食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す
三木
よく食べよく飲む 三木

MESSAGE

料理をすることも食べることも同じくらい大好きで、定期的に人を集めてごはんを囲む会などを開いているせいか家に食器があふれがち。引っ越しを機に泣く泣く大量に断捨離したこともありました。外食などで、美味しい!と思ったものはどうしても家で再現してみたくて、楽しくおしゃべりしながらの食事のはずがついつい分析的になってしまうことも。休日は近所のカフェでまったり読書をしたりお花屋さんをのぞいてみたり。基本的にはマイペースなので、のんびり自分らしく暮らしをみがいていけたらな、と思って日々を過ごしています。

私の愛用マグ

商品コメント

糸底までもが可愛いらしい

このトラの浅鉢、リムの部分の柄が可愛くて気に入っているのですが、可愛いポイントがもうひとつ。上からじゃ見えない糸底の部分の柄にまで気を配っている石井さんの細やかな仕事に脱帽です。思わず横から覗き込んでにんまりしてしまいます。

やわらかいトマトもお手のもの

1~2週間に1度砥ぐようにしているのですが、今のところ#1000があれば問題なく使えています◎材質がセラミックだからステンレス製の堅い刃でもきちんと研磨できるので、とっても重宝しています。砥いだ後の包丁で野菜を切るあの瞬間、思わず「おぉ!」と言ってしまう感動を皆さんにも体感してほしいです!

よくばりさんにもってこい

家事問屋のホットパンは、大きめなコロッケも潰れず崩れずしっかりおさまって大感動です!がっつり食べたい私には本当にうれしいアイテムです。私のキッチンの流しはとても狭いのですが、こちらのホットパンは上下のパン皿が取り外せるので洗う時にも助かっています◎

薬味おろしとして活躍中

いままでおろし金と受けの器を両方洗うことにわずらわしさを感じていました。でも、このマイクロプレインは細いから、鍋やお料理の上に直接すりおろしても散らばらないし、洗い物もこれ一本をたわしなどでザザっと洗えばよいので、いままでよりも気軽に薬味をおろせるようになりました。

ちょっと食べたい時におすすめ◎

しらすのアヒージョをよく作るのですが、具はシラスとニンニクとパセリだけなので小鍋では大きすぎ…という悩みを解消してくれました!しかもキントーのティーウォーマーに載せていれば温かいままです。フォークはスキャンウッドのピクルス・フォンデュフォーク20㎝を使いました。ちょっとしたフォンデュにも◎

セラドンとの相性が◎

段々と秋めいてくると、なんとなく栗の入っているものが食べたくなります。一切れのパウンドケーキを食べるのにちょうどよい大きさのSAKUZANのロータス小皿。モスグリーンの器にはクチポールのGOAセラドンがお似合いです。「ちょっと一息」がお気に入りの食器で特別なおやつの時間に変わります♪

サルパネヴァの相棒です

サルパネヴァでご飯を炊いたりしてそのまま食卓に置いておくときに、いつもこのわら鍋敷きを敷いています。大きすぎず小さすぎずジャストサイズです。北欧のお鍋にあえて和風な鍋敷きの組み合わせってところが温かみがあって気に入っています。だんだんと日に焼けて青みが消えていい感じになってきました。

お弁当その②

細身のお弁当箱って今まで使ったことがなかったのですが、このスリム2段のお弁当箱を使ってみたら、なんだか今までよりおかず詰めるのが上手くなった?!と思えるようになりました。というのも、自由な空間が無いせいで(笑)基本的に横から順番に詰めていけばそれだけでかっこよく見えてしまうのです!!

お弁当その①

ある日の私のお弁当。これはブロッコリー以外残り物を詰めたお弁当なのですが、お弁当箱自体がお重っぽい雰囲気をまとっているだけでとても様になってしまうから不思議です。昨日見た顔ぶれのおかずのはずなのに、飽きずに美味しく感じてしまうのがお弁当箱マジックのすごいところですね〜

ビールが美味しく感じます

暑い日の夜は、ついつい冷たいビールを飲みたくなってしまいます。木村硝子店のベッロTLは350mlの缶1本分が全部入るので、途中で継ぎ足さなくても良いところがお気に入りのポイント◎とても薄いガラスなので、本当に口当たりがいいんです。

おうちごはん

カテゴリ一覧