食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

スプーンのカテゴリページ

172件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

金色の高揚感と、カタカナ名のこと

カトラリーはカイボイスン派ですが、ティースプーンは別。この赤よりのゴールドがお気に入りです。喉が弱いので毎日はちみつコーヒーを飲んでいるのですが、はちみつを金色のスプーンで掬う高揚感、たまりません。プロキッチンでクチポールを取り扱い始める時、悩んだのがカタカナの表記。ポルトガル語の発音だとキュティポルだったりクティポゥフだったりで、聞き手によって違うんです。でも、英語に堪能なスタッフの「発音に忠実だとマクダーナルみたいな事になるよね…」の一言でクチポールに決定。そして現在、見事に市民権を得ました!ここにも歴史あり、ですね。

増田
おおらかなO型
増田

私的ベストカレースプーン!

私の中でカレーにベストなスプーンといったら、このスプーン!!よく行くカレー屋さんで使われているからか、もうこれ以外に考えられません! すくいやすくて先端がすぼまっているのですっと口に入れやすく、この厚みや重みも、がっつり食べるカレーのイメージにぴったり。世の中にはいろいろとカレー専用スプーンも出ているけれど、私にはこれがちょうどいいです!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

子どものお気に入りのスプーン

このティースプーン、子どもが持って口に入れるのにちょうどいい大きさみたいで、3歳の息子の一番お気に入りのスプーンです。 この日のデザートは、浦安にあるカフェ「ON AND ON」さんの苺のパンナコッタ。とってもおいしくて、息子もこのスプーンで最後まできれいにすくって食べてました。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

安心感をもたらす茶碗蒸しスプーン

家族の数以上に欲しくなるスプーンです。スプーン部分は小さくて浅めなのですくえる量は少なめ、ぽってりと厚めな作りは熱がより伝わりにくく口へ含みやすい。これが名前の通り茶碗蒸しにピッタリ。出汁が香り立つぷるっとした熱々の茶碗蒸しを口に含む時に安心感を与えてくれます。あんをのせたかぶら蒸しにももちろんGOOD。艶を抑えた見た目もお気に入りで、おもてなし用に増やしたいアイテムです。

笹間
お母さん的存在
笹間

この使い心地、使ってみるとわかります!

このボウル、見た目じゃわかりにくいけど、使ってみるとこの内側の絶妙な曲線がスプーンにフィット!なので、あんみつの寒天やゼリーも滑らずにすくい取れるんです!洗うときにもこの曲線が洗いやすいし、この何とも言えない使い心地の良さ、ぜひ使ってみて体験してほしいです!!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

余分な汁気をきるならこれ!

スタッフ千秋から聞いて作ってみてからはまっている冷凍卵黄の醤油漬け。お醤油から取り出すときに余分なつけ汁を切りながら、卵黄を傷つけずにすくい出すなら家事問屋れんげスプーン穴あきがおすすめ。先日漬けたらっきょうも、この穴あきれんげなら漬け汁を切れるのでカレーにトッピングするときもびしゃびしゃにならなくてごきげんです。もちろん担々麵の肉みそをすくうのにも大活躍中です。

三木
よく食べよく飲む
三木

和でも洋でも その1

毎年楽しみにしている和菓子屋さんのモンブラン。甘さ控えめで美味しいんです~。木の小皿と茶碗蒸しスプーンでちょっと和を意識してコーディネートしてみました。絶妙なサイズ感と滑らかな仕上がりのスプーンは使うたびに「いいな」と思わせてくれます。我が家では黒=夫、赤=私としています。和菓子でも洋菓子でも違和感なく使えるスプーンは食卓に上る回数が多いアイテムです。

田島
お買い物は慎重派
田島

これじゃないと!な使い心地

お気に入りのスプーンです。子供用に!と息子がまだ小さい時に買ったのですが、あまりの使いやすさにびっくり。3本買い足しました。見た目は普通の、なんでもないスプーンです。でも、これじゃないと!と思わせる使い心地。メインの料理には小さいけれど、デザート方面では完璧なサイズです。大人も子供も持ちやすく食べやすい、カトラリーのお手本です。

増田
おおらかなO型
増田

2本もってます

咳の風邪でつらかった時に病院で勧められたのがハチミツ入りのコーヒー。それから習慣になり、毎朝飲んでいます。ハチミツは大きな瓶で購入するのでラテスプーンが大活躍です。他にも調味料をちょっと足してまぜたりと何かと便利。離乳食を食べさせる時も口に運びやすかったですよ。

増田
おおらかなO型
増田

気軽に使えるクチポール

クチポールといえばまん丸なスプーンを思い浮かべると思いますが、流線形が美しいこのMIOシリーズ。MIOという名前は日本をイメージして付けられたものだそうですよ。クチポールのスタイリッシュさはそのままに、口に運びやすい形でついつい手に取ってしまいます。今日のおやつは撮影で使った果物とアイスをスタッフ三木がパパっと盛り付けてくれたもの。美しい!おいしくいただきましたよ。

石田
色々作るのが好き
石田

しずく型で口にいれやすい

クチポールのスプーンといえば、すくう部分がまん丸いGOAのイメージが強いですが、デザートをいただく時はMIOのほうがエレガントにきまります。ゴールドxアイボリーカラーも上品で、ちょっと特別なデザートタイムにぴったり。先日、東京會舘のマロンシャンテリーを自分へのご褒美として久しぶりにいただきました。生クリームとマロンの組み合わせが超絶おいしくてうっとり。お気に入りのプレートやカトラリーがデザートタイムを優雅にしてくれます。

武内
万年料理修行中
武内

あるとうれしいスープスプーン

スタッフ岩谷のおススメで買ったカイ・ボイスンのスープスプーン。大好きです。飲みやすいし持ちやすいしかわいい。スープはマグで飲んじゃうような我が家には少しかしこまったアイテムかなと思ったけど、家族にも好評!ヨーグルトにも使ってます。

増田
おおらかなO型
増田

スプーンの注目商品

スプーンについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