食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

WECKのブランドページ

WECK
WECK

WECKのシリーズ

モールドシェイプ

WECKのスタンダードであるモールドシェイプは、シンプルな形状と豊富なサイズ展開が特徴です。WECKのキャニスターは全てリサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。小さめのサイズは薬味や手作りジャムのおすそ分け、ソースなどを入れてアウトドアに持ちだすこともできますし、大きめのサイズには手作り常備菜を保存したり、唐辛子やバジル、タイムなどのスパイス、乾物の保存に最適です。また、WECKならではの煮沸密閉保存により、食品を長期保存することも可能。蓋のバリエーションが豊富で自由に組み合わせてお使いいただけます。

ストレート

シンプルなストレートラインが特徴のキャニスターで、シャープなデザインとデッドスペースを作らずに収納できる点が魅力のひとつです。小さなキャニスターはローリエや小さなお菓子を入れたり、大容量サイズは梅酒や果実シロップ作りにおすすめです。他にも自由なアイデアでWECKを暮らしに取り入れてみてください。WECKならではの煮沸密閉保存により、食品を新鮮なまま長期保存することも可能です。蓋のバリエーションが豊富で自由に組み合わせてお使いいただけます。

チューリップシェイプ

花のつぼみをイメージした丸みのあるフォルムが愛らしいです。キャニスターの素材には、リサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。手作りのプリンやクリップなどの小物を保存する小さめのサイズから、自家製グラノーラや天然酵母、パン粉や小麦粉の保存、梅酒やらっきょう漬けなどに最適な大きなサイズまでどのサイズも用途を限定せず使え、見た目も美しいので見せる収納でキッチンを彩っても素敵です。

ジュースジャー

持ちやすく注ぎやすいボトルタイプのジャーになります。ミネラルウォーターやフレッシュジュース、オリジナルのフレーバーティー、他にも手作りの麺つゆや出汁を入れてテーブルへ運べば、食事の時間がますます楽しくなりそうです。キャニスターの素材には、リサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。細身のジャーはスペースを取らず持ち運びができますので、手作りのミネストローネやポタージュスープなどを保存して外で味わうこともできます。WECKならではの煮沸密閉保存により、食品を新鮮なまま長期保存することも可能です。蓋のバリエーションが豊富で自由に組み合わせてお使いいただけます。

クワドロ

WECK初の底が四角いスマートなシルエットのクワドロシリーズは、どのサイズも口径Lサイズと広めになっているため、モノの出し入れや詰め替え作業がスムーズ。保存容器としてだけでなく、器として使ってみたり、キッチン雑貨として使ってみたり・・・食品のニオイや色が移りにくく、油汚れも落ちやすいガラス製だから、アイデア次第で使い方がどんどん広がりそうです。

クグロフ

ヨーロッパの伝統的なお菓子、クグロフ型をキャニスターにしたクグロフシリーズ。容器の底に突起状の膨らみを施し、お菓子の型としても、保存容器とも使えるよう、斜めのうねり模様は丸みを帯び控え目になっていますが、型抜きしたお菓子は小さなお花のような愛らしさ。いくつか揃えておくとスイーツ作りの楽しみが膨らみそうです。

グルメシェイプ

WECKのLINE UPの中で一番口径の広いXLサイズのフタ(直径130mm)に対応したモデルです。口径が広いタイプは保存容器としてだけでなく器としても活用できるのが特徴で、ひじき煮やきんぴらごぼうなどの常備菜を保存したり、グラタンやスープ、ティラミスやチーズケーキなどの器としてもお使いいただけます。また、高さを低くすることで煮沸の際に火の通りが早くスピーディーに調理が可能。調理のシーンがさらに豊かなものになるでしょう。キャニスターの素材には、リサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。WECKならではの煮沸密閉保存により、食品を新鮮なまま長期保存することが可能です。

デリカテッセン

中央部分のシェイプが印象的なデリカテッセンは、調理に欠かせない塩や砂糖の調味料や小麦粉などの粉ものを保存したり、注ぎやすい形状をいかしてドレッシングなどを入れてテーブルへ出しても新鮮です。また、穴あきタイプの木蓋をセットしてドリンクグラスとしてつかうと可愛らしさが増すデザイン。蓋のセレクトによってバリエーションに富んだ使い方をお楽しみいただけるシリーズです。

