食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

スパチュラ・へら・しゃもじのカテゴリページ

スパチュラ・へら・しゃもじ

料理や製菓であると便利なのがスパチュラやへら、しゃもじではないでしょうか。用途は多岐にわたり材料を混ぜる、炒める、すくう、ひっくり返す、などさまざまなメニューで活躍する製品です。材質の種類によっても特徴は変わり、例えば木製のものなら天然素材のぬくもりを感じられ、調理器具も傷付きづらく長持ちします。

シリコン製のゴムベラタイプならカラーが選べて洗浄もしやすく、耐熱性に優れています。プロキッチンでは、サイズや形状も豊富に販売しているので、対象の食品に合わせて選んでくださいね。紹介しているのは高い評価をいただいている人気の商品ばかりなので、ぜひお好みの商品を見つけてご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

36件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

お菓子作りでも大活躍

最近お手伝い&自分でやりたいブームの3歳の娘。ケーキを作るときに混ぜるのを手伝ってもらいました。このまかないボウルなら底が安定しているので、力が弱い子どもでも混ぜやすく、深さもあるので底からかき混ぜてもこぼれにくい!さらにしなりのいいシリコンスパチュラのおかげで上手に混ぜることができました。このボウルはフチが巻かれていないので型に生地を流し込むときや洗うときにもノンストレス。調理の下ごしらえだけじゃなくお菓子作りにも大活躍です!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

これは便利!

発売直後からすごい人気のオリジナルスクレーパー。お試し品を使わせていただけることになりました。この日はお味噌汁に入れるための生あおさを微塵切りにしてお鍋にいれる、という工程で使用。食材が濡れている上に薄くて細かくなっているのでまな板に貼りついてしまうのですが、横からスクレーパーを滑らせれば簡単にすべてを取りきることに成功!店長美佐子がこだわったちょっと大きめのサイズ感がいい塩梅なんだなー。我が家の定番道具になりそうです。

田島
お買い物は慎重派
田島

5年以上使い続ける木のしゃもじ

このしゃもじは「つきじ常陸屋」のロングセラー商品です。5年前に購入してからずっと使ってます。写真通りで色滲みとか、カビとかは一切ないです。それはウレタン塗装のおかげです!職人さんの手彫りによって無数のくぼみをランダムにつけることで、確かにごはん粒がくっつきにくいです。うちはごはんを必ず土鍋で炊くので、この木のしゃもじとの相性がすごくいいです。いつも自然な雰囲気が味わえます。

李
自炊記録つけてます

さらに新しい使い方を見つけました!

お菓子教室で習ったキャロットケーキ。先生は仕上げのクリームチーズのフロスティングをパレットナイフできれいに塗っていたけれど、うちにはパレットナイフがない・・そこでこのあんベラで塗ってみることに。角も丸く面が広いのでクリームがすくいやすく塗りやすい!あんベラの新しい使い方を見つけて、ますます使う頻度が増えました。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

平らな木べらが使いやすい

まっ平らでピンとこない見た目でも、実はとても使いやすいんです。鍋底に残りやすい素材の旨味をこそげながら炒めたり、底が焦げ付きやすいカレー等の温め直しにも◎。鍋口でしごけば具材がへらに残ることがありません。片方の角が丸まっており、底のカーブにぴったりと沿ってくれます。持っている鍋のサイズや自分の手腕にも一番しっくり使えた中サイズをお迎えしました。いちょうの木は柔らかいのでささくれができることがありますが、さっとやすりで整えれば問題なく使えます。

武内
万年料理修行中
武内

キャンプにもしゃもじはマスト!

今年の夏のキャンプもいつもと変わらずカレーライスがメインメニュー。白米は夫のキャンプ道具の一つ、メスティン(四角い形状のアルミ製の飯ごう)で炊きます。ごはんをよそうのに試しにこちらのしゃもじミニを使ってみたところ、とても良い仕事をしてくれました。スプーンではごはんが窪みにくっつくし、お箸では何往復もしないといけない。プチストレス!ごはんがこびりつきにくい形状、且つメスティンにも収まってしまうミニサイズのこのしゃもじはキャンパーに是非進めたい道具の一つです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

あんベラは無駄がない!

