調理の道具のブランドページ
調理の道具
調理の道具のシリーズ
-
家事問屋 ホットパン
調理の道具¥15,400 (税込)- 送料無料
-
家事問屋 パニーニパン
調理の道具¥17,600 (税込)- 送料無料
-
家事問屋 フライパンカバー 20-26
調理の道具¥4,400 (税込)
-
家事問屋 フライパンカバー 18-22
調理の道具¥3,960 (税込)
-
家事問屋 干しかご3段
調理の道具¥9,900 (税込)
-
家事問屋 干しかご2段
調理の道具¥7,700 (税込)
-
家事問屋 干しかご上段ザル
調理の道具¥2,420 (税込)
-
家事問屋 フレンチバット蓋付
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 お玉 小 サテン
調理の道具¥1,760 (税込)
-
家事問屋 お玉 中 サテン
調理の道具¥1,870 (税込)
-
家事問屋 お玉 大 サテン
調理の道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 小
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 中
調理の道具¥2,530 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 大
調理の道具¥2,860 (税込)
-
家事問屋 ロングターナー
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 穴あきターナー
調理の道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 調理スコップ
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 菜箸
調理の道具¥3,850 (税込)
-
家事問屋 調理トング
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 揚げものトング
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 盛付けピンセット
調理の道具¥990 (税込)
-
家事問屋 トング置き
調理の道具¥880 (税込)
-
家事問屋 味見スプーン
調理の道具¥880 (税込)
-
家事問屋 ミニ泡立て
調理の道具¥550 (税込)
-
家事問屋 スリム泡立て
調理の道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 だしとりあみ
調理の道具¥2,420 (税込)
-
家事問屋 パンチングすくいザル
調理の道具¥2,640 (税込)
-
家事問屋 オーバルすくいザル
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 だし・スープこし 綾織り
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 茹で分けザル
調理の道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 パンチング味噌こし
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 パンチングあくとり
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 パンチングかす揚げ
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 油きりザル
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 おろしプレート
調理の道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 マッシャー
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 蒸しかご
調理の道具¥2,750 (税込)
-
家事問屋 かき揚げリング
調理の道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 ベーコンプレス
調理の道具¥3,960 (税込)
-
家事問屋 調理リング 丸
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 調理リング 四角
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 調理リング 三角
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 柑橘皮むき
調理の道具¥1,760 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 黄身分け
調理の道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 油引き
調理の道具¥550 (税込)
-
家事問屋 焼き串(6本組)
調理の道具¥1,210 (税込)
-
家事問屋 スコップ
調理の道具¥990 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 丸
調理の道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 半月
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 長角
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 筒型茶こし
調理の道具¥2,420 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
調理の道具について
調理をスムーズに、そして美味しく仕上げるお手伝いをしてくれる道具たち。家事問屋では同じザルでも「何をするための道具なのか」によって網目の細やかさや素材をかえるこだわりよう。一日に何度となく手にする道具だから使いやすさにこだわって選びたい。料理の腕前もきっと上がるはずです。

砂時計のように落ちていくー
イメージ撮影の時に驚くほど速く、しかも綺麗に卵液がこせたので、娘の大好きなプリン作りのために購入しました。ご覧の通り、砂時計のように一点をツーっと落ちていく卵液は惚れ惚れする程です。画像では娘が手で持っていますが、ボウルに引っ掛けて使うことも可能です。他にも茶わん蒸しや少量の出汁とりにも使っています。
中島
ずっと使えるフライパンカバーです
うちで常に使うフライパンは、24cmと26cmの2サイズがあります。今まで使っていたフライパンカバーは普通のスーパーで買ったもので、サビやすいし、サイズも24㎝だけなので、引っ越しのきっかけで気に入った家事問屋さんのフライパンカバーを購入しました!やっぱり材質(18-8ステンレス、耐熱ガラス)が優秀です!ハンドル部分で自立するので、調理中にすごく便利です!デザインも良くて、料理する時に見るだけで幸せ~後悔しない買い物でした。
李
揚げ物が楽しくなるしっかりした網です
揚げ物というと尻込みしちゃう人も多い料理なのかもしれませんが、鉄のフライパンでも出来ちゃうので気軽にトライしたいですね。野菜を素揚げして、お好みのタレ(面倒ならめんつゆでも)に漬け込んで揚げびたしにすればおいしいですよ~!細かく切った野菜を一気に引き上げられるこの油きりザルがとっても便利。すくいやすい工夫がされたデザインで網もがっしりしているし、油切れもいいので鼻歌交じりで揚げましょ~(笑)
小林
小さなストレスも感じません
厚揚げの油抜きや揚げ物の一時置き、マカロニの湯切りなどにちょうどよくて、毎日のように使っています。水や油がスッと切れる大きめの網目と、オーバル型のコンパクトさが本当に使いやすい。私は道具がかさばるのが苦手なので、収納面でストレスのないサイズ感は大事なポイント。家事問屋の道具は、機能性はもちろん、丈夫で見た目もすっきり。キッチンに吊るしていても気にならない、この佇まいも気に入っている理由のひとつです。スポンジが隅々まで届くから、洗いやすさでもストレスなし。
北村
もう、焼き目がおいしい。
見てください、このなみなみの香ばしい焼き目。おいしそうでしょう。今までプロキッチンでこのパニーニパンをご紹介しているページやスタッフたちはずっとパニーニ以外の食材でその素晴らしさをご紹介してきましたが、いよいよ本当にパニーニです。うっすらと油を敷いて30秒ほど温めたらパニーニを置いて好みの焼き色になるまで焼いたら出来上がり!表面カリッと中はふわっとしていてお家でもお店のような完成度に大満足ですよ♪
三木
焼き目もばっちり◎
パニーニパンで焼けるのはパンだけじゃない!というところをアピールしたくて以前パニーニパンレシピコンテストを開催した際に優勝した野沢菜餃子を焼いた時の写真です。端っこの餃子は少し変形しちゃうけど、8個一度に焼くことが出来ますよ。通常の餃子ももちろん焼けます。しっかり蒸し焼きできるし、板厚もあるので蓋を開けた後に水分を飛ばしながらカリッと香ばしく焼き目をつけることもできちゃう万能選手です。
三木
揚げ物を落とさなくなりました!
