のブランドページ
-
貝印 SELECT100 キッチンばさみ / Kai
¥3,080 (税込) -
貝印 SELECT100 おろし器 / Kai
¥1,980 (税込) -
貝印 SELECT100 せん切り器 / Kai
¥1,760 (税込) -
貝印 SELECT100 スライサー 厚み調整機能付き / Kai
¥1,760 (税込) -
貝印 SELECT100 ターナー / Kai
¥1,210 (税込) -
貝印 鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏 / Kai
¥6,600 (税込) -
工房アイザワ 卓上お玉
¥880 (税込) -
工房アイザワ 卓上お玉 穴あけ
¥990 (税込) -
工房アイザワ お玉 中
¥2,200 (税込) -
工房アイザワ お玉 穴あけ 中
¥2,200 (税込) -
工房アイザワ アケビ巻き 卓上お玉
¥2,750 (税込) -
工房アイザワ アケビ巻き お玉 中
¥4,125 (税込) -
工房アイザワ アケビ巻き お玉 穴あけ 中
¥4,290 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ お玉
¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 豆腐スクイ
¥1,100 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ 穴明お玉 大
¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ キッチンツール パセリ 穴明お玉
¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
工房アイザワ キッチンツール パセリ ターナー
¥2,200 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ アクトリ
¥1,815 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ カス揚げ
¥1,815 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ 横口レードル
¥2,200 (税込) -
工房アイザワ キッチンツール パセリ お玉 大
¥2,200 (税込) -
工房アイザワ 柄・足付ストレーナー 20cm
¥3,960 (税込) -
工房アイザワ 手付計量カップ 200cc
¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 計量スプーン 5cc
¥880 (税込) -
工房アイザワ 計量スプーン 15cc
¥1,100 (税込) -
工房アイザワ デリカ66 お玉
¥1,980 (税込) -
工房アイザワ デリカ66 バタービーター
¥1,980 (税込) -
工房アイザワ 深型茶こし 小
¥880 (税込) -
工房アイザワ 深型茶こし 大
¥935 (税込) -
工房アイザワ シリコンハンドル ボイルバスケット 180mm
¥3,960 (税込) -
工房アイザワ シリコンハンドル ボイルバスケット 200mm
¥4,180 (税込) -
工房アイザワ キッチンネットF 大 23cm
¥4,180 (税込) -
工房アイザワ 角型フードボックス 小
¥4,620 (税込) -
工房アイザワ 角長ランチボックス 1段
¥5,720 (税込) -
工房アイザワ 角型ランチボックス 中
¥6,380 (税込) -
工房アイザワ 角長ランチボックス 2段
¥9,460 (税込) -
工房アイザワ 角型フードボックス 中
¥4,950 (税込) -
工房アイザワ 角長ランチボックス スリム 2段
¥9,350 (税込) -
工房アイザワ 丸型ランチボックス 1段
¥6,600 (税込) -
工房アイザワ 角型ランチボックス(中)・角型フードボックス(中)・角長ランチボックススリム用 パッキン 66843
¥352 (税込) -
工房アイザワ 丸型ランチボックス 1段2段用 パッキン
¥385 (税込) -
工房アイザワ 角長ランチボックス 1段2段用 パッキン
¥363 (税込) -
工房アイザワ ブラックピーマン 200Vストレートケトル 2.0L サテン
¥20,900 (税込)- 送料無料
-
工房アイザワ 両口付ミルクパン 木柄 13cm
¥9,460 (税込) -
工房アイザワ 両口付ミルクパン 木柄 15cm
¥9,900 (税込)- 残りわずか
-
工房アイザワ 200Vスチーマー 18cm
¥12,100 (税込) -
工房アイザワ 200Vスチーマー 20cm
¥13,200 (税込) -
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 横手
¥8,140 (税込) -
工房アイザワ ブラックピーマン ストレートポット 弦手
¥8,140 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸用 十字仕切り
¥1,320 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸 二段重箱
¥19,800 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
【今季販売終了25/01】公長齋小菅 輪弧水引リースS ナチュラル
¥3,740 (税込)- 品切れ中
-
公長齋小菅 迎春水引リースS ナチュラル
¥3,740 (税込) -
公長齋小菅 6.5寸用 九つ仕切り
¥2,640 (税込)- 残りわずか
-
公長齋小菅 一段弁当箱 黒
¥7,700 (税込) -
公長齋小菅 福とり箸 二膳入り
¥2,420 (税込) -
公長齋小菅 そばざる S
¥5,720 (税込) -
公長齋小菅 そばざる L
¥9,680 (税込) -
公長齋小菅 黒竹取り箸 26
¥2,420 (税込)
あると便利な横口レードル
口の狭い容器に移す時にとても便利な横口レードル。きんかんの甘露煮の撮影の時に使ってみたところ、ツヤツヤのきんかんを優しくすくい上げ、シロップもこぼすことなく瓶に移すことができました。手に持った感じもしっかりとした作りで、実際に使ってみて分かる使い勝手の良さ。最近ハマっている果実シロップや煮豆作りでも、保存瓶に移したり、瓶からすくい出す時に活躍しそうです。
中島
気軽に「蒸す」が楽しめます
今まで専用の蒸し器を持っていなかったので、肉まんや野菜の下ごしらえなどは全て電子レンジを使っていました。いつかせいろが欲しいな~と思っていたのですが、重ねて収納できる利便性と下は両手鍋としても使える汎用性が魅力でこちらに乗換え。ステンレスなのでお手入れ不要なのもポイント!
