れていただきたい逸品。浅めの形状で汁物だけではなく色々なお料理を盛り付けることができますよ。写真はスタッフ三木のお料理で稚鮎のリゾットにあさりの濃厚出汁をかけた一品。美味しいお料理が一層美味しくいただけます。
千秋
ミニ丼としても使えます
白山陶器の平茶わんは、やや大きめで浅く広がったシルエットが特徴で、ちょっとしたミニ丼としても使えます。今日は、鶏の照り焼きをのせた三色丼を作ってみました。ご飯の量は通常のお茶碗一杯分ですが、平茶わんは縁が15cmと広がっているため、具をたっぷりとのせることができます。具材を上に盛り付けると見た目が良い感じになるだけでなく、洗い物も減るので、とても気に入っています。
石田
出産祝いにおすすめです
年末年始は久しぶりの集まりがあったり、ベビーの写真入りの年賀状がきたりと出産祝いのことを考える機会が増えますね。出産祝いって何を贈ればいいのか悩みがちですが、そんな時はNUPPUのお食事セットがおすすめです。出産祝いに食器なんて早いかなと思いがちですが、産まれたばかりの時はお母さんは離乳食のことまで頭がまわらないし、時間がたってからプレゼントする場合でもちょうどいいアイテムだと思います。初期の離乳食はまとめて作ってフリージングすることも多いので電子レンジが使える陶器なのもうれしいです。万が一割れてしまっても、保証期間内であれば無償で交換ができます。食洗器もOKなのがお母さんにも優しい。両手で持つタイプのマグや何枚もっていてもうれしいスタイがついているのもおすすめポイントです。
武内
11月中のご購入がオススメです
昨年12月はあまりの人気に品切れが続出した漆琳堂のお椀。今なら全サイズ・カラーが揃っているので、ご家族分のご購入をお考えの方は11月中がオススメです!我が家はお雑煮用にと思い購入しましたが、日々の食卓でも活躍中。この日はお茶碗1杯のごはんに無印良品のごはんにかけるシリーズで簡単ランチにしました。傷がつきにくく食洗機OKなところも普段使いしている理由のひとつ。漆器って扱いが難しそう、と思っている方にこそ手に取っていただきたいお椀です。
田島
応用範囲の広い飯椀
飯椀全体にあるループの模様がご飯を盛ると周りに花が咲いたようなみえます。今まで使っていた飯椀と比べ浅くて大振りなので手の小さい私には向いていないかと思いましたが、丼ぶりとして使うのも軽いので使い勝手の良い飯椀です。飯椀としてだけでなく小鉢としてもつかえる応用範囲の広さも気に入っています。
太田口