食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

豆皿のカテゴリページ

豆皿

小皿よりも小さな豆皿はカタチやデザインに趣向を凝らしたものが多く眺めているだけでも楽しい器です。薬味を盛り付けたり、醤油皿として使ったり、箸置きとしても使うことができます。また、それぞれの豆皿におかずをちょっとずつ盛り付けて並べると食卓に花が咲いたような華やかで楽しい雰囲気に。値段も手頃なため、お好きな豆皿を少しずつ集めてもいいと思います。丸型だけでなく四角や変形など遊び心のある形状のものもあり、素材も磁器、陶器、ガラスなど個性豊か。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

62件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

唐子の表情に癒されます。

今年の陶器市で一目ぼれしてしまった堀畑蘭さんの豆皿。去年も大人気で、1年間再入荷を待ったスタッフもいるのも納得の可愛さなのです。お皿を見るたびに唐子の何ともいえない朗らかな柔らかい表情に癒されます。今日はスタッフ中島おすすめの竹隆庵岡埜の栗きんとんと紅葉を浮かべた煎茶で秋のほっこりお茶タイムを楽しみました。堀畑さんの豆皿は全部で5種類。どれも可愛くて迷ってしまいますが、皆さんのお気に入りを見つけてみてくださいね。

最上
りんごとそばが好き
最上

懐かしさを感じるかわいい小皿です

今回初めて桜餅を作ってみました。と言ってもこしあんと桜の葉の塩漬けは買ってきたもの。お砂糖を入れて炊いた道明寺粉に赤みを付け、丸くしたあんこを包んで桜の葉でくるめば出来上がり。大きさがまちまちな桜餅も、かわいい模様の白山のお皿に入れると気にならなくなるのも嬉しいです。

石田
色々作るのが好き
石田

豆大福でひと休み

大人になってからその美味しさに開眼した豆大福。大好きな豆大福を食べる時はいろはの小皿を手にすることが多いです。中でも菊紋はふちの部分をなぞるように模様が描かれているから、豆大福を載せた時の全体的なバランスがgoodなのです。撮影用にカトラリーを添えたけど、いつもは手でパクリです。

北村
植物を愛でる日々
北村

いっぱい集めたくなる豆皿

豆皿は個性的なものが多く、シンプルな器ばかりの我が家の食卓に変化を出すのにぴったり。なかでも日下さんの豆皿はどれもかわいらしく、全て集めたくなってしまいます。迷いに迷ってこの鉄かぎじと電線につばめの豆皿をお迎えしました。豆皿にはおいしいけどいっぱい食べたら危険なショコラをのせて。ベルギーの老舗ショコラトリー、レオニダスのチョコが一番好きです。それにしてもチョコが高い。今カカオ豆は銅より高いんだそうです。

武内
万年料理修行中
武内

すだち塩のすすめ

天ぷらといえば、天つゆに大根おろしと生姜をちょびっと入れたり、抹茶塩などがメジャーどころ。ですが最近私が気に入っているのはすだち塩。副千製陶所 渕地紋 角豆皿に入れて使うのが気分です。ちょっとしたお漬物や醤油を入れたり、箸置きとして使ったり・・・藍色の縁取りが可愛くてついつい登場頻度も高くなります。

三木
よく食べよく飲む
三木

普段使いにももってこいな半月盆

プロキッチンオリジナルの半月盆はお正月だけじゃなく、普段使いにももってこいです。黒×赤のリバーシブルで、傷がつきにくい加工、淵のないすっきりとしたデザインで使い勝手抜群です。薄く軽いので、さっと取り出して使えるのがいいんですよね。盆ざるでざるそば、幸楽窯の箸置きにはワサビをのせました。

小林
台所の応援団長
小林

お醤油皿にはこれ!

ひとり暮らしの時には持っていなかったお醤油皿。結婚して2人になってからは、さすがにひとり1枚欲しいよね、ということで買ったのがこちら。そこまで深さがないので、お刺身がお醤油に浸ってしまうことなく使いやすいです。縞柄を目安にすることで、ついついやりがちなお醤油の出し過ぎも防げるようになりました笑

加藤
新婚生活満喫中
加藤

セットで使いたい器

お正月に大活躍だった、この鶴亀の器。鶴の羽や亀の甲羅の細かい部分までとても繊細に描かれていて、まるで昔話から飛び出してきたようなかわいい表情の鶴さんと亀さんは、食卓に並べるだけでほっこり。お正月だけに使うのがもったいないくらいです。 ちなみに食洗器やレンジにも対応しているので普段使いにももちろんおすすめ。取り分け皿やこうしてちょっとずつ載せて出すのにもちょうどいいサイズです。福を呼び込んでくれそうな鶴と亀、ぜひセットで使って頂くのをお勧めします!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

ハレの日だけじゃもったいない

有田焼の器に鶴のデコレーションを施した遊び心のあるお皿。有田焼ならではの繊細な細工に職人さんの高い技術を感じますが、どこか雑貨感覚の可愛らしさも。おめでたい席が似合う器を、敢えてふだん使いで楽しんでいます。お皿の裏側にさりげなく描かれた鶴のすまし顔にキュンとします。

北村
植物を愛でる日々
北村

1年待った可愛い豆皿

堀畑蘭さんの唐子が描かれた豆皿、去年はどれにしようか迷っているうちに売り切れ。会社にあるサンプルから選んだうちの1つが【色絵唐子とお花】。1年待って、ようやくプロキッチン陶器市で手に入れることができました!黄色い服の唐子と赤い花、空には筋斗雲のような雲が描かれ、同じ絵柄でも1枚1枚表情が違うのが魅力的。おやつにも食事にもぴったりです。

石田
色々作るのが好き
石田

丸と四角、どっちもかわいい豆皿です

初めて見た時、あまりにもかわいくて、全柄揃えてしまった豆皿。藍色の柄に赤茶色の縁取りがかわいい!!持ってみるとわかりますが、薄手で軽いんです。まぁ、豆皿が重いとかってあんまりないですけど(笑)普段の食事で箸休めの酢の物やお漬物に使ったり、スプーンレストとして使ったり。今日は手作りいちご大福です。藍色に赤が映えてますますかわいい♪同じシリーズのそば猪口を湯呑としてセットで使えば、おもてなしにもいいですよ。

小林
台所の応援団長
小林

豆皿感覚で使えます

いままでイッタラカステヘルミの10cmプレートをおしょうゆ皿としても使っていましたが、プレートだと浅くておしょうゆがこぼれないか心配でした。幸楽窯の梅の小皿は立ち上がりがあって安心。おしょうゆ皿としてだけではなく、豆皿感覚で普段使いもできます。ハレの日にもぴったり。プロキッチンオリジナルの半月盆と一緒に使うのもおすすめです。

武内
万年料理修行中
武内

豆皿の注目商品

豆皿について

小皿よりも小さな豆皿はカタチやデザインに趣向を凝らしたものが多く眺めているだけでも楽しい器です。薬味を盛り付けたり、醤油皿として使ったり、箸置きとしても使うことができます。また、それぞれの豆皿におかずをちょっとずつ盛り付けて並べると食卓に花が咲いたような華やかで楽しい雰囲気に。値段も手頃なため、お好きな豆皿を少しずつ集めてもいいと思います。丸型だけでなく四角や変形など遊び心のある形状のものもあり、素材も磁器、陶器、ガラスなど個性豊か。素材によっては電子レンジや食洗機、オーブン機能に対応していないものもあるので、各商品ページを確認のうえご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