家事問屋のブランドページ


家事問屋のシリーズ
下ごしらえの道具
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
卓上の道具
サラダをスマートに取り分けたり、ちりめんじゃこのようなごはんのお供の傍らに添えたい、食卓の小さな名わき役。専用の道具としてのベースがしっかりとしているから、誰が使っても快適な使い心地です。さらにミニマムなデザインがプラスされることで、料理のジャンル、食事のシーンを問わず食卓を彩ってくれます。
調理の道具
調理をスムーズに、そして美味しく仕上げるお手伝いをしてくれる道具たち。家事問屋では同じザルでも「何をするための道具なのか」によって網目の細やかさや素材をかえるこだわりよう。一日に何度となく手にする道具だから使いやすさにこだわって選びたい。料理の腕前もきっと上がるはずです。
後片付けの道具
少し憂鬱な食後の後片付け。それぞれが抱く小さな不満をしっかり解消してくれるのが、細部にまでこだわって作られた水切りバスケットや立つ洗い桶などの後片付けの道具です。今の暮らしに合ったサイズ感や新鮮なアイデアが詰まっていて、作業が終わった後に気持ちに余裕が生まれていることを実感していただけます。
-
家事問屋 丸型保存容器 40
家事問屋¥4,620 (税込) -
家事問屋 丸型保存容器 60
家事問屋¥5,060 (税込) -
家事問屋 丸型保存容器 80
家事問屋¥5,500 (税込) -
家事問屋 干しかご3段
家事問屋¥9,900 (税込) -
家事問屋 干しかご2段
家事問屋¥7,700 (税込) -
家事問屋 干しかご上段ザル
家事問屋¥2,420 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/4
家事問屋¥1,760 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/4
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/4
家事問屋¥770 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/4
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2
家事問屋¥2,750 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2
家事問屋¥1,540 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2 ロング
家事問屋¥2,970 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2 ロング
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2 ロング
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2 ロング
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/1
家事問屋¥3,960 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/1
家事問屋¥2,420 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/1
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/1
家事問屋¥2,310 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル用角バット
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル
家事問屋¥1,210 (税込) -
家事問屋 スリムバット
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 スリムバット用アミ
家事問屋¥660 (税込) -
家事問屋 スリムバット用フタ
家事問屋¥330 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 16
家事問屋¥1,870 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 19
家事問屋¥2,200 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 22
家事問屋¥2,530 (税込) -
家事問屋 盆ザル 16
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 盆ザル 19
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 盆ザル 22
家事問屋¥1,980 (税込) -
家事問屋 フレンチバット蓋付
家事問屋¥2,200 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 8
家事問屋¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 9
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 11
家事問屋¥1,870 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 13
家事問屋¥2,090 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 9
家事問屋¥990 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 11
家事問屋¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 13
家事問屋¥1,430 (税込) -
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
家事問屋¥6,270 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
家事問屋¥1,430 (税込) -
家事問屋 小分けボウル 13
家事問屋¥880 (税込) -
家事問屋 小分けザル 13
家事問屋¥660 (税込) -
家事問屋 蓋つき薬味入れ
家事問屋¥880 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
家事問屋¥5,940 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
家事問屋¥4,950 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
家事問屋¥4,400 (税込) -
家事問屋 ほね抜き
家事問屋¥880 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】家事問屋 あんベラ
家事問屋¥550 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 5-15cc
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 1-2.5cc
家事問屋¥1,100 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 15
家事問屋¥1,320 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 20
家事問屋¥1,540 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 24
家事問屋¥1,980 (税込) -
家事問屋 うらごし
家事問屋¥1,650 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
家事問屋¥1,320 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
家事問屋について
金属加工の一大産地として名高い新潟県燕三条で、地域に根差したものづくりをしている家事問屋。「ありきたり、なのに使いやすい。」をコンセプトに調理の基本となる道具を中心に取り揃えています。変わらない良さよりも、常に時代に添った使いやすさを追求し、少しずつ改良を加えて使い手のニーズに応えていくのが家事問屋のものづくりの姿勢です。下ごしらえや調理をサポートする台所道具から、食卓小物、後片付けのキッチン用品まで幅広いアイテムを豊富に取り揃えているのも特徴のひとつ。お気に入りのアイテムを買い足すごとにキッチンに統一感が生まれ家事のモチベーションがアップ。艶を抑えたマットな質感のステンレス、アルミ、鉄を素材として使い、日本の台所で使いやすいシンプルで小さめサイズの製品が多く、スタッキングをしてスペースを有効的に使うことができたり、単品で使うだけでなく互換性のあるアイテムを組み合わせれば用途がさらに広がります。洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については、各商品ページに記載がありますのでご確認ください。安心の日本製です。
ちょっとカッコイイと思う
パンケーキやかき卵など卵を使う料理の時、直接割入れていたりその辺にある食器を使っていました。それでも問題はないのですが、しっかりしたステンレスでできているこの下ごしらえボールは、その名の通り下ごしらえにぴったり。とても扱いやすくしかもちょっと料理が上手になった気にさせてくれるカッコイイボールです。
太田口
さらに新しい使い方を見つけました!
