食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

96件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

テーブルの上の働きもの

やわらかい毛でできているので、テーブルや置物にキズがついちゃうかも、という心配とは無縁です。モヒカンとフォルムがとってもかわいいので、普段はテーブルや棚に置いてインテリアとしても活躍しますよ~。

岩崎
映画は年120本
岩崎

小さめな炒め鍋として使っています

この20cmの天ぷら鍋は平底なので、目玉焼きにも使いやすいです。そして、深さがあるから小さな炒め鍋として使っています。一人分のチャーハン、焼きうどん、セロリの炒め物など、とても使いやすいです!うちで毎日愛用中の鍋です~

李
自炊記録つけてます

使うほどに好きになるテーブルナイフ

先が丸いロベルト・ヘアダーのオールドジャーマンナイフ。一見、果物を切るのには向かないのかなと思うかもしれませんが、そんなことはありません。果物程度の硬さなら問題なくスパッと切れます。りんごや梨のように種を取る作業もお手のもの。ハンドルの滑らかな手触りも心地よく、このナイフならではの上質さを感じます。テーブルでおしゃべりをしながら、「ちょっと果物でも剥こうか」なんてときにぴったり。おしゃれで使いやすい、ワンランク上のテーブルナイフです。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

さくっと切りたい小さな食材にも

風車のナイフを愛用して数ヶ月。包丁のように切れ味抜群とまではいきませんが、特別ストレスを感じないため、さくっと切りたい小さな食材にもよく使っています。ささいなことだけど、お気に入りの道具を使うとことで台所に立つモチベーションが上がり、気分良く料理に向き合えます。今日は夏によく作るぎゅうぎゅう焼きの下ごしらえを風車のナイフと一緒に。このナイフは先端に丸みがあるからキャンプで使う方も多いとか。我が家は完全インドアですが、アウトドア派の方にもおすすめです。

北村
植物を愛でる日々
北村

まとめ買いがオススメです。

鉄のフライパン、前から持ってはいたものの、洗剤で洗わない方がいいとか扱いが難しそうで使う頻度が少なかったのですが、このキッチンブラシを手に入れてからは毎日使うようになりました! 細かいところもゴシゴシできるし、柄があるとまだ熱いうちに洗いたいときも便利です。なによりいいのは、ヘタってしまっても替えがあるところ。 鉄のフライパンとブラシ、さらに替えもまとめて買うのがオススメです♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

春の季節にぴったり

3月から4月にかけてはミモザのお花がお花屋さんにたくさん並ぶ時期ですね。私も黄色が好きなのでついつい飾りたくなります。 そんなミモザと同じ黄色のキッチンクロスを春になって買い足しました。華やかな黄色がキッチンを明るくしてくれます。グレーのストラップも使いやすい上にアクセントになってすてきですよ♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

トースター掃除にも便利なブラシ

コーヒーミルを掃除する目的でつくられたこちらのブラシですが、我が家ではトースターを掃除するのに大活躍中です。細かいところも手が届きますし、豚毛がしっとりとしているのでパンくずを上手にかき集めることができます。しかも静電気を防止してくれる豚毛は乾燥したパン粉も吹き飛ばしたりしません!コーヒーミル用とトースター用、一家に2個必要なブラシです笑。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ベーコンもカリカリに焼けますよ!

使い始めて今年で6年目のフライパン。買ったばかりの時は灰色がかった鉄の色だったのですが、すっかり黒光りするフライパンになりました。汁気の多いものを調理すると少しカサカサになることもありますが、そんな時は油ならしをしたりしながら使っています。ベーコンもカリカリに焼ける頼もしいフライパンです。

石田
色々作るのが好き
石田

悩んでたどり着いたたまご焼き器

長年買わなきゃいけないものリストの高い順にありながら、どれにしたらいいか悩んで買えなかったたまご焼き器。プロキッチンで焼き比べをした結果、私はこれに決めました! 上手く形を作れる先端の角度や、長く使えることが決め手。馴染むまで少し時間はかかりますが、鉄の使い方が分かっていれば、くっつくこともありませんよ。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

ミニマリストの皆さんにもおすすめ

バターナイフと思っていたら「ナイフとして使えるんだよ」と教えてもらい、俄然欲しくなった風車のナイフ。どこに刃があるかわからないほど薄いのに、果物もパンもスッと切ることができて毎回不思議。でも、これがロベルト・ヘアダーのなせる業。100年前の伝統的な製法を今尚守っているクラフトマンシップにもシビれます。モノを増やしたくない私は、切る・すくう・塗るの一連がこの一本で完結するミニマルさも好みです。ちょっと贅沢したお買い物。たまにはこういうお買い物もいいものです。

北村
植物を愛でる日々
北村

アルパカもリーデルで♪

お手軽ワインの代表であるアルパカワイン、おうち飲みの味方です。1000円未満のワインでもグラスが変わるだけで味の感じ方がガラッと変わります。今回はズッキーニのサラダと共にいただきました。リーデルのグラスはワインの種類に合わせて口の広がり方やボウルの大きさが設計されているので、ちょっと酸っぱすぎるかも?とか渋みやえぐみが強かったな~って思って冷蔵庫にそっとしまったワインもきっと印象が変わるはず!!

三木
よく食べよく飲む
三木

お弁当づくりに大活躍!

とうとうお弁当づくり生活がはじまりました。卵焼きは必ず入れるのでリバーライト極のたまご焼きは毎日フル活用です。特小サイズは卵1~2個でも上手に焼けます。料理下手な私ですが、卵焼き器をよく温めてから油をしっかり入れて焼いているので、今のところひっつかずふっくら焼けています。卵焼きだけではなく、ブロッコリーやウィンナーもゆでています。

武内
万年料理修行中
武内

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