家事問屋のブランドページ


家事問屋のシリーズ
下ごしらえの道具
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
卓上の道具
サラダをスマートに取り分けたり、ちりめんじゃこのようなごはんのお供の傍らに添えたい、食卓の小さな名わき役。専用の道具としてのベースがしっかりとしているから、誰が使っても快適な使い心地です。さらにミニマムなデザインがプラスされることで、料理のジャンル、食事のシーンを問わず食卓を彩ってくれます。
調理の道具
調理をスムーズに、そして美味しく仕上げるお手伝いをしてくれる道具たち。家事問屋では同じザルでも「何をするための道具なのか」によって網目の細やかさや素材をかえるこだわりよう。一日に何度となく手にする道具だから使いやすさにこだわって選びたい。料理の腕前もきっと上がるはずです。
後片付けの道具
少し憂鬱な食後の後片付け。それぞれが抱く小さな不満をしっかり解消してくれるのが、細部にまでこだわって作られた水切りバスケットや立つ洗い桶などの後片付けの道具です。今の暮らしに合ったサイズ感や新鮮なアイデアが詰まっていて、作業が終わった後に気持ちに余裕が生まれていることを実感していただけます。
-
家事問屋 うらごし・粉ふるい 13
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 薬味おろし
家事問屋¥1,980 (税込) -
家事問屋 片口ごますり
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 すり棒
家事問屋¥770 (税込) -
家事問屋 フライパンカバー
家事問屋¥4,400 (税込) -
家事問屋 肉たたき
家事問屋¥2,860 (税込) -
家事問屋 浅漬け板
家事問屋¥2,970 (税込) -
家事問屋 パスタメジャー
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 缶切り
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 調味缶
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 粉もの缶
家事問屋¥2,970 (税込) -
家事問屋 お玉 小 サテン
家事問屋¥1,760 (税込) -
家事問屋 お玉 中 サテン
家事問屋¥1,870 (税込) -
家事問屋 お玉 大 サテン
家事問屋¥1,980 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 小
家事問屋¥2,310 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 中
家事問屋¥2,530 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 大
家事問屋¥2,860 (税込) -
家事問屋 ロングターナー
家事問屋¥2,310 (税込) -
家事問屋 穴あきターナー
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 調理スコップ
家事問屋¥2,200 (税込) -
家事問屋 菜箸
家事問屋¥3,850 (税込) -
家事問屋 揚げものトング
家事問屋¥2,200 (税込) -
家事問屋 盛付けピンセット
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 薬味トング
家事問屋¥660 (税込) -
家事問屋 果実酒レードル
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 味見スプーン
家事問屋¥880 (税込) -
家事問屋 卓上お玉
家事問屋¥1,210 (税込) -
家事問屋 卓上お玉 穴あき
家事問屋¥1,210 (税込) -
家事問屋 れんげスプーン
家事問屋¥660 (税込) -
家事問屋 れんげスプーン 穴あき
家事問屋¥660 (税込) -
家事問屋 とりわけフォーク 24
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 とりわけスプーン 24
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 とりわけスプーン 22cm
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 とりわけフォーク 22cm
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 ジャムバターベラ
家事問屋¥770 (税込) -
家事問屋 瓶ベラ
家事問屋¥550 (税込) -
家事問屋 匙ベラ
家事問屋¥550 (税込) -
家事問屋 スコップ
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 ミニ泡立て
家事問屋¥550 (税込) -
家事問屋 スリム泡立て
家事問屋¥1,540 (税込) -
家事問屋 だしとりあみ
家事問屋¥2,420 (税込) -
家事問屋 パンチングすくいザル
家事問屋¥2,640 (税込) -
家事問屋 オーバルすくいザル
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 だし・スープこし 綾織り
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 茹で分けザル
