のブランドページ
-
365methods ホーローオーブンディッシュ レクタングル ライトグレー×ネイビー
¥2,750 (税込)
-
365methods ホーローオーブンディッシュ レクタングル イエロー×ライトグレー
¥2,750 (税込)
-
【替え用シール蓋】365methods ホーローオーブンディッシュ 浅型S用
¥385 (税込)
-
【替え用シール蓋】365methods ホーローオーブンディッシュ 浅型M用
¥440 (税込)
-
【替え用シール蓋】365methods ホーローオーブンディッシュ スクエア用
¥550 (税込)
-
【替え用シール蓋】365methods ホーローオーブンディッシュ レクタングル用
¥440 (税込)
-
365methods ポルトガル製 コルクマット S
¥605 (税込)
-
365methods ポルトガル製 コルクマット M
¥770 (税込)
-
365methods ポルトガル製 コルクマット L
¥770 (税込)
-
スナオラボ なべしきハウス チェリー / SUNAOLAB.
¥2,970 (税込)- 残りわずか
-
スナオラボ なべしきハウス ブナ / SUNAOLAB.
¥2,970 (税込)- 残りわずか
-
ソノベ めいぼく椀 けやき 中 / SONOBE
¥4,400 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 くるみ 中 / SONOBE
¥4,730 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 くり 中 / SONOBE
¥4,730 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 ぶな 中 / SONOBE
¥4,730 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 さくら 中 / SONOBE
¥4,730 (税込)- 残りわずか
-
ソノベ めいぼく椀 けやき 大 / SONOBE
¥5,500 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 ぶな 大 / SONOBE
¥5,500 (税込)
-
ソノベ めいぼく椀 さくら 大 / SONOBE
¥5,500 (税込)- 残りわずか
-
スナオラボ きのこのうつわ こげ茶 / SUNAOLAB.
¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
スナオラボ きのこのうつわ あか茶 / SUNAOLAB.
¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
【送料無料】ソノベ クラフト木の実 てのひら皿と食べさせスプーン / SONOBE
¥6,490 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
スナオラボ きのこのうつわ 白 / SUNAOLAB.
¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
■ソノベ めいぼく箸とはしばこセット 小 / SONOBE
¥3,850 (税込)
-
■ソノベ めいぼく箸とはしばこセット 中 / SONOBE
¥3,960 (税込)
-
ソノベ めいぼく箸 桜 小 / SONOBE
¥1,650 (税込)
-
ソノベ めいぼく箸 桜 中 / SONOBE
¥1,650 (税込)
-
ソノベ クラフト木の実 はしばこ チェリー 小 / SONOBE
¥2,200 (税込)
-
ソノベ クラフト木の実 はしばこ チェリー 中 / SONOBE
¥2,310 (税込)
-
ソノベ メープルしゃもじ / SONOBE
¥1,650 (税込)
-
サンク クレモアミル ボトルストッパー ナチュラル / CINQ
¥1,650 (税込)
-
サンク クレモアミル ボトルストッパー ブラック / CINQ
¥1,705 (税込)
-
【10%OFF】ヨナス ステンレストレー / Jonas
¥3,762 (税込)- SALE
-
ソノベ メープルディンプルしゃもじ ミニ / SONOBE
¥1,760 (税込)
-
須浪亨商店 イ草鍋敷き 大 22cm
¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
須浪亨商店 イ草鍋敷き 中 18cm
¥2,640 (税込)- 品切れ中
-
須浪亨商店 イ草鍋敷き 小 16cm
¥1,980 (税込)
-
【2個セット】シュピゲラウ クラフトビール スタウト 600ml / SPIEGELAU
¥3,740 (税込)
-
【2個セット】シュピゲラウ クラフトビール バレルエイジドビール 500ml / SPIEGELAU
¥3,740 (税込)- 品切れ中
-
ソノベ メープルディンプルしゃもじ L / SONOBE
¥1,870 (税込)- 残りわずか

はじめてのじぶんのうつわ
カップはくびれ部分のお蔭で小さな手でも持ちやすく、こぼさずゴクゴク飲んでいます。木製なので手に馴染むようです。お皿は縁のカーブを使って、上手にスプーンですくっています。パッケージも可愛いので、出産祝いにもおすすめですよ。
中島
毎日使う汁椀
夫婦お揃いにしたくて、どれにするか悩みに悩んで決めた汁椀。主人はけやき、わたしはさくらのめいぼく椀を選びました。お味噌汁でもスープでもしっくりくるので、ほぼ毎日使っています。長く大事に使って、経年変化も楽しんでいけたらなぁと思っています。
加藤
ビールをおいしく飲むならこれ!
