食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

Teemaのブランドページ

Teema

Teemaのシリーズ

Teema

1952年にカイ・フランクがデザインしたティーマは従来の食器の考え方をくつがえし、日常づかいができる単純でベーシックなものにしようと製作されました。2005年にはリニューアルが行われ、更に使いやすく組み合わせの自由度が高まりました。食洗機、オーブン、電子レンジ、フリーザーに使用でき、プレートにも、ベイクにも、何通りにも使いまわせる機能性はティーマならではのもの。北欧らしいカラーを楽しみながら、気軽に毎日使ってほしいテーブルウェアです。華美な装飾をまとっていないフォルムは現代デザインの古典ともいわれ、食卓のスタンダードとして愛され続けています。

55件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

やっぱりホワイトは定番ですね

マグは、ムーミンマグを買うことが多いのですが、ど定番の白を買ってみました。使ってみたら、やっぱりシンプルで美しいんですよね。清々しさがあって、朝、手に取ることが多いです。

小林
少年の心を持つ店長
小林

やっぱりこの形が落ち着きます

スタッフ中島のコメントを見て「これだ!」と思い私もお迎えしたティーマボウル21cm。カレーを食べるにせよ、パスタを食べるにせよ、野菜もりもりのタコライスやロコモコ丼にせよ、この絶妙な角度のすり鉢状の形がなんとも食べやすく、また盛り付けたものをおいしそうに見せてくれるので大満足のお買い物になりました。メイン以外にも、サラダや煮物などを盛り付けても様になりますよ。1枚持っておくと安心するボウルです。

三木
よく食べよく飲む
三木

ひとりのチャチャっとごはん

まったく辛くない麻婆丼。在宅ワークのごはんは残り物でチャチャっと済ませたい私の、登場回数最多の器だと思います。座ったまま指先しか動かないのでそんなにお腹も空かないし…でも食べないと夕方にお腹すいちゃうし…なのでティーマの15cmボウルがちょうどいいんです。少食の方には多いのかも。レンジも食洗器もオッケーで和洋中なんでもいけちゃう万能すぎる定番。結婚祝いにもお勧めで、友人からは「ほんっっっとに毎日使ってる」と喜ばれています。

増田
おおらかなO型
増田

おいしそうな黄色いマグカップ!

ティーマのマグカップはブルー系が好きでいくつか持っているのですが、このハニーは、おいしそうな色合いで見てるだけで幸せになります。今日のおやつは、サツマイモのマフィンにあわせて緑茶を入れてみました。さむくなったら温かいショウガ茶を飲んだりするのもいいなあと思ってます。1年中使えそうで楽しみです。

石田
色々作るのが好き
石田

最後の一口まで

もったりした三日目のポークカレー。我が家はキャベツ入りです。カレーの最後の一口がスプーンで上手くすくえないことありませんか?ティーマのスクエアは高さのあるリムのお陰でスイっとすくえておすすめです。同じ理由で、シャバシャバなカレーも安心して食べられます。ちなみに…カレーにキャベツ?と思われた方、これ美味しいんです。試してみてー!

増田
おおらかなO型
増田

ケーキにも、取り皿にも

我が家で一番使用頻度が多いのがこのティーマの17cmです。ケーキのお皿としてはもちろんのこと、取り皿としても毎日のように活躍してくれています。取り皿としては少し大き目ですが、2つのおかずを載せたり、サラダを取り分けたり、、、一度この大きさに慣れてしまうとこれがベストになると思いますよ♪

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

カレーにパスタに万能ボウル!

「このボウル、いいね」と夫絶賛のボウル。この深さと角度がとても使いやすいんです。カレーにパスタにシチューに冷やし中華…何でもいけます。今日は夫が得意としているイカの塩辛パスタを盛り付けて♪

中島
動物占いは一匹狼
中島

小さいながらも万能です

ふちが立っていてスプーンですくいやすいので、いつもこどもたちのおかず入れとして使っているティーマのミニサービングスクエアプレート。小鉢やサラダ入れ、グラタン皿としても大活躍します。サンドイッチの断面をみせる盛り付けにどうかなと思っていれたらちょうどいいサイズでした。

武内
万年料理修行中
武内

山盛りの薬味皿

薬味が大好きな我が家。冷しゃぶの時は数種類の薬味をティーマの15cmにそれぞれ山盛り用意します。薬味はお皿が深いと取りにくいし、浅いとこぼれるので、平らで縁のあるティーマがちょうどいい。15cmは取り皿やおやつ皿として毎日大活躍です。

増田
おおらかなO型
増田

トースト1枚でもサマになります

忙しい朝はなるべく洗う食器を少なくしたいし、電子レンジや食洗機が使えるといいのでやっぱりティーマがの便利。なかでも21cmは食パン1枚でもサマになるし、小さめパンにおかずをのせたり朝食にちょうどいいサイズです。

武内
万年料理修行中
武内

愛用歴10年以上

何てことない15cmのプレートと思うかもしれませんが、この使い勝手の良さは脱帽ものです。手に取らない日はありません。ティーマ特有のこの縁の立ち上がりがソースやタレなどのちょっとした水分も受け止め、取り皿としてはベスト。普段のおやつ皿もこちらです。プッチンプリンもここに落とし込みます。数えてみたら他のカラーも含めて12枚ありました!

中島
動物占いは一匹狼
中島

取り皿として日々活躍中

ティーマはプレートやボウル、マグなど数種類揃えていてそれぞれが大活躍しているのですが、取り皿として重宝しているのが17cmのプレートです。大皿でおかずをだす夕食のときに数種類のおかずをとるのにちょうどよいサイズなのです。使うのが当たり前すぎてスタッフコメントで紹介するのを忘れるくらいなくてはならないアイテム。お正月はおせちの取り皿やおもちを食べる時など食器棚に戻す暇なく使っていました。

武内
万年料理修行中
武内

Teemaの注目商品

Teemaについて

1952年にカイ・フランクがデザインしたティーマは従来の食器の考え方をくつがえし、日常づかいができる単純でベーシックなものにしようと製作されました。2005年にはリニューアルが行われ、更に使いやすく組み合わせの自由度が高まりました。食洗機、オーブン、電子レンジ、フリーザーに使用でき、プレートにも、ベイクにも、何通りにも使いまわせる機能性はティーマならではのもの。北欧らしいカラーを楽しみながら、気軽に毎日使ってほしいテーブルウェアです。華美な装飾をまとっていないフォルムは現代デザインの古典ともいわれ、食卓のスタンダードとして愛され続けています。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