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 パンチング味噌こし
家事問屋¥2,310 (税込) -
家事問屋 パンチングあくとり
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 パンチングかす揚げ
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 油きりザル
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 盛付あみ 丸
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 盛付あみ 半月
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 盛付あみ 長角
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 筒型茶こし
家事問屋¥2,420 (税込) -
家事問屋 おろしプレート
家事問屋¥1,980 (税込) -
家事問屋 レモン絞り
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 マッシャー
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 蒸しかご
家事問屋¥2,750 (税込) -
家事問屋 てつまろ
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 ホットパン
家事問屋¥15,400 (税込)- 送料無料
-
家事問屋 パニーニパン
家事問屋¥17,600 (税込)- 送料無料
プロキッチンスタッフ最近のコメント
家事問屋について
金属加工の一大産地として名高い新潟県燕三条で、地域に根差したものづくりをしている家事問屋。「ありきたり、なのに使いやすい。」をコンセプトに調理の基本となる道具を中心に取り揃えています。変わらない良さよりも、常に時代に添った使いやすさを追求し、少しずつ改良を加えて使い手のニーズに応えていくのが家事問屋のものづくりの姿勢です。下ごしらえや調理をサポートする台所道具から、食卓小物、後片付けのキッチン用品まで幅広いアイテムを豊富に取り揃えているのも特徴のひとつ。お気に入りのアイテムを買い足すごとにキッチンに統一感が生まれ家事のモチベーションがアップ。艶を抑えたマットな質感のステンレス、アルミ、鉄を素材として使い、日本の台所で使いやすいシンプルで小さめサイズの製品が多く、スタッキングをしてスペースを有効的に使うことができたり、単品で使うだけでなく互換性のあるアイテムを組み合わせれば用途がさらに広がります。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。安心の日本製です。
あるとないとだと、味に違いが!
料理上手の一歩は味見から。と聞いてから、とにかく味見をキチンとするようになりました。家事問屋のアイテムはとにかくかゆいところに手が届くアイテムがたくさん。長めの細い柄が、鍋を加熱している時でも、アチチとならずにおつゆがすくえます。反対側の串も2股になっているのがすごーく便利。根菜の煮物が好きなのですが、煮え具合が難しいところ。こちらをお迎えしたら格段に「煮え具合、ちょーどいい!」と自分を褒めることが多くなりました。
幸塚
叩いてみたら柔らかジューシー
叩くのと叩かないのと大違い。それは、鶏ハムを作るとき。家事問屋の肉たたきで叩くと、肉の繊維が切れて加熱後の縮みを防ぎ、柔らかくてふっくらとジューシーな仕上がりになるんです。叩いて伸ばし、塩とハーブを散らしたらしばらく冷蔵庫で寝かしてから、ラップにくるみゆでるだけで出来上がり。あまりの手軽さと美味しさにハマっています。
幸塚
自家製のドレッシングを混ぜる用に最適です。
このミニサイズの泡立て器は、小型でコンパクトなデザインのため、1-2個のたまごを素早く効率的に混ぜるのに理想的です。わが家では自家製のサラダドレッシングを作る際に大活躍します。使いやすさと持ち運びの便利さを兼ね備えたこの泡立ては、どんなキッチンにもぴったりフィットすると思います。耐久性のある18-8ステンレスで作られており、長持ちするため、毎日の料理のパートナーとして信頼できます!
李
茹で調理にもめちゃくちゃ便利〜
常備菜づくりでは野菜の下茹でやゆで卵づくりなど、何かと多い茹で調理。取り回しがしやすい片手鍋は欠かせません。でも、うっかり両手鍋で茹でちゃうとシンクに運ぶまでが大変で・・・。でも、この油きりザルを使い始めてからは鍋の種類に関係なく、その場でザルあげができるようになりました!しかも、一度にすくえてめちゃくちゃ便利。本来は揚げ物用だけど、茹で調理にも問題なく使えます。むしろ、網目が大きいから使った後のお手入れが簡単で、ブロッコリーなどが目に詰まりにくいのもいいんです。巻き込み部分をお鍋の淵にちょいとかけておけば、そのまま冷ますこともできちゃいますよ。
北村
揚げ物が楽しくなるしっかりした網です
揚げ物というと尻込みしちゃう人も多い料理なのかもしれませんが、鉄のフライパンでも出来ちゃうので気軽にトライしたいですね。野菜を素揚げして、お好みのタレ(面倒ならめんつゆでも)に漬け込んで揚げびたしにすればおいしいですよ~!細かく切った野菜を一気に引き上げられるこの油きりザルがとっても便利。すくいやすい工夫がされたデザインで網もがっしりしているし、油切れもいいので鼻歌交じりで揚げましょ~(笑)
小林
このスプーンの使い方は無限大!
