食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

おいしくお酒を飲もう 「秋」の家飲みコーディネート

ほろ酔いシリーズ「おいしくお酒を飲もう」
この秋もスタッフ三木が腕を振るってくれました。
ところが!今までとちょっと違います。
お料理に合わせるのは「モクテル」(ノンアルカクテル)です。

「モクテル」はフルーツや炭酸水、ハーブ、お茶などお家にあるもので作れます。
飲んでみれば「さっぱり美味しい!」お料理にもあう飲み物なんです。
そして、作り方も意外と簡単なので作ってみたくなるはず!
お酒を飲めない方だけではなく、
「飲み物×お食事」のペアリングをもっと気軽に楽しんでいただいたり、
おもてなしの席では「オシャレ!美味しい!」と喜ばれること間違いなし。

今回は「おつまみ4品」とそれに合わせて作った「モクテル4種」を
ペアリングしてレシピと共にご紹介していきます。

1:焼きねぎのアンチョビオイルがけ



ねぎは秋冬に甘みが増し、家飲みおつまみにも万能です。
この後に続くおつまみ「いちじくマリネ」「砂肝ソテー」「さんまコンフィ」と組み合わせるなら、
味や食感のバランスをとって、さっぱり~香ばしいお料理がピッタリ。
スタッフ千秋から「アンチョビオイルの塩気が甘い焼きねぎととても合う!」と大絶賛いただきました。

合わせるモクテルは?
\キウイ&ハーブスパークリング/
焼きねぎ×アンチョビの塩気と旨味に、キウイの甘酸っぱさとハーブの爽やかさが加わると、
脂っぽさをリセット。バジルとディルの複雑な香りが大人っぽい組み合わせです。



焼きねぎのアンチョビオイルがけキウイ&ハーブスパークリング



ねぎは「白髪ネギカッター」で隠し包丁を入れ、焼き目をつけるのがポイント。
アンバイの玉子焼きは鉄製なのでしっかりとネギに焼き目を入れることができますよ。
スタッフ三木が便利そうに使っていたのは「サイバシ/トング」

2:いちじくとカマンベールの黒酢マリネ



いちじくは秋らしい甘みと香りがあり、少し特別感が出せるので家飲みの箸休めにぴったり。
ちょっとコクのあるものとの相性が良いので、カマンベールチーズと合わせて。
食感のアクセントに梨のダイスカット、乾煎りしたクルミを散らします。

合わせるモクテルは?
\アップルシナモンティー/
いちじくとチーズの甘み・酸味に、アップルとジンジャーの温かみある香りがマッチ。
紅茶ベースのホットモクテルなので「冷え性」なスタッフ最上が美味しそうに飲んでいました。



いちじくとカマンベールの黒酢サラダアップルシナモンティー



スタッフ三木が取り出した「焼き串」は何に使うのだろう?と見ていたら
カマンベールに焼き串を刺し、鉄のフライパンで作ったカラメルを纏わせていました。
想像もしていなかった使い方に、驚き!
横の小鍋ではアップルシナモンティーが温まり、アップルパイのような香りが…(幸せ)

3:砂肝とたっぷりきのこのガーリックソテー バゲット添え



砂肝はコリコリとした食感とあっさりとした旨味が特徴なので、
秋の食材と合わせると「おつまみ感」も「季節感」も出せます。
秋の家飲み向け簡単レシピにアレンジして、たっぷりきのことアヒージョ風のソテーに。

合わせるモクテルは?
\スパイシーローズマリーグレープフルーツ/
ガーリックやきのこの香ばしさとローズマリー&黒胡椒の香りが絶妙にマッチします。
グラスの縁を濡らしてお塩をつけて「スノースタイル」に。この塩気が美味しー。



砂肝とたっぷりきのこのガーリックソテースパイシーローズマリーグレープフルーツ



一手間ですが、よく切れる包丁や調理鋏で砂肝の銀皮を除いておきましょう。
きのこはコレでもか!というくらい山盛りが美味しさの秘訣。たっぷり作って常備菜にも。

4:秋刀魚のコンフィ



秋刀魚のお皿をひとさら加えれば、季節感がさらに高まります。
手軽に作れてお酒に合う秋刀魚料理に選んだのは、仕込んだあとは放ったらかしOKの「コンフィ」
まず最初に仕込んでおきつつ、他のおつまみの準備をすれば完璧です。
魚料理に合うケイパーと紫玉ねぎスライスをアクセントに盛り付けます。

合わせるモクテルは?
\ハーブシトラスソーダ/
脂の乗ったさんまのコンフィには、柑橘+ハーブの香りが爽やかなソーダを。
グリーンカルダモンの香りを加えると「なんかお洒落?」なお味にレベルUP。



秋刀魚のコンフィハーブシトラスソーダ



秋刀魚は強めの塩をして下処理を終えたあとは、
直火調理できる「ホーローオーブンディッシュ」にハーブやオイルと合わせ、
ごく弱火で10-15分。タイマーをかけておけば他の作業が捗ります。

いかがでしたか?

秋の旬の食材がたっぷり使われたおつまみ4品。絶品でございました。
スタッフが美味しくいただきましたよ。

どれも簡単に作れるレシピをスタッフ三木が提案してくれました。
フルーツを使ったサラダが上手なので、「いちじくとカマンベールの黒酢マリネ」はやっぱり美味しかったです。
シンプルで美味しいレシピをぜひチェックしてみてください。

※写真の器は 飯高幸作 オーバル皿 刷毛黒

カテゴリ一覧