初めてこのトングを見た時には、家に他のトングもあるしなーと思っていたのですが、試しにと使ってみたら丸いコロッケもしっかりキャッチできすごく気持ちいい!小さいお鍋からもスムーズに持ち上げられます。丸い穴が開いているので油もよく切れますが、それよりいいのは安定感。軽い力でしっかりつかめるので油跳ねも減りました。コロッケのような柔らかいものは他のトングだと力を入れ過ぎてつぶれてしまったりすることがあったのですがこれだとフワッとやさしくはさめるんですよ。揚げ物以外にも焼き魚をひっくり返すときに使ったりしますが身が崩れることもなくきれいに盛り付けられますよ。
石田
お弁当の粗熱とり場
手軽に蒸すが楽しめる「家事問屋の蒸しかご」。いつでも手に取れる場所に置いてあるので、お弁当の粗熱をとる場所としても重宝しています。網目が荒いのでなんとなく早く熱がとれるような気がするんです。またちょっと荒技かもしれませんが、油を切っておきたいなと思うおかずものせてしまいます(洗うのは食洗機におまかせ!もちろん手洗いでも網目が荒いので汚れは簡単に落ちますよ)。毎日のお弁当作り、回数を重ねるごとに道具も精査されてきました。
岩谷
さすが家事問屋、小さなストレス解消!
今まで使っていたフライパンカバーの倍以上するお値段に少し迷いましたが、家事問屋のものに替えて大正解でした。以前のカバーは円の中心から始まるサイズ展開で、小さいフライパンを使うと取っ手部分が浮いてせっかくの蒸気も逃げてしまい、ちょっとしたストレスでした。でもこれはハンドル部分を起点に円が始まるので、どのサイズでもしっかり蓋ができる!さらに調理中は立てて置けて、使わない時はハンドルをひっかけて収納。使い勝手抜群で、毎日の料理が快適になりました。
田島
スリム泡立てが快適で満足
しっかりした作りでスリムな泡立て器は、見えない収納にしたい私が求めていたもの。スリムでもホットケーキ、マドレーヌ、プリン等には快適です。まだ作っていないけど、ホワイトソースも問題ないと思います。そのため、こちらをすぐに手に出来る場所に置いて、大きな泡立て器は製菓道具の場所にまとめました。使い心地はもちろん、すっきりして心地よいです。
笹間
バター香る焼きホットサンドが最高です
平日の朝食にいつも使っている道具はこのホットパンです。目玉焼きの準備から出来上がりまで5分くらいで十分!とても早くて、美味しく焼き上がりますし、出来立ては温かくて普通のコンビニサンドより満足感が高いですね!購入する前に値段で悩んでいましたが、実際使ったら手に入れる値打ちがあります!あと、レシピ本も付いてるので、とても便利!この秋、皆さんも一緒に楽しく熱々のホットサンドを食べましょう。
李
中華ハンバーグを作ってみました
中国東北出身の私にとってある懐かしいスナックがあります。東北朝市グルメの定番、たまごハンバーグというものです。高校生時代に大好きなスナックでした。もともと丸い形で、複数のまるい穴がある鍋で作る料理ですが、このホットパンでも実現できそうな感じで自分で作ってみました。写真通りで完璧にできました!(このサイズはちょっと大きめ、本物は8㎝ぐらいの丸いもの)最後にソースを塗ってから焼くものなので、フッ素コーティングの洗いやすさもうれしい仕様です。
李