お菓子教室で習ったキャロットケーキ。先生は仕上げのクリームチーズのフロスティングをパレットナイフできれいに塗っていたけれど、うちにはパレットナイフがない・・そこでこのあんベラで塗ってみることに。角も丸く面が広いのでクリームがすくいやすく塗りやすい!あんベラの新しい使い方を見つけて、ますます使う頻度が増えました。
蟹谷
家事問屋売上げ数トップ3の理由
見た目はただの平たいステンレスのヘラ。それが家事問屋の売上げ数トップ3に入る人気商品に!その理由が知りたくて、私も購入してみました。餃子作りはもちろんの事、サンドイッチを作る時もこのあんベラが活躍。マヨネーズやとんかつソースを一気にむらなく塗れるから気持ちいい~。最近ハマっているピーナッツバターも毎朝あんベラですくって塗っています。この長さがすくいやすく、この幅と平たさがいい具合に塗れるんです。なくても何とかなるんだけれど、使ったら手放せなくなりますよ。
中島
小分けボールで準備万端に
炒飯を作る時は、鍋の近くに材料があると最適なタイミングで入れることが出来ます。小分け調味ボールの8cmは、カットした材料や合わせ調味料の準備にとても便利。ステンレスなので、収納時はサイズ違いのボウルに雑に重ねても大丈夫。今は2個ですが、増やしたいなと思っています。
笹間
油切りや粗熱取りにも
少量の揚げ物をしたときやお弁当の粗熱を取るのに、この盆ザルがとても便利です。サイズ的にも大きすぎ小さすぎないので、コンロ横に置いても邪魔になりません。 もちろん受け皿には、家事問屋の19㎝のまる皿トレーをセットで使います。油でギトギトになっても、このまま食洗機にかけられるのも忙しい朝には助かります!
蟹谷
サラダの下準備と保存に便利です
我が家の朝ごはんに欠かせないのがサラダ。朝の忙しいときに野菜を洗う、このちょっとの手間を省いてくれるのがこのシステムバットです。前日のうちにバットで洗った野菜を別売りの角ザルで水を切り、そのまま冷蔵庫へ。これで朝食用のサラダは器に盛るだけ。ザルで水が切れているので野菜もびちゃっとなりません。朝食の準備も楽なうえに、これで朝からもりもり野菜が食べられます!
蟹谷
保存瓶にジャストフィット!
数週間前に漬け込んでいた梅シロップが出来上がりました!瓶に移し替える前にちょっと味見をと何度か蓋を開け閉めしていたらシロップが垂れて底がべとべとに。保存瓶はアデリアグラスのメタルキャップコンテナー3Lを使用していますが、このまる型トレー19㎝に乗せてみたらジャストフィット!氷砂糖を解かすために瓶をゆすっていると蓋を開けたときにシロップが垂れやすくなるようです。でも、このトレーを受け皿にしてからはちょっとくらい垂れても大丈夫!・・・と安心して味見をしていたら移し替える前にだいぶ少なくなりそうです笑
蟹谷
つかんだら離しません
細い骨も逃さずにしっかりとつかむとが出来ます。つかむ面が広いのも使いやすいポイント。使い勝手が良いので、新品の調味料のシール蓋やつまみが切れてしまった袋などで試したら、思った通り!こちらの出番もとても多いです(笑)
笹間
お米を洗うのに使っています!
お米を洗う時には家にあるボウルとザルを使っていたのですが、ちょっと油断するとお米が流れ出たりしてプチストレス。そんな時に見つけた横口ボールザルセット、「これだー!」と思いました。大と小と迷ったのですが、他にもボウルはあるので、できれば小さい方、いつも炊くのは3合くらいなのですがちょうどよいサイズでした。もちろんお米だけでなく、野菜や茹でた麺にもドンドン使っています。
石田
私のちょこっとボウル
まさに下ごしらえにピッタリな大きさ。卵焼き用に卵を溶きほぐしたり、ちょっとしたものを混ぜ合わせたり、合わせ調味料を作る時など、大きなボウルを出すほどではない作業にもってこいのちょこっとボウルです。親戚からミニトマトをたくさんいただいたので、マリネ液を作るためにこちらのボウルを使います。内側にあるメモリが非常に便利。米酢100mlを完璧に計ることができました。液だれするというコメントがありましたが、注ぎ終わりに少し垂れるぐらいで私は気になりませんでした。
中島
キッチンペーパーいらず
唐揚げが大好きな私。かなりの頻度で唐揚げを揚げるのですが、その度にお皿にキッチンペーパーを敷いていました。でも!この盆ざるにまる型トレー19cmを組み合わせれば、揚げたての唐揚げを直接盛り付けられます!しかもトレーがお皿代わりになるのでそのまま食卓へ…我ながら便利な使い方を思いついたものです。
三木
このサイズだから便利
合わせ調味料を入れたり、食卓に出すときはチヂミのタレ、サラダのドレッシングを作って添えたりと大活躍です。カオマンガイのタレを入れてワンプレートに添えるだけでアジア感がグッと増し、カフェごはんみたいになりますよ。
見目