くらしきいしょう kata kata/倉敷意匠のブランド シリーズページ

kata kata は松永武さんと高井知絵さんご夫婦による型染めユニットで、主に型染め・注染・プリントによるオリジナルの染布を制作しています。型染めは日本の伝統的な染色技法のひとつで、染め上がるまでに多くの工程を必要とします。kata kata は下絵のデザインから染め上がりまでの全工程を一貫して手仕事により行っています。動物、昆虫、植物、風景・・・など日々の暮らしの中で感じるそれら全ての物語を想像しながら、会話が生まれるデザインを手掛けています。手にしたとき、目にしたとき、映像がふわーと浮かび上がるような温かな雰囲気とちょっとした遊び心が魅力です。
kata kataの商品
-
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 黒猫 ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手大皿 青猫
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 2,640 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 トラ猫
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込) -
【取扱終了0112】倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 オラウータン ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込)- 品切れ中
-
倉敷意匠 kata kata 印判手長皿 クジラ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 2,640 (税込) -
【取扱終了0103】倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 オオカミ グレー ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,430 (税込)- 品切れ中
-
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 クジラ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,210 (税込) -
【取扱終了0111】倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 マンドリル ブラウン ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,210 (税込)- 品切れ中
-
倉敷意匠 kata kata 印判手中皿 クマ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,870 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 アホウドリ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手小皿 クマ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,430 (税込) -
倉敷意匠 kata kata 印判手豆皿 クマ
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,100 (税込)- 品切れ中
-
【取扱終了0111】倉敷意匠 kata kata 印判手小皿 たんぽぽ ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 880 (税込)- 品切れ中
-
倉敷意匠 kata kata 印判手小皿 ふくろう ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 880 (税込)- 残りわずか
-
【取扱終了0128】倉敷意匠 kata kata 印判手なます皿 ふくろう ※
倉敷意匠/くらしきいしょう¥ 1,320 (税込)- 品切れ中
テンションあがるランチ皿として
在宅勤務しながら1日3食つくるの、ほんと大変!もともと料理がそんなに得意でない私にとっては毎日修行のようで心を無にしてしのいでいます。お昼ご飯は牛丼、カレー、冷凍チャーハン、市販のソースを使ったスパゲッティなど簡単お昼ご飯をローテーションにしています。おにぎりと卵焼きの組み合わせもこのそのうちのひとつ。katakataのくじら皿にのせると可愛く見えるし、子どももテンションあがってぱくぱく食べてくれます。
武内
おやつの時間が楽しくなる豆皿
お土産にいただいた可愛いカエルのお饅頭。こんな時に使いたくなるのがこの猫の豆皿です。お饅頭をのせられて心なしか猫が戸惑っているように見えるのもおもしろく、思わず写真に撮ってしまいました。他にもいろいろのせてみたくなりますね!
石田
愛しいアホウドリ
存在感があって使いやすい小皿です。地味な梅の烏龍茶漬けもテーブルを彩ることが出来るのでおススメ。好きな食べ物が美味しく映るのは嬉しいものです。語りつがれるお話しに出てきそうな愛しくて切ないアホウドリですが、空を飛ぶ能力が高い最大の海鳥なのです。器の悠々と飛ぶ姿は頼もしいアホウドリです。
笹間
ちょこっと置きにおすすめ
取分け用のお箸やトングなど、ちょっと置いておきたいときにこの豆皿がとっても便利! 我が家では、この豆皿はこんなふうにカトラリーレストとして登場することが多いです。 通常の豆皿は丸型が多いけれど、これはごろんと横になった猫が横長なので、ちょっと長めのお箸やトング、スプーンなどの置き場所にちょうどいいですよ。
蟹谷
ひとつじゃない、使い方
我が家の地味メシをアップグレードしてくれるkata kataの動物シリーズ。小さいながらもインパクトがあり、豆皿ならではのアレンジが楽しめる器です。この形ゆえに、何を盛り付けたらいいの?と悩む方もいると思いますが、わたしは箸置きとして使うことも。今日はビビンバに合わせてレンゲスプーン。写真を撮ってから気付いたけど、ねこがスプーンに抱きついているように見える!かわいい~。
北村
この無表情が好きです
この目の笑っていないアホウドリ、しばしば食卓に登場して私を癒してくれています。サイズや色合いが和・洋どちらにも合うので取り入れやすいですよ。今回はかぼちゃの煮物を乗せてみました。
三木
うつわのチカラを感じます
定番のおかずが新鮮に映るうつわです。クマの絵柄は気持ちもほっこりさせてくれて、食欲がなくてもつまんでしまうチカラがあるみたい。少し残ったおかずにもとても便利です。
笹間