九谷青窯のブランドページ


九谷青窯のシリーズ
高原真由美
大学で陶芸を学んだ後、京都の窯元などを経て九谷焼の産地、石川県に窯元を構える九谷青窯へ入社。常に自分らしい世界観を大切にしながら伝統とオリジナリティを融合させた魅力あふれる作品を制作しています。高原真由美さんの器は色の濃淡を活かして描いたモチーフの色合いを堪能できる絵付けのものや、あえて色付けをせず白磁の美しさを際立たせるものまで、どちらかというとシックで落ち着きのある作風が特徴です。しかしながら一見落ち着いた印象の中にも、優雅な女性らしさが漂い一度使うと食卓にそっと彩りを添える器に魅了されます。余白と絵付けのバランスが絶妙なのも高原さんの器の素晴らしいところ。料理を無造作に盛り付けても、素敵な一品が完成します。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
高祥吾
石川県出身、大学で建築を学んだ経歴をもつ高祥吾さんが手掛ける作品には、植物をモチーフにしたものが多く、散歩や登山で目にした自然の風景や図録の写真などからインスピレーションを受けているそう。「できるだけシンプルに、器の形を生かした絵付けを心がけています」と語る高さん。白磁(余白)とモチーフのバランスが絶妙な器は料理をのせた時に互いを引きたて食卓がふわりと華やぎます。
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵スグリ 角小鉢
九谷青窯¥2,420 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵スグリ たわみ小鉢
九谷青窯¥3,080 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵鳳凰に花 6寸浅鉢
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 4寸皿 ※
九谷青窯¥2,200 (税込) -
九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 5寸皿 ※
九谷青窯¥2,530 (税込) -
九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 6寸皿 ※
九谷青窯¥3,080 (税込) -
九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 7寸深皿 ※
九谷青窯¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん草花散らし 4.5寸皿
九谷青窯¥2,530 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵日日草 4寸皿
九谷青窯¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵花冠 楕円皿
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵花冠 八角皿
九谷青窯¥4,400 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 四方皿
九谷青窯¥2,640 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 楕円鉢
九谷青窯¥3,300 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵舞い花 蕎麦猪口
九谷青窯¥2,200 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵花束 6寸皿
九谷青窯¥3,080 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 稜花豆皿
九谷青窯¥1,320 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵ビオラ 6.5寸皿
九谷青窯¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 木瓜鉢
九谷青窯¥3,300 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵ビオラ 楕円鉢
九谷青窯¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 瑠璃釉 八角皿
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 濃菊 八角皿
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 楕円皿
九谷青窯¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 4.5寸鉢
九谷青窯¥2,750 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん雫 7寸深皿
九谷青窯¥4,400 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 白磁いっちん草花ちらし 7寸深皿
九谷青窯¥4,400 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 4.5寸皿
九谷青窯¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 楕円皿
九谷青窯¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 色絵すみれ 豆皿
九谷青窯¥1,320 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 4寸深鉢
九谷青窯¥2,420 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 色絵縞 豆皿
九谷青窯¥1,320 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄果実 蕎麦猪口
九谷青窯¥2,200 (税込) -
九谷青窯 高原真由美 呉須鉄渕花尽くし 5.5寸皿
九谷青窯¥2,860 (税込) -
【取扱終了0430】九谷青窯 高原真由美 呉須鉄渕花尽くし 楕円鉢
九谷青窯¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 羽と鳥 4寸皿
九谷青窯¥2,200 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 羽と鳥 隅切り長皿 ※
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 7寸深皿
九谷青窯¥4,730 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 六角深皿
九谷青窯¥4,180 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 猪口
九谷青窯¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 飯碗
九谷青窯¥2,860 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 六角小鉢
九谷青窯¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ 片口3.5寸深鉢
九谷青窯¥3,850 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵ミモザ たわみ鉢
九谷青窯¥5,500 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 六角深皿
九谷青窯¥4,180 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 7寸輪花鉢
九谷青窯¥6,050 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 色絵八重花 六角小鉢
九谷青窯¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 月見草 輪花小鉢
九谷青窯¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
九谷青窯 横井佳乃 木賊に露 猪口
九谷青窯¥2,200 (税込) -
九谷青窯 横井佳乃 木賊に露 丼
九谷青窯¥3,520 (税込)- 品切れ中
プロキッチンスタッフ最近のコメント
九谷青窯について
九谷青窯が誕生したのは1971年。伝統と格式をもつ九谷焼の産地、石川県能美市に窯元を構え主催者の泰耀一さんの元に全国から集った、十数名の若き陶工たちが思い思いに作陶しています。九谷青窯では図案のデザインからろくろ成型、焼成、絵付けまでを一貫してひとりの陶工が行うため、陶工ごとに異なる作品の個性を楽しむことも。九谷焼の伝統技術を活かしつつ、自由な発想を盛り込んだ「日常づかいの器」はこれまで九谷焼に馴染の薄かった若い世代にも広く支持されています。ひとつひとつ異なる筆の跡や釉薬のかかり具合など、手仕事の温もりが伝わる器たちは日々の料理を盛りつけることで輝きをましていくはずです。
思ったよりもたくさん盛り付けられます
休日のお昼ごはんは、娘の大好物の焼きそば率高し。今日も私の大好きな荒川製麺(麺にコシがある)の富士宮焼きそばの麺を使って、焼きそばを作りました。いつも同じ器(ティーマボウル21cm)を取りがちですが、今日は違う器にしてみようとこちらをチョイス。割と野菜も多めにして作ったのですが、ひと玉分しっかりと盛り付けられました。いっちんの模様の額縁効果で残り野菜で作った焼きそばもそれなりに見える?かな?
