食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

スプーンのカテゴリページ

163件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

かき氷スプーン@クチポール

こちらは去年食べた千葉県大原にある一軒家レストラン「donner<ドネ>」のレモンミルク&バタフライピーです。なんとシロップをかけると色が変わるんですよ。まるで理科の実験のようなかき氷。こちらのお店ではカトラリーにクチポールのゴア・ブラックシルバーを使っていて、かき氷にはデザートスプーンを使っていました。添えられたメレンゲのお菓子も最高!パティシエが作るかき氷は一味違いました。

中島
動物占いは一匹狼
中島

温かいお部屋でアイスクリーム

アマブロのSNOW SHOVELはその名の通り「アイス」にピッタリ。ガラスの優しい口当たりはステンレスや木製ともまた違って、ひと口運ぶごとにニコニコ。キントーのダブルウォールをデザートカップにすれば温度を長く保てるのでアイスクリームも溶けにくく、温かいお部屋でも最後まで美味しくいただけます。グラスとガラスのスプーンは良いコンビネーション!SNOW SHOVELは可愛らしい箱入りなので小さなギフトにもおすすめです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

涼し気なおやつに

この日のおやつは杏仁豆腐。カルディのパンダ杏仁を溶かしたら丸直製陶所の陶碗ちょうど二つ分になりました。「エッグシェル」と呼ばれる磁器は窓辺でかざすと太陽の光を感じるほどの薄さ。手に持ったときのひんやり感と器の薄さが相まって食べる前から涼しい気分になれました。白山陶器の陶茶托に合わせてみたらサイズがぴったり。ご一緒にどうぞ♪

田島
お買い物は慎重派
田島

華奢にみえて耐熱性なんです

アマブロのSNOW SHOVELシリーズのガラスのスプーンはアイスやゼリーなど冷たいスイーツをいただくときのイメージがありますが実は耐熱性。食洗機もOKだし温かい料理にも使えるんです。 いつもはストレートでいただく紅茶も冬はぽかぽか効果のある黒糖生姜をいれて飲むので、かきまぜるスプーンとして使っています。ガラスがきらめいてとてもきれいなんです。お茶だけでなくフルーツ入りのホットワインとかをいただくのにもいいですね。

武内
万年料理修行中
武内

アイレス・マテウスのスプーン

サンプルを眺めて褒めちぎり、虎視眈々と狙っていたスタッフは私。20年愛用している「カイ・ボイスン」が私の中のキング・オブ・カトラリーですが、たまには違うエレガンスに触れてみたくなる。そんな時に出会ったのが、モダンなのにどこかクラシカルな雰囲気を纏う「アイレス・マテウス」。中でもスプーンに心を奪われ、ついに我が家へ。手に持った時のバランスが心地よく、スリムなさじ部分は口当たりも◎。サイズは迷わずディナーを。これをギフトセットで贈られたら、とっても嬉しい…

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

不動の大人気シリーズ!

実家の料理屋でこのコーヒースプーンを使っています。お客様にこれどこのスプーン?と聞かれることが多いそうです。意外とどんなコーヒーカップにも合うんですよね。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

甘すぎない可愛らしさ

白いカップ&ソーサーにクチポールのティースプーンを合わせてみただけで、ほんのりと上品さに可愛さがプラスされました。カラフルなクチポールは小さなアイテムから取り入れています。ラテのふんわりした泡もすくって味わいたい食いしん坊な私に、このスプーンがぴったりです。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

北欧ブランドとも相性◎

カトラリーはGOA ブラックを使うことが多いのですが、この日は気分を変えて、ホワイト&マットゴールドで。見慣れたパラティッシもちょっと雰囲気が変わって、新鮮です。使うまでは、ちょっとバブリー(昭和)かなと思ってましたが、北欧の食器とも意外と合う!うちにある他の器との相性も試してみます。

田島
お買い物は慎重派
田島

広島で出会ったクチポール

先日帰省した際に数年ぶりに高校の同級生と食事するため、「6eme」さんというフレンチのお店にお邪魔しました。ふとテーブルを見るとGOAがセッティングされてる!とっても素敵なお店で愛用しているアイテムが使われているのってすごく嬉しいんだなー。若い男性シェフのお店なんですが、器のセレクトもおしゃれでクチポールとのコーディネートの参考になりました。お料理も抜群に美味しかったので、広島の方はぜひ!

田島
お買い物は慎重派
田島

温かい飲み物にも使えます

寒い季節には温かい飲み物が必須。この時期によく飲むのがしょうが黒糖を溶かした紅茶です。紅茶をKINTOのワンタッチティーポットにたっぷりいれて、ティーウォーマーで温めながらゆっくり楽しみます。アマブロのSNOW SHOVELシリーズのガラスのスプーンは耐熱性なので温かい飲み物をかき混ぜるのにちょうどいい。色合いも秋冬らしく、シックで落ち着いています。紅茶にりんごのコンポートをいれるのも最近のお気に入りの飲み方です。

武内
万年料理修行中
武内

毎日の定番に

第一印象はおしゃれで繊細なイメージのあったクチポールですが、黒とシルバーはどんな食器にも馴染むので、今ではシーン問わず活躍できる万能選手!となくてはならない存在に。ディナーサイズは少し大きめなので、普段使いではデザートの方が出番多めです。

岩崎
映画は年120本
岩崎

薬味スプーンとして

我が家では食卓で薬味スプーンとして使うことが多いです。かなり小さめのサイズですが、そのおかげでソース入れから飛び出ることもありません。お値段もお手頃なので料理の雰囲気に合わせて色違いで揃えてもいいかも。

田島
お買い物は慎重派
田島

スプーンの注目商品

スプーンについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