食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

木のプレート・うつわのカテゴリページ

木のプレート・うつわ

テーブルにひとつあるだけで、食卓に温かみのある雰囲気をもたらしてくれる木のテーブルウェア。特に天然木は使うほどに風合いが増す経年変化を楽しむことができます。プロキッチンスタッフも木のテーブルウェアが好きなため、オリジナルで普段使いしやすいアイテムを作りました。素材はヒノキ、ウォールナット、メープルなどがあり、それぞれに木目の特徴が異なるのも楽しいところ。また、手に優しく割れにくい木の器は赤ちゃんやお子さん用にもおすすめです。木のものはお手入れが難しい印象がありますが、油分の多い食品をのせても汚れがつきにくいようウレタン塗装を施したものもございます。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

25件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

小さな鍋敷き

朝のコーヒーは主人が淹れてくれます。でも、ドリップケトルを直接テーブルに置かれるのが嫌でしたー。絶対使ってくれるように見えるところに鍋敷きを置いておきたいけど、我が家にあるものは大きめサイズばかりなので躊躇していました。偶然オフィスでこのプレートを見てひらめき早速試してみたところ、まるであつらえたかのようにテーブルの色味ともぴったり♪これで毎朝のモヤモヤがひとつ解消されました。

田島
お買い物は慎重派
田島

大ファンです♪

スタッフという贔屓目は一切なしで、プロキッチンオリジナル商品の大ファンです。記念すべき第一号のちょこっとまな板、木のプレート、丸いまな板、カフェトレイも毎日愛用しています。実はこのカフェトレイ、現在販売している商品とは少し仕様が異なります。さっと手に取れるよう底に向かって斜めにカットすることにしたのですが、さて、どこに入れる?となり、届いた試作品を手にあれこれ。結果、現行品のデザインの方がより使いやすく見た目もスッキリ。とのことに。わたしのは商品化に至らなかったけど、何度も手にしているうちに愛着が湧いてきてお買い上げしちゃいました。ひとりの食事はテキトーに済ませがちだけど、このトレイひとつでおひとり様の食事タイムをキリッと整えてくれます。

北村
植物を愛でる日々
北村

はじめてのじぶんのうつわ

カップはくびれ部分のお蔭で小さな手でも持ちやすく、こぼさずゴクゴク飲んでいます。木製なので手に馴染むようです。お皿は縁のカーブを使って、上手にスプーンですくっています。パッケージも可愛いので、出産祝いにもおすすめですよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島

和菓子のお皿として

イチゴ大福に目がない私。イチゴの季節しか食べれないと思うとお気に入りのお店の販売期間をチェックして必ず買いにいきます。そして至福のイチゴ大福タイムにぴったりなのがこの木の丸いお皿。大福やねりきりなど和菓子を頂くのにぴったりです。そのままパクッといきたいところですが、丁寧にお茶を入れて食べると、幸せ~

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

置けるのはカップだけじゃないんです

くぼみにカップを置いておうちカフェの時間が楽しめる♪木のカフェトレイですが、今回はWECKに入れたピーナツバターを置いておやつ時間に。くぼみがあるのでディップしてもWECKの容器が動かない!見た目もかわいい組み合わせにニッコリです。おつまみ+ディップソースやパン+ジャム瓶・・・など、バリエーション豊かにいつでも使えるトレイですよ!

岩崎
映画は年120本
岩崎

最後まで美味しく

ほぼ毎朝パン食です。日によっていろんなお皿を使いますが、やはり木のプレートは美味しさが違うと思っています。それを実感するのが食パンの時。テレビを見ながらのーんびり食べてもカリッっと焼いたトーストが食べ終わるまでカリッとしています。くぼみの部分にドリンクをのせたらトーストだけの朝食が一気にカフェっぽくなるので、手抜き感も薄まります笑。

田島
お買い物は慎重派
田島

ハンドルがなにげに便利

日曜雑貨のチークプレートは木のぬくもりが感じられるほっこりアイテムです。軽く、小さなハンドルがあるおかげでもちやすい。チーク材は耐久性・耐水性が高く、反りや割れにも強いので多少雑に扱っても大丈夫そう。気楽に使えます。Mサイズはパンやスイーツ、果物を盛付けたり取り皿としても。個性のある木目もオンリーワンの特別感があります。

武内
万年料理修行中
武内

カフェ気分♪

とにかく形がかわいくて、ひとめぼれしたビーンズプレート。朝食はパンが多い我が家では、毎朝登場します。木のプレートは軽くて温かみがあって好きです。お豆の形と丸いくぼみがかわいくておやつの時間にも使ってます。

小林
台所の応援団長
小林

大福茶(おおぶくちゃ)がやってきた

季節のあれこれの話をしている時に、何度かスタッフ岩谷から聞くことのあった「大福茶」。年末のデパ地下で彷徨っていたところ一保堂茶舗の大福茶に目が留まりました。「これかぁ」と手に取りお会計。関東育ちの私には馴染みがありませんが、お正月のおめでたいお茶だそうです。近畿地方の習慣で「一年の邪気を払い、新年をお祝いする縁起物のお茶」とのこと。当店オリジナルの木の丸い小皿を茶托にして一服。邪気よグッバイ!無病息災カモン!の気持ちで美味しくいただきました。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

出産祝いにはこれって決めてます

産まれてからずーっと使えるきのこのうつわ。離乳食からおやつ、そして大人になったらお酒とおつまみ。無垢の木だから使っているうちに艶が出ていい感じに育つんです。私は大人になってから自分用に買いましたが、孫が産まれたらあげようかなと今から楽しみです。出産祝いにはこれって決めてるくらいオススメです!今日はカルシウム補給のアーモンドフィッシュと、工房アイザワのブラックピーマン ストレートポットで一人ティータイムです。

小林
台所の応援団長
小林

子供たちもお気に入り

もう何年も毎朝使っているので、子供たちも自分で用意するときにはこのビーンズプレートを出してきます。新しい塗装になって木の風合いはそのままでまったく剥げずにきれいなままなので以前より気を使わずにガンガン使えちゃいます。

小林
台所の応援団長
小林

離乳食に使っています

私のひとりごはん用に買ったけど、すっかり息子用に。手づかみ食べが始まってから、お皿を投げたりひっくり返したり。でも木だから割れる心配なし♪

増田
おおらかなO型
増田

木のプレート・うつわの注目商品

木のプレート・うつわについて

テーブルにひとつあるだけで、食卓に温かみのある雰囲気をもたらしてくれる木のテーブルウェア。特に天然木は使うほどに風合いが増す経年変化を楽しむことができます。プロキッチンスタッフも木のテーブルウェアが好きなため、オリジナルで普段使いしやすいアイテムを作りました。素材はヒノキ、ウォールナット、メープルなどがあり、それぞれに木目の特徴が異なるのも楽しいところ。また、手に優しく割れにくい木の器は赤ちゃんやお子さん用にもおすすめです。木のものはお手入れが難しい印象がありますが、油分の多い食品をのせても汚れがつきにくいようウレタン塗装を施したものもございます。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