プロキッチンオリジナルのブランドページ


プロキッチンオリジナル
オリジナルの商品ってちょっとわくわくしますよね。みんなと同じものを共有する嬉しさとはまた違うわくわく感。そんな、わくわくな気持ちをたくさんのお客さまにお届けしたいと思って始まったのがプロキッチンオリジナルのブランドです。きっかけはお豆の形をした「ビーンズプレート」。木を知り尽くした高知の木製用品の製造会社・土佐龍さんと一緒に、わたし達の声と職人さんの技を生かして大切につくられています。ちょっとしたシーンで大活躍してくれる「ちょこっとまな板」、手頃な価格で木の温もりを食卓に添える「木のプレート」、そしてこれからも、皆さまの暮らしをそっと支える素敵で使いやすい道具をご紹介してまいります。
プロキッチンオリジナルのシリーズ
いちょうの三角木べら
世の中にはあらゆる種類のキッチンツールがあり、ヘラひとつとっても素材・サイズ・カタチ・用途は千差万別。そんな中で「おっこれは!」と思う道具との出会いは小さな喜びをもたらし、料理のモチベーションにつながります。今から10年ほど前。店長みさこが気軽な気持ちで手にしたいちょうの木べらが「これ、使ってみて!すっごく使いやすいから!」とこれまでたくさんの人にプレゼントしているくらいのお気に入りの道具になったのです。
道具って使ってみないと本来の使い心地がわからないものですが、人一倍こだわりのある店長…続きを読む
吸水性抜群のキッチンクロス
どのようなキッチンにも馴染むシックなグレーは当店オリジナルカラー。さらにフックにかけて使えるストラップを付け、理想のキッチンクロスを作りました。水に触れた瞬間からぐんぐん吸い取る抜群の吸水性とお鍋や大皿を包み込むように拭ける大判サイズ、さらに繊維に抗菌・防臭効果のある銀イオンを使用しているため濡れても臭わないなど機能性も優秀です。気軽にお試しいただけるよう送料無料の2枚セットもご用意しました。吸水性抜群のキッチンクロスについてもっと詳しく▶︎続きを読む
こどもの包丁
志津刃物さんと一緒に作ったプロキッチン別注のこどもの包丁。わたしたちが目指したのは包丁の扱いになれてきた子どもたちが次のステップへ移るための包丁で、切れ味の良さと子どもが使いやすいサイズ感にこだわりました。開発にはお母さんスタッフにもヒアリングをし自分の子どもたちにも使わせたい、と思える包丁作りを心がけました。ブレードは切れ味を持たせるだけでなく子どもの安全性を考慮し丸みのあるフォルムに。ハンドルはプロキッチンらしい北欧テイストの白木を採用。男の子、女の子、性別を問わず使えるようにしました。子ど…続きを読む
まるいまな板
プロキッチン別注・四万十ひのきのまるいまな板は「忙しい調理時間のストレスを少しでも減らす工夫」をコンセプトに製作しました。円形のまな板は、ひとつの食材を切ったら、まな板を回転させて次の食材、また回転させて次の食材と、どの場所も有効的に使えるのが特徴です。また、まな板を持ち上げたり裏返す動作をスムーズにさせるため側面を斜めにカットし、取り回しのしやすさもプラスしました。
まるいまな板についてもっと詳しく▶︎続きを読む
ちょうほうまな板
高知県で育った四万十ひのきの端材を有効利用して生まれた、当店オリジナル・一枚板のちょうほうまな板。ちょこっとまな板よりもひとまわり大きなサイズで、ちょこっとまな板では窮屈だけど、普段使っているまな板を出すのもな、そんなときに便利です。一枚板ならではの天然の木目が美しく、ふわりと広がるひのきのいい香り。しかも、端材を使用しているため一枚板でありながら、お手頃な価格なのも魅力的。“重宝”しますよ。続きを読む
ちょこっとまな板
しょうがやにんにくなど、ちょこっと刻みたい時、朝のお弁当作りにちょこっと使いたい時・・・。大きなまな板を出すまでもなく、ちょっとだけのスペースで切れるまな板があると、便利かも!と言う発想からハガキサイズのまな板、ちょこっとまな板が誕生しました。素材となる四万十ひのきはひのきの中でも油分が豊富な事で知られており、水切れの良さや乾燥に強い点、優れた耐久性、自らの自浄作用でカビや雑菌の繁殖を防ぐ・・・とまな板に最適な木材です。製作過程では一つ一つ丁寧に吟味し、こだわって作りましたが、特にサイズにはとこ…続きを読む
スモールおしぼり置き
取り回しがしやすい小ぶりのサイズにこだわって、ソノベ(クラフト木の実)さんに作っていただいた、プロキッチンオリジナルのスモールおしぼり置き。いつでもテーブルに出しておけるコンパクトなサイズだから、おもてなしの席だけでなく、たくさんの料理が並ぶ毎日の食卓にも家族分を並べていただけます。カラーはナチュラルなブナ材とモダンなウォールナットの2色。どちらもウレタン塗装を施しているため水や油に強く、使い終わったら洗剤をつけたスポンジでさっと洗っていただくことも可能です。続きを読む
ちょこっとフライパン
山田工業所の打ち出し製法の良さをそのままに、調理の快適度がアップする小さめのフライパン3サイズをプロキッチン別注として製作しました。プロ仕様のフライパンを家庭向きにするために柄の長さを短くし、さらに持ち手と本体を溶接止めにすることでビス周りの汚れが気にならず見た目もすっきりとした印象に。美味しい料理を作るために重要なフライパンの板厚は2.3mmと十分な厚みを持たせ、焦げ付きにくさと高い蓄熱性を兼ね備えたフライパンに仕上げました。小ぶりのフライパンは毎日の“ちょこっと”した調理に最適で、気軽に手に…続きを読む
ステンレスたわし
鉄フライパンや中華鍋、ちょこっとフライパンなどのお手入れ用におすすめの日本製のステンレスたわし。細い針金状のステンレスをコイル状にして丸めているため、握りやすく力を入れて使うことができます。また、必要以上に固くないため、鍋のカーブ部分にもなじみ、使用時に手を傷つける心配もございません。安価なものはスチールがポロポロと落ちてきたり、錆びやすかったりしますが、こちらは日本製のためその点でも安心です。続きを読む
ほっこり風呂敷・お弁当包み
軽井沢にアトリエを構える「チャレド」と風呂敷専門ブランド「むす美」。この2つのブランドとコラボして誕生したプロキッチンオリジナルの風呂敷とお弁当包み「ほっこり」。お重を包むのにちょうど良い風呂敷は墨黒で落ち着いたモダンな雰囲気に、そして毎日のお弁当がわくわくするかわいいお弁当包みは明るくポップなイメージに仕立てました。他にはない優しいデザインを載せた包みが、日々の生活を豊かに彩ります。
ほっこり風呂敷・お弁当包みについてもっと詳しく▶︎続きを読む
木のプレート
