~22cmのカテゴリページ

~22cmの商品
-
【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 16cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 5,830 (税込) -
【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 18cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 6,050 (税込)- 入荷予定あり
-
【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 20cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 6,490 (税込) -
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 22cm
山田工業所¥ 3,823 (税込) -
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 22cm 空焚き済み
山田工業所¥ 4,689 (税込)- 入荷予定あり
-
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 22cm
山田工業所¥ 5,268 (税込)- 入荷予定あり
-
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 22cm 空焚き済み
山田工業所¥ 5,815 (税込) -
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (3.2mm) 22cm
山田工業所¥ 6,985 (税込) -
【公式】山田工業所 鉄打出【フライパン】 (3.2mm) 22cm 空焚き済み
山田工業所¥ 8,085 (税込) -
アンバイ フライパン22cm 深 / ambai
ambai¥ 9,900 (税込)- 残りわずか
-
ポワン・バーグル エクスカリバー ノンスティックフライパン 20cm / point virgule
point virgule/ポワン・バーグル¥ 15,950 (税込)- 送料無料
-
柳宗理 南部鉄器 ミニパン 16cm ふた無し / Sori Yanagi
柳宗理¥ 4,400 (税込) -
リバーライト 極 JAPAN フライパン 20cm IH対応 / RIVER LIGHT
RIVER LIGHT/リバーライト¥ 5,170 (税込)- 残りわずか
-
リバーライト 極 JAPAN フライパン 22cm IH対応 / RIVER LIGHT
RIVER LIGHT/リバーライト¥ 5,830 (税込)- 残りわずか
-
デバイヤー ノンスティック パンケーキパン 14cm / de BUYER
de BUYER/デバイヤー¥ 3,850 (税込)
ちょこっとフライパンその④
プロキッチン入社と共に使い始めたちょこっとフライパン。普段のがさつな私の使い方にも耐えて、いつもおいしく焼き上げてくれます。ちょっとこびりつきやすくなってきたなと思ったら、一度しっかり汚れを落として乾燥させてから、うす~く油を塗って焼き付けてあげたりして、自分なりに面倒を見ながら使っています。調理道具から耐熱皿や食器としてまで幅広く活躍してくれる心強い相棒。これからもよろしくね。
三木
ホテルのオムレツをイメージして
個人的に業務用やプロユースが大好きで、都内のホテルやレストランで愛用されている中尾アルミ製作の製品を愛用しています。このフライパンもそのひとつです。オムレツの提供に使っているレストランもあるとか。鉄のフライパンだと火の入りが早く焦ってしまうのですが、テフロン加工ならしっとりフルフルのオムレツが作れます。2本目のフライパンにお勧めサイズです!
千秋
苺どら焼きを焼いてみました
時おり無性にあんこが食べたくなります。ここ最近はどら焼きが食べたくて仕方がありませんでした。食品庫に「あんこ」はあるので皮は自分で焼いてみようか〜と思いつき、どら焼きレシピを検索。「えもじょわさん」のレシピで作ることにしました。材料もシンプルで簡単。白いフライパンで一枚づつ焼いてみたところ綺麗に焼けました!家族にも褒められた。こんがりときつね色。あんこの他にも甘い苺があったので入れてみました。苺どら焼きもなかなか美味しい!ぜひお試しあれ。
千秋
忙しい朝にもおすすめです。
毎日の生活のなかでは、あまり時間がないけれども朝ごはんはちゃんと食べたい!朝ごはんの洗い物は帰ってから!という日もありますよね。小さなフライパンは、ぱぱっと作ってそのままお皿代わりにできちゃいますし、料理したあとシンクに置いたまま出かけなければならないような時もフッ素樹脂加工だから錆びにくく安心です。サイズは内径13.5cm×深さ2cmで、少なめの油での揚げ焼きなども可能です。お弁当作りやついつい作りすぎてしまうおつまみや夜食作りにも便利な大きさですよ。
中澤
パンケーキタワーの出来上がり♪
18㎝のフライパンですが、底の平たい部分は12㎝なので、小ぶりのパンケーキがほとんど同じサイズで作れるんです。 お玉ひとすくい分の生地でどんどん焼いて(焼いたら別のお皿に積み重ねてます)、最後に積み上げるとこんな感じにパンケーキタワーの出来上がり. 食卓にこのままどん!と出すと子どもたち(パパも笑)からも歓声があがります♪
蟹谷
毎朝大活躍です
実は私、フライパンを5個(スキレットも入れると6個笑)持っています。その中でも一番使うのがこのちょこっとフライパン18㎝。我が家の朝食はほとんど毎日パンと目玉焼きが定番なので、最初に子どもたちの分を焼いてから、大人用の2個は熱々のまま食卓へ。目玉焼き2個ぴったりサイズで、家族全員揃う朝食の食卓に並べても邪魔にならないちょうどいいサイズです。そして何よりこのフライパンで作った目玉焼きは本当においしい!カリッ、とろ~の理想の半熟目玉焼きが作れますよ。
蟹谷
お弁当作りの救世主
いよいよ始まりました、小学校の夏休み!それと同時に学童に通う息子のために毎朝のお弁当作りが始まりました。 息子の大好きな唐揚げは前日の夜に下味をつけて、朝はお弁当に入れる分だけ揚げます。たくさん揚げないのでこのフライパンのサイズがちょうど良く、しかも深さがあるので少量の油で十分! このサイズならハンバーグや肉団子など、お弁当に入れる分だけ作りたいときには本当に便利なサイズ。これで毎日のお弁当作りを乗り切ります!
蟹谷
ちょこっとフライパンその③
わが家にお迎えして、からかれこれ2年近く経ったちょこっとフライパン。一人暮らしの私にとっては欠かせない道具の一つになりました。ほぼ毎日のように使っていることもあり、だいぶ黒々といい感じに育ってきました!そんなわけでわが子の成長過程をみなさんにお披露目です。どうでしょうか?私、一番最初にちょこっとフライパンのコメントを上げた時もお肉焼いていたんですね(笑)
三木