食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

ガラス保存容器のカテゴリページ

ガラスの保存容器は食品の匂いや色移りがなく、プラスチックに比べて油汚れも落としやすいのが特徴。クリアで中身が一目でわかるから残量が分かりやすく、おしゃれに見せる収納を楽しむこともできます。ふたに密閉性のある保存容器なら汁気のある料理を保存するときも安心。

ウェックのようにサイズや形状が豊富でふたの組み合わせによって何通りもの使い方ができるものや常備菜のおかずを保存してそのままテーブルに出すことができるパック&レンジなど、それぞれに特性があります。よく作る料理や保存したい食材に合わせてお選びください。電子レンジ、オーブン、食洗機の使用につきましては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

88件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

梅しごとに

スーパーの店頭に梅がではじめたので、さっそく今年度の梅しごと。てんさい糖ときび砂糖ミックスで梅シロップを仕込みました。4Lは梅酒にぴったりなサイズ。梅シロップ用にはちょっと大きいですがこどもが梅をぽんぽんいれるのにはちょうどよかったです。

武内
万年料理修行中
武内

セラーメイトは簡単に分解できます

セラーメイトの密封びんは、見た目も構造もシンプルで機能に優れた保存容器。最大の特徴は、金具・パッキン・フタのガラス部分まですべて簡単に分解できること。工具なしでパーツを外せるので、細部までしっかり洗えます。特にシロップなどはベタつくので分解できると洗い残しが防げて良いです。日常使いのピクルスやジャム、梅しごとの保存にもぴったり。繰り返し使っても清潔さをキープできるから、安心して長く使い続けられます。お手入れしやすい容器を探している人には特におすすめです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

汁物の保存にぴったり!

週末作り置き派の我が家では、保存容器をたくさん持っています。今までは野田琺瑯が圧倒的に多かったのですが、このグラスロックを購入してからは常にこちらに保存しています。 まず汁漏れがない!夏にかかせない野菜の煮びたしのようにおつゆたっぷりの常備菜や煮卵、スープなど絶対に汁漏れしません!!さらに匂いも漏れないし、油汚れもつるんと取れるし、なんといってもこの分厚いガラスの重みが頼もしい!これだけ密閉性が高くぶつけても欠けたり壊れたりしない保存容器は他にありません!!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

カフェでも使われている保存瓶です

キャロットケーキがおいしい、新しい事務所近くにあるカフェにズラッと並んだ仕込み中の梅シロップ達。瓶はセラーメイトだって一目でわかっちゃう職業病の悲しさよ。こんなにたくさんのヘタ取りをされたのねと思うと、「お疲れ様です!」という気持ちか湧いてきて、つい話しかけてしまいました。写真撮影を快く承諾してくださったついでに割と熟れている梅を使う理由をお聞きしたのですが、お店の方もいつもこの色で作っているから、逆に青梅で漬けてみたことがないとのこと。完成したであろう梅シロップがなくなる前に味を確かめに行かねば!

中島
動物占いは一匹狼
中島

一年中活躍しています

晩秋に出回ったゆずを砂糖につけました。砂糖は少量だったためか溶けてしまい水分も少なめになってしまいましたが、ヨーグルトに入れたりして少しずつ楽しんでいます。家にあるセラーメイトが不足しちゃうので別容器にあけていますが、そろそろ買いたさなくては・・・。次は梅をつける番かな?梅はもっと大きいセラーメイトが良いかなあ?と楽しく悩み中です。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

お弁当の常備菜作りと保存に

ガラスの保存容器はそのままレンジにかけられるところがなんといっても便利。我が家のお弁当の定番、「にんじんの簡単和え物」も出汁をかけて1〜2分チンするだけ。蓋をラップ変わりにするのでゴミも出ず、ガラス製で色移りの心配もないところも◎。このサイズは冷蔵庫の奥行きも利用でき、にんじん1本分の容量にぴったりです。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

オリジナル調味料ボトルに

昆布・かつお節・鷹の爪・ニンニクを入れてお醤油を入れただけの簡単だし醤油なのですが、割といろんな料理に使えてオススメです。私はこのだし醤油をワンプッシュ便利びんにいれておいて、かけたい分だけちょろっとかけています。注ぎ口や蓋などのパーツはすべて取り外して洗えるところが気に入っています。

三木
よく食べよく飲む
三木

冷蔵庫に入れても圧迫感が少ない

梅シロップは青梅と南高梅の2バージョンをつくります。以前はシロップをつくるのは1回だけだったのですが、こどもたちが大好きすぎてあっという間になくなってしまうため、1回目のシロップができたら小さい容器にうつし、2回目を漬けることにしました。このシロップをうつすのが0.5Lのセラーメイトびんとワンプッシュ便利びんです。1Lサイズだと冷蔵庫での存在感が半端ないので、このサイズ感がうれしい。金柑の甘露煮やミニトマトの浅漬け、ピクルスを漬けるときにもいいサイズです。

武内
万年料理修行中
武内

今年は梅仕事、しようかな。

数年前(いつか忘れました。)にブランデーで仕込んだ梅酒。あとちょっとしか残ってないけど、いい色になってます。甘さ控え目がいいなと思い、氷砂糖をかなり少なめにしたな~。自家製だと自分好みにできるのがいいところですね。今年は久しぶりに漬けようと思い、スーパーへ行くたびに梅を物色しています。

田島
お買い物は慎重派
田島

便利なサイズ

友人に教えてもらった手作りジンジャーエールにはまりました。多めに作って、セラーメイト 密封びん 1L  に保存しています。一応煮沸したセラーメイトを使っていますが1Lだと小ぶりなので冷蔵庫の野菜室に保存できます。 家族もいつの間にか冷蔵庫から出して自分で炭酸水に入れて飲んでいるようです。このサイズ、小さいかなと思いましたが使いはじめると場所をとらず便利です。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

梅仕事の保存用に

いつも梅シロップは4Lの瓶で漬け、砂糖が溶けたら梅の実を取り出してシロップはこの1Lの瓶に入れます。1Lの瓶は冷蔵庫に入るのでシロップの保存に最適です。梅仕事のものだけでなく、ピクルスを大量につける時にも使います。右側は7年ものの梅酒です。

武内
万年料理修行中
武内

冷蔵庫に立てたまま入る1Lサイズ

青山のファーマーズマーケットで新鮮なお野菜を買ってきました。そのままスティックサラダとしてポリポリ食べた後、残りはピクルスにすることに。常備菜があると毎日の食事の支度が少し楽になりますよね。あれっ、赤カブを入れたので赤く染まったピクルスに仕上がりました!

中島
動物占いは一匹狼
中島

ガラス保存容器の注目商品

ガラス保存容器について

ガラスの保存容器は食品の匂いや色移りがなく、プラスチックに比べて油汚れも落としやすいのが特徴。クリアで中身が一目でわかるから残量が分かりやすく、おしゃれに見せる収納を楽しむこともできます。ふたに密閉性のある保存容器なら汁気のある料理を保存するときも安心。

ウェックのようにサイズや形状が豊富でふたの組み合わせによって何通りもの使い方ができるものや常備菜のおかずを保存してそのままテーブルに出すことができるパック&レンジなど、それぞれに特性があります。よく作る料理や保存したい食材に合わせてお選びください。電子レンジ、オーブン、食洗機の使用につきましては各商品ページに記載がございますのでご確認ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