
よく食べよく飲む
三木

おうちごはん
-
ハーブシトラスソーダ
その他 -
スパイシーローズマリーグレープフルーツ
その他 -
アップルシナモンティー
その他 -
キウイ&ハーブスパークリング
その他 -
さんまのコンフィ
その他 -
砂肝とたっぷりきのこのガーリックソテー
その他 -
いちじくとカマンベールの黒酢サラダ
その他 -
焼きねぎのアンチョビオイルがけ
その他 -
金柑とローズマリーのスカッシュ
その他 -
なんちゃってモヒート
その他 -
冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ
おかず -
うざく
おかず -
タコの翠酢(みどりず)
おかず -
たまねぎ人参ドレッシング
その他 -
【お正月に残ったお餅消費レシピ】しらす明太もちチーズピザ
ごはん・麺・パン -
【お節で残った数の子消費レシピ】数の子クリームチーズ
おかず -
ナスの焼き浸し風
おかず -
あんこクリームチーズのフレンチトーストホットサンド
ごはん・麺・パン
商品コメント
ピクニックで大活躍!
先日、友人たちと公園でピクニックをした時の一コマ。総菜などを買い込んで、買ったままの容器じゃ味気ないねということで持っていったのがイデアコのミニボウル。汁気のおおいマリネやサラダ類も、この深さなら紙皿よりも安心感があります。しかも薄さが2mmということで、数枚重ねてもっていったのですがかさばらず、軽いから負担にもならないのでこれから出番が増えそうです!
和食にもぴったり
月一くらいのペースで開いているごはん会の一コマ。今回はバーズワーズ テーブルトップ プレート L スコールグレーにお豆腐とナスの揚げ浸しを盛りつけてみました。ふちが少し立ち上がっているので汁気のあるおかずでも安心です。オーバルっぽい形に、くすんだグレー。洋食に合うのはもちろんのこと、和食にもぴったりでした!ベタ塗りの器だと、盛りつけ方も気を使いますが、センターのレリーフが効いていて地味になりがちなおかずたちも様になりますよ♪
食卓に良くなじみます
汁気のあるおかずに合い、なおかつ和洋問わずに使える器を探していて手に取ったのがこちら。マットな質感で落ち着いた雰囲気なので、日々の食卓によくなじみます。同じシリーズのイエローと一緒に並べるとますますかわいさアップ!プレートもカップも・・・とついつい集めたくなってしまう中毒性があるので、ご注意を!笑
ふちの柄が可愛らしい
パステルカラーのやさしい色なので画像だと少しわかりにくいかもしれませんが、ふちの木の枝の様なレリーフの陰影が繊細でとても可愛らしく気に入っています。色合いが淡く、どんなお料理やケーキでも合わせやすいプレート。がっつりなフィッシュ&チップスを盛りつけても軽やかに見えてきませんか??
絵になるお皿
商品説明にある通り、焼き菓子の茶色が藍色のお花と相性抜群!たくさん食べたい私は器いっぱいに食べ物をのせがちなのですが、今回は可愛らしいお花柄を楽しむために、欲張らずあえて余白を残して置きました。やっぱり可愛いですね~♪器だけでも可愛いですが、焼き菓子をのせることでなおさら絵になりますね。
だいすきなチョコレート
さんざんスタッフたちのコメントでも取り上げられているこちらのチョコレート。私は食べたい衝動の方が勝ってしまい、肝心のパッケージを撮影することを忘れてしまいました…その代わりと言ってはなんですが、フィリングの様子がわかるようにカットして断面をお披露目します。このラム風味のフィリングと、口どけのよいチョコレートが口の中で溶けあう瞬間が、なんとも言えず幸せ~!紅茶やコーヒー、ホットワインなどで口の中を温めたあとに口の中で溶かすのがおすすめの食べ方です♪
クリームパスタが映えてます
深いブルーのこちらのティーマは、特にクリームパスタやラザニア、グラタンなど白を基調としたお料理との相性がばっちりです。今回は豚バラと九条ネギのゆず胡椒クリームパスタを盛りつけてみました。オーブンOKで、ケーキやグリル野菜も焼いたままテーブルに出せるのもティーマシリーズの良いところです♪
ちょこっとフライパンその②
前回はがっつりお肉を焼いてみましたが、今回はホットケーキにチャレンジです。くっついちゃうかな~と、心配していましたが油も馴染んできていたからちゃーんと綺麗に裏返せて大満足♪もともと使っているターナーの弾力性がなく、ホットケーキの下にすべり込ませるのに苦戦したので、今度は貝印のターナーの購入を検討しています。
お米も炊けちゃいます
かもめ食堂で小林聡美さんが肉じゃがを作っていたお鍋。私のせまいキッチンをちょっとおしゃれに見せてくれている気がして、コンロの上に出しっぱなしにしています。別に使わなくても良いのですが、ついつい木の取っ手で蓋をあけてしまいます(笑)蓄熱性が高く煮物やスープがおいしく煮えるのはもちろんのこと、最近はサルパネヴァでお米が炊けることを知って炊き込みご飯なども炊いたりしています。
スタイリッシュなスプーン
形に一目惚れしてお迎えしたテーブルスプーン。ほっそりした柄にアンバランスなすくう部分。やっぱり可愛い♪今回はスプーンですくう系飯で人気のガパオライスを食べました!ここだけの話、私は一口がだいぶ大きいので、がっつり食べられるテーブルスプーンが気にいっているのですが、女性の方やお子様はデザートスプーンくらいの方が大きすぎず品良く食事が出来るかも!