楕円・変形皿のカテゴリページ

ユニークな動物や縁起の良いモチーフ、花のカタチに八角や楕円など、食卓に遊び心を添える個性豊かな変形皿を集めました。小さくても存在感のある変形皿は和食器だけでなく洋食器との相性も良く、おもてなしの席などにも重宝します。また、季節の風物詩やおめでたいモチーフを模った小粋な器を添えるだけで、コーディネートに艶やかさを盛り込めます。サイズも豊富で豆皿サイズは箸置きとしても使えますし、深さのある小皿なら醤油皿としても。素材も磁器、陶器、木製など様々。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。
-
ピリヴィッツ パリ クラシック オーバルプレート 25.5×17.3cm P101 / PILLIVUYT Classic
楕円・変形皿¥4,840 (税込) -
飯高幸作 オーバル皿 白フチ茶 / kousha ceramic works
楕円・変形皿¥4,180 (税込) -
飯高幸作 オーバル皿 刷毛黒 / kousha ceramic works
楕円・変形皿¥4,180 (税込) -
スタジオエム アーリーバード オーバルプレート S / STUDIO M' EARLY BIRD
楕円・変形皿¥1,122 (税込) -
スタジオエム アーリーバード オーバルプレート L / STUDIO M' EARLY BIRD
楕円・変形皿¥3,190 (税込) -
スタジオエム エクロール S / STUDIO M' ECLORE
楕円・変形皿¥1,650 (税込) -
スタジオエム エクロール M / STUDIO M' ECLORE
楕円・変形皿¥3,190 (税込) -
スタジオエム エクロール L / STUDIO M' ECLORE
楕円・変形皿¥5,720 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 白 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 藍 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 取皿 織部 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥1,870 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 白 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥2,640 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 藍 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥2,640 (税込) -
スタジオエム リアン 焼物皿 織部 / STUDIO M' lien
楕円・変形皿¥2,640 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル S ディムグレー
楕円・変形皿¥1,100 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル S ネイビーブルー
楕円・変形皿¥1,100 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル M ディムグレー
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル M ネイビーブルー※
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル M キャラメルブラウン ※
楕円・変形皿¥2,420 (税込)- 残りわずか
-
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル M チョコレートブラウン
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル M ブラック
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル M クリーム
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル M グレー
楕円・変形皿¥2,420 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル M ブラウン ※
楕円・変形皿¥2,420 (税込)- 残りわずか
-
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル L ディムグレー
楕円・変形皿¥3,740 (税込) -
【プロキッチン別注】SAKUZAN Sara オーバル L ネイビーブルー
楕円・変形皿¥3,740 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル L ブラック
楕円・変形皿¥3,740 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル L クリーム
楕円・変形皿¥3,740 (税込)- 残りわずか
-
SAKUZAN Sara オーバル L グレー
楕円・変形皿¥3,740 (税込) -
SAKUZAN Sara オーバル L イエロー ※
楕円・変形皿¥3,740 (税込) -
徳永遊心窯 色絵ミモザ 鍔型皿 小
楕円・変形皿¥3,850 (税込) -
徳永遊心窯 色絵ミモザ 鍔型皿 中
楕円・変形皿¥4,840 (税込) -
徳永遊心窯 色絵ミモザ 鍔型皿 大
楕円・変形皿¥6,160 (税込)- 残りわずか
プロキッチンスタッフ最近のコメント
楕円・変形皿について
ユニークな動物や縁起の良いモチーフ、花のカタチに八角や楕円など、食卓に遊び心を添える個性豊かな変形皿を集めました。小さくても存在感のある変形皿は和食器だけでなく洋食器との相性も良く、おもてなしの席などにも重宝します。また、季節の風物詩やおめでたいモチーフを模った小粋な器を添えるだけで、コーディネートに艶やかさを盛り込めます。サイズも豊富で豆皿サイズは箸置きとしても使えますし、深さのある小皿なら醤油皿としても。素材も磁器、陶器、木製など様々。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。
ケーキは少し大きめのお皿で
先日、スタッフ三木がオフィスに自家製キャロットケーキを作ってきてくれました。1ピースが大きめでスタジオエムのリアン焼き物皿のサイズがぴったり。クチポール ミオ・アイボリーのデザートフォークの淡いアイボリーの色とコロンとしたフォークの形とも相性バッチリでした。しっとり食感の優しい甘さのキャロットケーキで、贅沢なおやつ時間となりました。ケーキは少し大きめのお皿に盛ると余白が生まれ、お家でもカフェ気分を楽しめるのでおすすめです!