「国産」・「おしみなく使える価格」・「暮らしの様々なシーンで活用できるLINE UP」にこだわって一から作ったオリジナルの木のプレート。薄くスマートなプレートは洋にも和にも合うデザインで、コーディネートのイメージが広がる一枚です。国産の桜材を使用し、みつろう塗装を施しています。小さなお子さまの食事用としても安心してお使いいただけます。ワンプレートでのランチやケーキのプレート、時にはトレイとしても。天然木の柔らかな手ざわり、心が落ち着く香り、個性豊かな表情・・・木の食器と過ごす時間を暮らしの中に取…続きを読む
ビーンズプレート
四角や丸のプレートはよくありますが、お豆の形をしたナチュラルな雰囲気をもつビーンズプレートはプロキッチンだけのオリジナル。取扱いが始まった頃は四万十ひのき製のものだけでしたが、落ち着いた赤褐色が美しい「桜」や表情豊かな木目を楽しめる「栗」、また家族みんなで食事を楽しめるように大きなサイズも・・・と少しずつバリエーションが豊富になってきました。朝のトーストとスープ、ランチにおにぎりと卵焼き、おやつにケーキとコーヒー、また、おいなりさんとお茶、和菓子と抹茶、などなど色んなシーンで大活躍してくれること…続きを読む
プロキッチンオリジナルの商品
-
【いろはに千鳥でご紹介!】【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 16cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 5,830 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 18cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 6,050 (税込)- 品切れ中
-
【公式】【プロキッチンオリジナル】山田工業所 鉄打出 ちょこっとフライパン 20cm(2.3mm) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 6,490 (税込)- 品切れ中
-
【プロキッチンオリジナル】志津刃物 こどもの包丁 / PROKITCHEN
志津刃物製作所(シズハモノセイサクジョ)¥ 5,830 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 25cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 3,740 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 4,180 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(2cm厚) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 4,840 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 35cm(2cm厚) / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 5,830 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】スモールおしぼり置き ブナ / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,320 (税込) -
■【おしぼりプレゼント】【プロキッチンオリジナル】【2個セット】スモールおしぼり置き ブナ / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 2,530 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】スモールおしぼり置き ウォールナット / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,760 (税込) -
■【おしぼりプレゼント】【プロキッチンオリジナル】【2個セット】スモールおしぼり置き ウォールナット / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 3,300 (税込) -
日本製のステンレスたわし 3個入
プロキッチンオリジナル¥ 1,100 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 小 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,232 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 中 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,364 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 大 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,518 (税込) -
■【プロキッチンオリジナル】いちょうの三角木べら 3本セット / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 4,114 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】お弁当包み 50cm ほっこり / PROKITCHEN
chaledo¥ 1,430 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】風呂敷 70cm ほっこり / PROKITCHEN
chaledo¥ 3,520 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】ちょこっとまな板 17×12cm / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 990 (税込) -
【23Wセール】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー 46×70cm / Fucoca.