デコシェイプ

横に大きな膨らみを持たせたデコシェイプシリーズはその愛らしいフォルムから調味料や乾物、食品の保存はもちろんのこと、器として使ったりギフト用の容れ物としても楽しめます。小さめのサイズにはよく使う砂糖や塩などの調味料、梅干しなどのごはんのお供を。また大きめのサイズはマリネやオイル漬けなどの保存食を作りそのまま食卓に出しても素敵。いくつか並んだ姿は可愛らしくお気に入りのキッチン作りに一役買ってくれます。

ギフトセット

WECKの人気キャニスターをおしゃれな専用ボックスにお詰めしたギフトセットです。料理好きな方へおすすめのセットやドリンクボトルとして使えるセットなど、セット内容が多彩なので贈る相手の趣味や好みに合ったギフトセットを見つけることができます。それぞれ、一緒にお使いいただけるシリコンキャップなどがセットになっているため、届いたその日からWECKのある暮らしをお楽しみいただけます。保存容器、小物入れ、インテリア小物など様々な用途にご利用いただけるWECKのギフトセットは、初めてお使いになる方のスターターセットや新生活、ご結婚祝いなどにも喜ばれる商品です。

ホームセット

WECKはキャニスター本体もフタも、とにかくラインナップが豊富。でもその分、「どれを選べばいいのかわからない」という声も。そんな迷える声に応えて誕生したのが、この『ホームセット』です。保存容器としての基本の使い方はもちろん、季節の手しごと、果実酒の仕込みまで、これがあればOK!というセットとなっています。一部の商品には、嬉しいレシピ付き。届いてすぐにWECKのある暮らしが楽しめます。カラフルで可愛いオリジナルBOXに入っているので、ギフトにもぴったり。シーンや季節を問わず重宝するから、WECKをこれから使いたい方にも、すでに愛用している方にも、みんなに嬉しいセットです。

フタ・オプションアイテム

WECKのキャニスターをどのように使うかによって、蓋のセレクトが変わってきます。長期保存用の煮沸・脱気をする時に必需品のクリップ&パッキンセット、よく使う調味料などはプラスティックカバーで開け閉めをスムーズに、そして液体の保存にも安心なシリコンキャップなどなど。自分の暮らしにフィットした使い方をお楽しみください。

119件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

洗面所周りでも

洗顔には石鹸タイプを愛用していますが、ついお風呂に置きっぱなしにして溶かしてしまうことがあります。。。。そこでSNSで見かけた「石鹸をピーラーで1回分ずつに削って保管」を試してみることに。容器は①簡単に開け閉めが出来て、②残量が一目瞭然で、③水回りに置いても気にならない材質のもの、ということでウェックをセレクト。60gの削った石鹸をモールドタイプ500mlサイズに入れたところ、いい感じ~。ピーリング用の石鹸も削って保管に切り替えます!

田島
お買い物は慎重派
田島

イチゴジャムを作りました!

ジャム用の不揃い大容量のイチゴが手に入ったので、ロミさんのレシピを参考に娘とイチゴジャムを作りました。3人家族のわが家では1週間で食べきるサイズの保存瓶は、1週間ごとにフレッシュなジャムを味わうことができ、食卓に置いても丁度よいサイズです。

中島
動物占いは一匹狼
中島

手作り醤油麹

醤油麹の仕込みです。パストリーゼで消毒したWECKに乾燥米こうじと最近使い始めた醤油(スタッフ三木おすすめのフンドーキンの醤油)を1:1で入れてかき混ぜ、麹が醤油にヒタヒタに漬かるようにならして仕込みは完了。あとは常温保存で一日に一回空気を含ませるようにかき混ぜて一週間くらいで完成の予定です。ガラスの容器は中の様子がひと目でわかるから、醤油が足りないなぁというときの継ぎ足すタイミングも逃しません。免疫力アップと美肌効果も期待して、おいしくな~れ。

北村
植物を愛でる日々
北村

メラミンスポンジを可愛く収納!