350mlの缶ビールを注いだら泡とビールでぴったり!泡の比率がおかしいけど(笑)これがビールの苦みとのバランスがいいと私は思っていて、いつものビールもおいしさが違います!泡を立てれば苦味が抜け、泡を立てないと苦味が抜けないので好き好きだと思いますが、ビールを何杯もおいしく飲みたいならこの泡がいいんです。脚付きのグラスは、手の熱が伝わりにくいから最後まで冷たいまま飲めますよ。ぜひお試しあれ~!
小林
1人でも2脚持ち!
私のお気に入りグラスの一つがこれ。ワイングラスのようにボトムが膨らんでいて、飲み口が薄く少し反った形なのでダイレクトにビールを感じることができます。私の場合このグラスに注ぐ時は最初、グラスに沿って静かに注ぎ、途中からビールを高い位置から泡を細かく立てるように注いでいます。こうするとビール自体の苦みもしっかり感じながらクリーミーな泡も楽しめます。私はグラスを2脚冷やしておいて、1本目が終わったら冷えてるもう1脚に2本目を。1人でも2脚持ち結構いいですよ。
三木
豆苗森の隠れ家
このなべしきハウスはかわいいおうちの形ですし、いつも使っている鍋敷きなので、取りやすい場所に置いたままにしています。遊び心で同じ場所にある豆苗の水耕栽培の後ろに移動してみたら、森の隠れ家のように見えて、穏やかな時間が流れる小さな空間になりました。
李
5年以上使い続ける木のしゃもじ
このしゃもじは「つきじ常陸屋」のロングセラー商品です。5年前に購入してからずっと使ってます。写真通りで色滲みとか、カビとかは一切ないです。それはウレタン塗装のおかげです!職人さんの手彫りによって無数のくぼみをランダムにつけることで、確かにごはん粒がくっつきにくいです。うちはごはんを必ず土鍋で炊くので、この木のしゃもじとの相性がすごくいいです。いつも自然な雰囲気が味わえます。
李
普段使いのお椀に
季節じゃなくてもたまに食べたくなるお汁粉。わたしはつぶあん派ですが、家族はこしあん派。そこは作る人の特権で今日はつぶあん!めいぼく碗は普段使いに最適のお椀です。ぶなは木目が比較的穏やかなのでいろんな食卓にマッチしますよ。
岩谷
お気に入りのお椀
我が家のお椀はめいぼく椀で揃えています。 強くてたくましい「けやき」はパパ。私はナチュラルな雰囲気の「ぶな」、4月生まれの息子には「さくら」の小サイズ。 家族でそれぞれ違う種類のめいぼく椀を楽しんでいます。
蟹谷
今日のおやつは おばけクッキー!
「ねないこだれだ」の絵本が大好きな娘。街中のハロウィンの飾り付けを見て「おばけだぞー」と喜んでいます。そんなに喜ぶならと手作りおばけクッキー! このうつわは0歳の頃から使い続け思い出もいっぱい。おばけクッキーの思い出も追加されました。
中島
キャンプにもしゃもじはマスト!
今年の夏のキャンプもいつもと変わらずカレーライスがメインメニュー。白米は夫のキャンプ道具の一つ、メスティン(四角い形状のアルミ製の飯ごう)で炊きます。ごはんをよそうのに試しにこちらのしゃもじミニを使ってみたところ、とても良い仕事をしてくれました。スプーンではごはんが窪みにくっつくし、お箸では何往復もしないといけない。プチストレス!ごはんがこびりつきにくい形状、且つメスティンにも収まってしまうミニサイズのこのしゃもじはキャンパーに是非進めたい道具の一つです。
中島
経年変化を楽しみに
いろいろ使ってみたくて家族4人分、4種類のお椀にしました。左から、くり、くるみ、けやき、さくらです。それぞれ節があったり、色むらがあったり、もともとの色も木目も様々ですが大事に使って何年後かに同じように並べて色の変化を見てみたいと思ってます。
石田
コーヒーのアロマを楽しむグラス
ビールを楽しむためのシュピゲラウのバレルエイジドビールグラスですが、わたしはお酒が強くないのでアイスコーヒー用にこのグラスをチョイスしました。お洒落なカフェで脚付きグラスでカフェラテが出てきて、真似したい!と思っていたんですよね笑。チューリップ型はビールのアロマだけでなくコーヒーのアロマも十分に楽しめて、見た目も優雅なおうちカフェタイムを楽しんでます♪
岩谷