最上
ワンプレートランチに
今日のランチはパスタにします。大きめのこのおさらがパスタとサラダを山盛りのせても受け止めてくれます。グレーは今まであまり手に取る機会がなかったのですが、使ってみるとどんなお料理にも合うので重宝しています。
太田口
チョコ色の可愛いプレート
バレンタインチョコは日々の自分へのご褒美だと思っている私ですが、選びきれないほどのチョコレートが店頭に並ぶこの時期はショーケースを眺めているだけでもワクワクします。一足お先に頂くバレンタインスイーツは、地元長野のパティスリーの濃厚ガナッシュサンドとエスプレッソ。SAKUZAN SaraのオーバルMは、スイーツと小さなカップをのせるのにちょうどいい大きさで、お家でカフェ気分を味わえます。プロキッチンオリジナルの「チョコレートブラウン」という名前もバレンタインにぴったりのプレートです。
最上
おうちカフェの定番
このオーバルプレートのサイズ感がマフィンや焼き菓子をちょこんと載せるのにちょうど良くておやつの時間に頻繁に使っています。 この日はDEAN&DELUCAの秋限定の「いちじくチャイマフィン」をあたたかいチャイと一緒に。大きなフレッシュないちじくが乗っていて中にはドライいちじくも入っていました。スパイスがふんわり香るマフィン、とっても美味しかったです。秋だけの期間限定でしたがいちじく好きにはたまらないマフィン、ごちそうさまでした!
蟹谷
スコーンを盛り付けたくなる器
スコーンをたくさん作ったのでこの器に載せました。大きすぎず深すぎず、ちょうどいいサイズ。高台があるのでこうしてスコーンを盛り付けるとそれだけで特別感が出ます。スコーンに合わせてクリームやジャム、温かい紅茶も用意して、おうちで気軽にアフタヌーンティー気分を楽しめます♪
蟹谷
オードブル用にも
ちょっとした前菜として出すのにちょうどいい大きさの器です。オーバルの形が食卓を華やかに演出してくれますよ。
蟹谷
おつまみは器選びで気分が変わるもの
ピリヴィッツのオーバルはメインもサイドも出番を選ばない万能な器。料理を盛り付けた時の収まりの良さが業務用ならでは&レストラン気分も味わえます。ちょこっと晩酌するのが好きな我が家で人気メニューのひとつが「ソーセージ」です。家族も喜ぶ間違いないおつまみ。私のお気に入りは旭食肉協同組合の「いも豚 100% 粗挽き ウィンナー」。こちらをお鍋で茹でて盛り付けたら自家製の粗挽きマスタードを添えます。好物に盛り上がる食卓。ビールやワインと一緒にいっただきまーす。
千秋
煮魚にはオーバルプレート
SAKUZANのオーバルプレートに煮魚とお浸しを盛りつけました。リム部分が太めなので料理を引き立ててくれます。一品料理が載るシンプルなオーバルプレートは意外にないのでこんなお皿待ってました!!
見目
ミモザに映えるご褒美ケーキ
お誕生日のケーキに選んだのは、イチゴとお花の飾りがかわいいフレジェ。断面が見えないのですが、中にもイチゴがたっぷりです。こちらのかわいらしいケーキに合わせたのは、これもまたかわいいミモザのお皿。サイズもぴったりで、「かわいい~~~!」しか出てこない(笑)。 いちごとミモザ、春だなー、と思わせてくれる組み合わせです。
小林
お節の終盤はお皿に盛合せて
お節、我が家は家族の幼馴染である懐石料理人が作ってくれるので私はお雑煮の準備だけ。お節は京都金沢の流れを汲んだ丁寧で贅沢な仕事が隅々までされています。それを家族は楽しみにしており「ひょいぱくひょいぱく」と幸せそうに食べるのが恒例のお正月です。お重の中が寂しくなってくると器に盛り付けていただきます。ただいま飯高幸作さんのオーバル皿を愛用中。シックな刷毛黒は和食もさらっと受け止めてくれ、お料理が引き立ちました。目先が代わって家族も喜んでおります。
千秋
テク要らずで可愛い一皿
料理に映えを求めるタイプじゃないけど、リアンのお皿にはその気にさせる力があるんです。いつもならそのままドンとお皿に出すシャインマスカットも、このお皿に盛り付けるなら・・・とSNSで見かけたものを真似っこ。半分にカットしてブラックペッパーを散らしただけなのにお皿の力で可愛い一皿が完成しました♪完全に自己満足ですが、わたしでもこんな一皿をテーブルに出すことができるんだと密かにウキウキ。次は柿のマリネに挑戦です。
北村
菓子器として
大箱で買うお気に入りのチョコレート。いつもは食べたい分だけ箱から取り出しているのですが、バレンタインなのでエクレールに盛り付けてみました。意外と深さもあるので小さなお菓子もバラバラせず盛り付けることが出来ますよ。
田島