中島
寒くなってきた秋に使いたい食器
ミモザは春の花ですが、この暖かい黄色い柄の食器はどんどん寒くなってきた秋の時期にも使いやすいと思います。深さがある21cmぐらいのサイズはチャーハン、焼うどん、パスタなどの盛り付けに最適です。うちはペペロンチーノが好きで、このようなソースがないパスタは柄がある食器との相性がいいですね!
李
最近お気に入りのプレート
高原さんの代表作、縁を彩る「呉須鉄渕花尽くし」に比べると少しおとなしいかなと感じましたが、盛り付けてみて気付きました。このあえて控えめなところが、高原さんの狙いだったのかなと。ある日の朝食。大したメニューではありませんが、縁の絵柄が程よく料理を引き立ててくれています。特に黄色のポチッがとても愛らしい!あると無いとでは全く印象が違いますよね。食べ終わると小さな花冠が顔を出します。深さがあるのでホットケーキのシロップも煮魚の煮汁もしっかり受け止めてくれますよ。
中島
ビオラの柄が引き締めてくれます
無地のお皿に煮魚を盛りつけるとなると「全体的に茶色いのでなかなかかっこよく決まらない。」そんな悩みを抱えている方へ是非おすすめをしたい器です。お皿の片側だけにビオラの花が描かれているので、単色になりがちな煮魚を盛りつけても様になります。今回、大根たっぷり鯖のみぞれ煮を作って煮汁を飛ばしすぎちゃったのですが(笑)深さがあるので煮汁たっぷりの煮魚でも受け止めてくれる頼もしい器です。赤魚やカレイの煮付けもお似合いですよ。
三木
中鉢としてもおすすめ
白磁のシンプルな器なのですが、眺めているとその魅力がじわじわと私の心を奪っていく…、そんな高原さんのいっちん雫シリーズ。初めて手にした時「暮しの手帖」のポテサラレシピページが頭に浮かびました。早速わが家のポテサラを盛り付けて実現。想像した通りポテサラとよく合う!中鉢としても優秀な器です。
中島
ほんわか茶のみ時間
カップは蕎麦猪口ですが、お茶やデザート用のフリーカップとして使うことのほうが多いです。ふっくらとした形とブルーベリーのモチーフがほんわかしていてかわいいので、のんびりしたいときに。大好きな九谷青窯の器を少しずつ集めているのですが、気づいたらすべてブルーの模様でした。
中澤
さりげなく品の良い小鉢
横井さんの「月見草 輪花小鉢」に胡瓜としらすのおろし和えを盛り付けました。まずはこちらで一杯お酒をいただきます。昼間の一杯は、夜にいただくお酒より晴れやかな気持ちになります。小鉢にちょうど良い大きさで、花びらのような縁の造形に「ほっ」とするような手仕事を感じます。お食後のデザートにも似合いそうな器ですよ。「木賊に露 丼」と相性も抜群。なぜなら一緒に作っていただいた作品なんです。ぜひ丼のお供にしてあげてください。
千秋
普段のごはんが華やかに
ある日の朝ごはん。ベーコンエッグとミニトマト・・・というとっても簡単なごはんを「色絵遊び葉 6寸皿」に。6寸皿は約18cm、なだらかな深さがあるので煮物や汁気のあるおかずにもちょうどいいお皿です。縁に描かれた色とりどりの葉が地味なごはんでもぱっと華やかにしてくれる気がするので、お気に入りの一枚になりそうです!
岩崎
汁もおいしくいただける深さのあるオーバル皿
サイズ感が絶妙で、他のスタッフもお伝えしているように、夕食のメインにも、朝食のプレートにも、おやつにも、つい手に取ってしまういっちんのオーバル皿。大きすぎないので食卓にもおさまりがよく、深さもあるから煮汁も一緒に盛り付けたい煮魚なんかにもすごくいいんです。今日はサンマの醤油煮。圧力鍋で煮て骨までいただきます!
小林
素朴なクッキーに華を添えて
高原さんの人気シリーズの呉須鉄渕花尽くし。縁を彩る藍色の花が、盛り付けたものに華美ではなく控えめに華を添える感じが気に入っています。今日のおやつは手作りクッキー。素朴なクッキーが額縁効果で少し可愛らしく見えてにんまり。自己満足しております。メインディッシュに添えるサラダや朝食の卵料理など、使ってみると毎日のように手に取ってしまうサイズ感。使いやすくて新色が出るたびに買い足しているイッタラのティーマの17cmと同じサイズと分かり納得。
中島
バレンタインはデザートプレートで
赴任先から戻っていた夫に、少し早めのバレンタインのお菓子を作ろうとしたら、なんとスケールが壊れていました。容量で量るお菓子にしようかとも考えましたが、5月に移転してしまう近所の人気洋菓子店の存在を思い出し、1時間近く並び最後の一個のチョコレートケーキをゲット!私の在宅勤務のお供のリンツチョコも添えてデザートプレートにしました。いっちんのシンプルで立体的な模様は盛り付けたものを惹きたて、普段は食事のシーンで使っていますが、デザートにもナイスなプレートです。
中島
和食もお似合い
白地にしずく模様のかわいらしい器は、何となく洋に寄ったお料理が似合いそうなイメージですが、和食にもぴったりですよ。少し深さもあるので、たっぷり煮汁も一緒に盛りつけられるのがうれしいポイント。和ではないですが、千切りレタスを敷いてぷりっぷりのエビチリやエビマヨを盛りつけるのもおすすめです。楕円の形を生かしてアスパラガスのグリルを数本とポーチドエッグをのせても◎アイデア次第でどんどん広がりますよ。
三木