無くても困らないけど、使ってみるととても便利。使い勝手は代用品と雲泥の差です。餃子を作る時、今まではスプーンを使っていましたが、具をすくう、皮に乗せる、ヘラを引いて離す、どの動作も無駄がなくスムーズでした。一度に大量に作る我が家にはもっと早く欲しかった~!シュウマイの時はあんベラがあると容易く平らになりそう。早く作ってみたいです。

笹間
お母さん的存在
笹間

便利な使い方、試してみました!

以前、お客様から、このあんベラがフライ返しにも使えるというお声をいただいたので、早速試してみました。お弁当に入れる小さめのハンバーグも一つずつひっくり返せます!普通のフライ返しだと、隣のハンバーグにあたってボロボロになってしまうこともあったけど、これならきれいに全部返せました。しかも、継ぎ目部分がないのですぐに洗えます。教えてくださった方に感謝です!!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

鍋へ食材をスムーズに投入できます

プロキッチンのオリジナルスクレーパーは切った食材を集めて、お鍋やボウルに移すのに特化した道具です。包丁で同じ作業をすると1回で移せる量が少ないから何往復もする必要があり、まな板ごと鍋の上にもっていって一気に移そうとすると外にこぼしてしまったり…。このスクレーパーはバイヤーが試行錯誤し、たっぷりすくえるけれどボウルや鍋に移すときにぽろっとこぼしにくい絶妙なサイズ。先端部分は薄めになっているのでみじん切りの細かい食材もしっかり集めてすくえます。

武内
万年料理修行中
武内

使いやすくて洗いやすいヘラです。

この家事問屋さんの調理スコップ、長さがちょうど良く、使いやすさが抜群で、特に炒め物をする際に最適です。食材をしっかりと持ち上げ、鍋やフライパンの中での操作がスムーズに行えます。また、洗いやすいところがおすすめのポイントです。シンプルな形のおかげで、食材がこびりつく心配も少なく、さっと洗い流せます。耐久性にも優れており、日々の使用に耐えられる強度があります。家庭のキッチンで、特に炒め物をよく作る方には欠かせないアイテムとなりますよ!

李
自炊記録つけてます

スパチュラ迷子に試してほしい

長い間スパチュラ迷子だったのですが、このブランシェ・アソシエのスパチュラと出会ってから解決されました。まずびっくりしたのは、ほかのスパチュラではあまり体感したことのない柔らかなしなり。お菓子作りなどで型に移すとき、余すことなく生地をキャッチしてくれます。加えておすすめポイントがお手入れの楽さ。一体型なので余計なところに汚れが入り込むこともなく、また表面に汚れが落ちやすい加工がしてるので水洗いだけでも十分綺麗になりますよ。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ゴーヤにも

実家からもらってきた小さ目のゴーヤ。いつもはスプーンで種をくり抜くのですが、かなり細目だったので目についたあんベラの小さいほうを使ってみたらピッタリ!わたの部分も綺麗に取り除けました。

田島
お買い物は慎重派
田島

スパチュラ・へら・しゃもじの注目商品

スパチュラ・へら・しゃもじについて

料理や製菓であると便利なのがスパチュラやへら、しゃもじではないでしょうか。用途は多岐にわたり材料を混ぜる、炒める、すくう、ひっくり返す、などさまざまなメニューで活躍する製品です。材質の種類によっても特徴は変わり、例えば木製のものなら天然素材のぬくもりを感じられ、調理器具も傷付きづらく長持ちします。

シリコン製のゴムベラタイプならカラーが選べて洗浄もしやすく、耐熱性に優れています。プロキッチンでは、サイズや形状も豊富に販売しているので、対象の食品に合わせて選んでくださいね。紹介しているのは高い評価をいただいている人気の商品ばかりなので、ぜひお好みの商品を見つけてご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