プロキッチンオリジナル¥ 1,584 (税込)- SALE
-
【23Wセール】■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ダークグレー 46×70cm / Fucoca.
プロキッチンオリジナル¥ 3,168 (税込)- SALE
-
【23Wセール】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー 46×70cm / Fucoca.
プロキッチンオリジナル¥ 1,584 (税込)- SALE
-
【23Wセール】■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー&ダークグレー 46×70cm
プロキッチンオリジナル¥ 3,168 (税込)- SALE
-
【23Wセール】■【送料無料】【2枚セット】【プロキッチン別注】フコカ キッチンクロス ライトグレー 46×70cm / Fucoca.
プロキッチンオリジナル¥ 3,168 (税込)- SALE
-
【23Wセール】【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,960 (税込)- SALE
-
【23Wセール】【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 3,663 (税込)- SALE
-
■【セット】お雛様を飾りましょう 雛飾りセット
プロキッチンオリジナル¥ 4,587 (税込) -
【23Wセール】【プロキッチンオリジナル】【単品】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN □
プロキッチンオリジナル¥ 990 (税込)- SALE
-
【23Wセール】■【プロキッチンオリジナル】【2枚セット】半月盆S 両面 黒×赤 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,881 (税込)- SALE
-
【プロキッチン別注】リネンテイルズ デイリーエプロン ブロッサム / LINEN TALES ※
プロキッチンオリジナル¥ 5,555 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木の丸い小皿 桜 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 990 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木の四角い小皿 桜 / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 990 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木のトレイ 桜 24×15cm / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 2,860 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木のカフェトレイ 桜 24×15cm / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 3,168 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】木のビーンズプレート 四万十ひのき 25×17cm / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 4,400 (税込) -
【2024年福袋1】 初春のお膳に嬉しい ハレの日の半月盆5点セット【鶴】
プロキッチンオリジナル¥ 8,470 (税込)- 送料無料
-
【2024年福袋2】 初春のお膳に嬉しい ハレの日の半月盆5点セット【亀】
プロキッチンオリジナル¥ 8,470 (税込)- 送料無料
-
【2024年福袋9】 スタッフおすすめ!オリジナルまな板セット&千秋イチオシ3点セット
プロキッチンオリジナル¥ 4,110 (税込)- 送料無料
-
【プロキッチンオリジナル】ちょうほうまな板 28×15cm / PROKITCHEN
プロキッチンオリジナル¥ 1,650 (税込)
時短調理の強い味方
もう何年も使っていますが切れ味が変わることなく、スパッとスライスできています。この日は家族からリクエストされたジンジャーシロップ作りに活用しました。しょうが200gのスライスもベンリナーがあればあっという間。レシピだと厚さ2~3mmということでしたが、厚みが調整できるベンリナーでスライスすればすべて同じ厚みにできて、そのあとのお砂糖をなじませる工程も均一に浸透させることが出来ます。他には大根やきゅうり(サラダ用)、れんこん(きんぴら用)などをスライスするのによく使っていますよ。
田島
あと一品!に大変便利です
あと一品、なにか足りないなーという時によく登場するちょこっとフライパン。れんこんを炒めてきんぴらにしたり、小松菜と油揚げの炒め煮をつくったり、冷蔵庫にあるものを炒めるだけで一品できちゃうのでとっても便利。今日は切り身魚がメインだけれど、もう少しボリュームが欲しいと思ってあと一品メニューにミニハンバーグを作りました。ぴったりの蓋もあるので焼き目をつけたら蓋をしてふっくら。ミニ ターナーとセットで使ってます。
小林
嫌いな作業がはかどる理由
食洗機があっても作家さんの器や木製品、大切なグラスなど手洗いしないといけないものがあるのでキッチンクロスはやっぱり必須アイテム。フコカは大判サイズでふくっらとした厚みがあり、驚くほどの吸水力でどんどん食器拭きが進みます。食器洗い→拭く→棚への片付け、が”大”嫌いな私にとって、バイヤーがこだわったおしゃれなオリジナルカラーとぽこぽことした織りのデザインも相まって、作業効率も気分も上がるアイテムです。
田島
ちょこっとフライパンが欲しい理由
欲しいものリストの上位いるちょこっとフライパン。早く買えばいいんですが、大きい鉄フライパンを持っているから二の次に。でもこのサイズならではの良さがあるんですよ。私が惹かれてるポイントは板厚2.3mmなのに取り回しが楽なこと。大きいサイズでこの厚さだと相当な重さです、40代女性は挫けるレベル。でもこの板厚でウィンナーやお肉を焼いたら美味しいこと間違いなし。お弁当作りにも絶対便利。ピッタリの蓋も発売が始まって目玉焼きも美しく焼けるようになり、買わない理由はない。よし、買おう!