味見用にも使えるスプーンですが、我が家ではこうして夏の時期はスイカの種取りとして大活躍! 子どもたちに出す前にこの味見スプーンで奥までほじほじ・・・隠れている種も取り出せるので本当に便利です。
蟹谷
ずっと使えるフライパンカバーです
うちで常に使うフライパンは、24cmと26cmの2サイズがあります。今まで使っていたフライパンカバーは普通のスーパーで買ったもので、サビやすいし、サイズも24㎝だけなので、引っ越しのきっかけで気に入った家事問屋さんのフライパンカバーを購入しました!やっぱり材質(18-8ステンレス、耐熱ガラス)が優秀です!ハンドル部分で自立するので、調理中にすごく便利です!デザインも良くて、料理する時に見るだけで幸せ~後悔しない買い物でした。
李
他のとは絶対違うおいしいホットサンド
簡単に誰でも感動のホットサンドを作れます!外側カリッ!中はふんわり。海外も国内もいくつかのメーカーのものを使ってきて、電気のが楽ちんでそれで充分と思っていたけど、これを使ったら、もうこれしか使いたくないってくらい美味しくできます!しかも簡単に、です。今日はツナメルトホットサンドを。一口かじった時の外側のカリッと感。中身のふわっと感は他では味わったことがありません。めちゃくちゃ美味しいです♪子供たちにも大人気です。
小林
ホットパンでとろっとろの焼きナス!
先日、インスタライブでやった焼きナス。ホットパン開発者の久保寺さんから聞いた通りに作ってみたら、くたくたのおいしい焼きナスが出来ました!これは切ってますが、ライブでは丸ごとを2本で焼きましたよ。作り方は、ヘタを取り、縦に切れ目を1本入れて、サラダ油を切れ目に入れるように上からかけたらぎゅーっと閉じて中火で片面5分ずつ。焼けたら骨抜きで皮をむいて、出来上がりです!教えてくださった久保寺さんご自身も「美味しすぎて1度に3本も食べちゃった」というホットパンの焼きナス。他の夏野菜も試してみたいです。
小林
もう、焼き目がおいしい。
見てください、このなみなみの香ばしい焼き目。おいしそうでしょう。今までプロキッチンでこのパニーニパンをご紹介しているページやスタッフたちはずっとパニーニ以外の食材でその素晴らしさをご紹介してきましたが、いよいよ本当にパニーニです。うっすらと油を敷いて30秒ほど温めたらパニーニを置いて好みの焼き色になるまで焼いたら出来上がり!表面カリッと中はふわっとしていてお家でもお店のような完成度に大満足ですよ♪
三木
揚げ物を落とさなくなりました!
初めてこのトングを見た時には、家に他のトングもあるしなーと思っていたのですが、試しにと使ってみたら丸いコロッケもしっかりキャッチできすごく気持ちいい!小さいお鍋からもスムーズに持ち上げられます。丸い穴が開いているので油もよく切れますが、それよりいいのは安定感。軽い力でしっかりつかめるので油跳ねも減りました。コロッケのような柔らかいものは他のトングだと力を入れ過ぎてつぶれてしまったりすることがあったのですがこれだとフワッとやさしくはさめるんですよ。揚げ物以外にも焼き魚をひっくり返すときに使ったりしますが身が崩れることもなくきれいに盛り付けられますよ。
石田
最強の穴あきれんげでロスなし
今日のランチは担々麺です。担々麺は美味しいけれど悩ましいのが「肉味噌問題」。食べ始めは麺の上に載っているので食べやすいけれど、食べ進めるにつれて沈んでいく肉味噌の捜索には穴あきれんげが欠かせません。ご覧の通りコクのあるスープのおかげで底を伺い知ることはできません。でも、穴あきれんげで底をすくってみると・・・残ってる残ってる美味しい肉味噌が。動画で紹介したいくらい最後までしっかりさらうことができますよ。これならロスなしです。ごちそうさまでした。
北村