岩崎
タンブラーにも便利な茶こし
キントーのタンブラーにも使うことが出来ます。深さがあるため対流して美味しく淹れることが出来ました。夫がゴルフの練習や在宅で仕事をする時にタンブラーを使うようになり、温かい紅茶がホッとするらしく、みるみるうちに私が旅先などで見つけたティーバッグが減っていく事態に。茶葉のほうも均等に減らして欲しいので、茶こしの手軽さと美味しさをアピールしたいと思います。
笹間
お気に入りのミルクパン
工房アイザワの両口付ミルクパンは、木製のハンドルはゆるやかにカーブをしていて握りやすく、動物のしっぽのような見た目がとてもかわいいです。スープの温め直しやホットミルク、ロイヤルミルクティーやチャイなどをつくるときに使っています。お弁当や付け合わせの茹で野菜をつくるときも少量のお湯で茹でられるので無駄がありません。お気に入りの道具を使うとお料理がより楽しくなりますね。
中澤
お弁当その②
細身のお弁当箱って今まで使ったことがなかったのですが、このスリム2段のお弁当箱を使ってみたら、なんだか今までよりおかず詰めるのが上手くなった?!と思えるようになりました。というのも、自由な空間が無いせいで(笑)基本的に横から順番に詰めていけばそれだけでかっこよく見えてしまうのです!!
三木
遠足やピクニックにもぴったり!
2歳になる息子が、保育園初めての遠足に行くときに使ったのがこのお弁当。 小ぶりですが、たくさん入るし、丸いので洗いやすくてとっても便利です。ふた裏にはシリコンパッキンもついているので、どんなに動いても漏れる心配も少ないですよ。遠足やピクニックなどに最適ですね!
蟹谷
食材を置いたまま切れるから便利!
私は今、コストコで買ってきた大きなピザを冷凍保存するためにカットしています。そんな時に活躍するのが「鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏」。長く、そしてカーブした刃は食材をお皿などに置いたままでも切ることを可能にします!ピザもザクザクカット。もちろん焼きたてのピザもカットできますよ。普通のハサミの形状だとなかなかこういう使い方が難しいのです。分解してスッキリ洗えるので、チーズやトマトソースまみれになっても大丈夫!
千秋
玉子焼き作りに欠かせない
夏休みと共にお弁当作りも終了。手の込んだものはできなかったけど、何とか完走できました。子供のリクエストで毎日作っていたのが甘い玉子焼き。牛乳を入れるのでふるふるなのですが、このターナーは薄くてしなるので、すいっと入り込んでやさしく返せるんです。おかげで崩れることなく巻けました。貝印のSELECT100シリーズは本当に使いやすい!おすすめです。
増田
大人の遠足のお弁当
保育園の親子遠足のお弁当。娘の分は私が普段使っている曲げわっぱに詰めました。私と夫の分はこちらのお弁当箱に詰めてみたところ、ちょうどおかずとおにぎりが分けられて、小さなお重のような仕上がりに。
中島
お正月飾りをカスタマイズ
このシュッと筆で書いたようなフォルムが気に入り、ここ数年お正月飾りはこちらを飾っています。最近一点物のお飾りがオンラインで購入できたりもしますが、素敵な物は高価で手が出ず。。。その点こちらはお焚き上げしてもいいかなというギリギリラインの価格帯な上に、非常にシンプルなのでカスタマイズして、私だけのお正月飾りに仕上げることができます。去年は赤い実がかわいい千両を添えてみました。一昨年は黄色い蝋梅も添えてもう少し華やかに。今年は何を添えようか、今から楽しみです。
中島
うどん弁当
丼物やおかずが少ない時に良く使います。暑い日は冷やしうどん弁当。一人前のうどんがちょうど良いサイズです。麵の下に凍らせた麵つゆを入れて持って行くと保冷剤代わりにもなりますよ。
見目
深さのあるポットにも使えます
仔犬印のティーポット5人用を愛用していますが、茶こしが付いていないので茶葉を直接入れると洗う時が大変でした。それが、この深型茶こし大を使ったらちゃんと底の方まで届いて細かい茶葉も出ないので洗い物も楽ちん! 欠点は茶こしを入れたまま蓋ができないこと。そこでカステヘルミの10cmプレートで蓋をして、蒸らし終わったら茶こし置き場にしています。
蟹谷