岩谷
風呂敷をバッグの目隠しやエコバックに
「ほっこり」と名付けられたこのパターンは、軽井沢にアトリエを構え、障がい者の就労支援をされている「チャレド」のクリエイターさんによる切り絵作品から制作されました。シックな墨色のパターンは京都の「むす美」に風呂敷へ仕上げていただきました。生地は高級感と張りがあります。私はお買い物バッグの目隠しにしたり、カバンに忍ばせいざという時はエコバッグにして使っています。和風、北欧風、モダンとも合うのでインテリアや服装を選ばないところがとても気に入っています。
千秋
わたしのおしぼり置きの使い方
プロキッチンオリジナルで作ってもらったおしぼり置き、お客様リクエストでできたウォールナットはシックでインテリアにも馴染みます。我が家はおしぼり置きを使うようなシチュエーションがあまりないため、よく使うアクセサリーのちょい置き場に使っています。厚みもあって高級感もあるところもいいし、このまま鏡の前に持っていってどれにしようか選んだりするのにも程よいサイズ感です。
岩谷
包丁を動かしやすいって快適
まな板も包丁もできるだけ小さなモノを好んで使ってきたわたしの運命的な出会い。それがプロキッチンオリジナルのまるいまな板です。小さなまな板は小回りの効く扱いやすさは満点だけど、作業がしやすいかと聞かれたらノーコメント。包丁を大きく動かしたいときにはやはり窮屈さがありました。噂通りの作業スペースの広さは快適そのもので、葉物野菜も丸ごとキャベツもまな板からこぼれず切れるし、懸念していたサイズ感もマルのせいだからか圧迫感がありません。35cmの大サイズいいですよ。
北村
ちょこっとフライパンの良き相棒
お弁当のおかずや朝食の目玉焼きなど、ちょこっと使うのに本当に便利で、しかもおいしく出来る「ちょこっとフライパン」。その相棒ともいえるのがこの木柄ミニターナーです。 フライパンが小さいので、この小さいヘラと短い柄がとっても使いやすい!もちろん、大きい鉄フライパンでもよく使います。理由は、柄が短いからまるで自分の手でひっくり返しているように使えるから。これは使った人にしかわからないので、ぜひ、使ってみてください!!
小林
こうだったらを詰め込んだふきん
食洗機が壊れたのを機に生活を見直して、食洗機はなくてもいいとなった我が家(子供たちが大きくなり家事に使える時間が増えました)。そこで活躍中なのが、フコカのキッチンクロス。柔らかくてほどよい厚さの生地が水気をぐんぐん吸い取ってくれます。オリジナルで作ったので、スタッフのこうだったらいいのにを全部吸い取ってくれました。ジョージ・ジェンセン・ダマスクのふきんも大判でいいんですが生地が硬いので食器の下に敷いて自然乾燥の時、フコカは一枚一枚拭く時と使い分けています。
岩谷
りんごのまな板
年季の入ってきた我が家のちょこっとまな板、通称「りんごのまな板」。りんごを食卓で食べるときによく使っているため、みんな自然とそう呼ぶようになりました。実家から届いた立派なりんごは薄くスライスしてバターでソテー。クリームチーズをたっぷり塗ったパンにのせ、仕上げにハチミツをとろ〜りとかける焼きりんごのオープンサンドでいただきます。道具にこだわりがある料理好きのスタッフが作っただけあり、いつ使っても安定の使い心地。ヒノキの軽さもいい感じです。
北村