シンク周りのお掃除や、食器の茶渋を綺麗にしてくれるメラミンスポンジ。ちょこちょこ使うのに、いちいちシンク下から取り出すのがめんどくさくなったので、シンク周りに置いていたのですが、一気に生活感だ漂う見た目に。なので、WECKのキャニスターに入れてみました!このすっきりとしたデザインに、500mlサイズが大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい!キッチンの飾り棚に置いてもおかしくないくらい、すんなり溶け込みました。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

ジャム入れに

夏のはじめに漬けた梅シロップの実を冷凍したままなことに気づき、漬けた実をジャムにしました。パンに塗ったりヨーグルトに入れたり、料理にも使えます。いっぱい作ったのでほとんどは消毒した瓶に詰めましたが、すぐに使う分はウェックにいれました。

武内
万年料理修行中
武内

ハーブバターを作ってみました

お庭で摘んだハーブをたくさんいただきました。使い方をスタッフ三木に相談すると「サラダも美味しいけれどハーブバターがお勧め」とのこと。溶かしたバターに刻んだフェンネルとおろしにんにくを少々入れ冷やし固める…と想像以上に簡単レシピ。ハーブが透けて見え、食卓に置いても邪魔にならないこちらのWECKのガラス瓶を使いました。「ガーリックトーストが最高だけど白身魚のムニエルに添えるのも美味しい」とのアドバイス通り、早速週末に両方作って楽しみました。ハーブが香る豊かな食卓、皆に感謝。

中島
動物占いは一匹狼
中島

パスタ入れに使ってみました

形の可愛いパスタも大人世帯だとあまり使わずに引き出しの中に入れっぱなし。放置されてしまい、かわいそうなのでウェックのキャニスターに入れてみました。チューリップシェイプ 1000mlだと1袋のパスタも余裕で入り、目につくところに置くと次回は使いたくなりそうです。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

ちょっとハロウィン気分

子どもが成人してしまいハロウィンは我が家にはほとんど関係ない行事となってしまいましたが、ネットでハロウィンがイメージできそうなミックスナッツを見つけたので購入しました。300mlという容量がナッツの保存にもちょうどよい感じで、ちょっとつまみ食いしてちょっとハロウィン気分です。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

そのまま出しても、しまっても

ピーナッツバターを作りました。残り少なくなってきたのでこのキャニスターに移し替え。プレートの上に置いても違和感がないシンプルなかわいさが◎。さらにフタを被せればそのまま冷蔵庫で保存もできるので、余ったソースなどちょっとしたものの保存に活躍しますよ!

岩崎
映画は年120本
岩崎

イチゴジャム作ってみました!

店先にイチゴがならぶこの季節、思い立ってイチゴジャムを作ってみました。今回は前日にイチゴに砂糖をまぶし一晩おいて砂糖がとけてシロップになった状態で、そのシロップを先に煮詰めて作るというレシピに挑戦。イチゴを煮る時間が短いのでイチゴの形が崩れずなかなか良い感じに出来上がりました。ウェックの保存瓶だとパッキンセットを使えば密封も簡単で気軽にジャムづくりができますよ。

石田
色々作るのが好き
石田

自家製にんにくパクチーオイル

自家製のにんにくパクチーオイル作りにハマって3周しています。バケットと食べても美味しいし、ドレッシングにしてもよし、チャーハンに加えればそれまた美味しく、水餃子にも合います。さて、作り方は簡単。にんにくをみじん切りにして米油できつね色に炒めたら、唐辛子、パクチーのざく切り、塩を加えます。全体が馴染んだら完成。オイルの量は仕上げに調整するといいですよ。日持ちを良くしたいのでしっかり目に塩を効かせるのが私好み。パクチーを加熱するのでマイルドで上品な香りです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

おしゃれな使い方、発見!

先日、自由が丘のカフェでコーヒーを頼んだら、お砂糖がWECKの瓶で出てきました。お砂糖がそのままでてくるよりも、こうして入れてあると中身も見えておしゃれですね!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

WECKの注目商品

WECKについて

ウェック(WECK)は1900年にドイツで創業したガラスメーカーです。当時より一般の家庭でごく普通につくられる保存食をいかにシンプルに、かつ安全に長期保存できるかについて長年研究をつづけてきました。創立から90年後、手間も時間も加熱も以前より少なくて済むとてもシンプルで安全な密閉法を紹介し、これまでの瓶づめの常識を一新。以来、WECKの手法と製品は世界中にひろまったのです。ガラスの保存容器はサイズやシリーズの豊富さもポイントで「キャニスター×蓋」の組み合わせによって様々なシーンに対応します。調理に欠かせない調味料や作り置きの食品などを保存しておいたり、煮沸密閉保存をすればジャムなどの食品を長期保存することも。また、WECKのキャニスターは全てリサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。可愛らしい苺がトレードマークのウェックはスタッキングができキッチン周りもスッキリ。見せる収納も素敵にきまります。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