食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

フォークのカテゴリページ

123件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

【今日のこっそり♪】

朝、コンビニに寄ったら、レジが長蛇の列!並んでいる間にお菓子の誘惑は振り切ったんだけど、2つのレジがあって、右レジのすぐ横にはドーナツ。う~ん、左レジが空いたら買わない!右レジが空いたら買っちゃう!と決めて並んでいたら、幸か不幸か右レジが空きました~(笑)

小林
台所の応援団長
小林

サラダフォークとしても使いやすい

最近、健康のために炭水化物抜きのサラダを作ることが多いです。少しでも美味しそうに見えるよう食器とカトラリー選びにはこだわっています。このメニューに合わせるプレートはすぐに決まったけど、ちょっと迷ったのがカトラリー。普段使いしやすいディナーフォークはサラダには少し大きいから、ひとまわり小さなミオのデザートフォークを使ったところ、ちょうどいい感じ!サラダ専用に使っています。

李
自炊記録つけてます

崩れやすいパンにも使えます!

カフェのモーニングでチョコレートが挟まったクロワッサンを頼んだら、DANのフォークが添えてありました。 サクサクのクロワッサンと濃厚なチョコレートは、手で食べるとホロホロ崩れてしまいチョコレートも溶けて大惨事になってしまうところでしたが、このフォークは先端が細いので崩れやすいパンにも差しやすく、手を汚すことなくスマートに頂けました。 パンにフォークなんて小洒落てる~なんて思ったけれど、こうしたちょっとした気遣いがうれしいですね♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

お気に入りすぎて買い足しすぎ

お気に入りのカトラリーはカイボイスン。なんといっても使いやすいのがその理由。私が作る料理はお箸系なのでディナー用は持っていませんが、小さめアイテムはこちらで揃えました。このフォークは子供の食事用に買ったのですが、あまりの使いやすさに何度も買い足して今では6本。来客のない我が家にはちょっと多い!と反省。でも満足です。子供の食事にはラージティースプーンとセット使いがおすすめです。

増田
おおらかなO型
増田

おやつには欠かせないサイズです

私のお気に入りの組み合わせ、ARABIAのブラックパラティッシのプレートとムーンマットブラックのカトラリー。この日は手作りしたチョコレートケーキを載せてみました。このペストリーフォークはデザートフォークよりも少し短めで先端もシュッとすぼまっているデザインなのでケーキやフルーツを差しやすいんです。2歳の娘にも持ちやすいサイズで我が家ではおやつの時間によく使っています。デザートフォークとは別にこのフォークがあると重宝しますよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

軽くて使いやすい

木奏のれんげをお試し購入したのをきっかけに、少しずつ揃えようと次はパスタフォークを買いました。とにかく軽い!木のカトラリーは口当たりもやわらかく子どもやお年寄りにも使いやすいと思います。どの食器とも相性がよく、使い勝手の良いカトラリーです。

見目
歩くグルメガイド
見目

手にも口にも馴染むカトラリー

まず持った時のまるで何も持っていないような軽さに驚き。するんと口に馴染む口当たりの良さにも驚き。木のカトラリーを使い始めてからステンレスのカトラリー特有のあの固さ?が気になるようになってしまったので、夕飯時やがっつり食べるときはステンレス、朝食やおやつのケーキなど味を楽しみたい時は木のカトラリー、と使い分けています。

岩崎
映画は年120本
岩崎

カイ・ボイスンのデザートフォーク

我が家のカトラリーはカイ・ボイスンのデザートサイズが基本になっています。サイズに関してこれは本当に好みですが、私の手が小さいのも理由かもしれません。私より手の大きい家族に使い勝手はどうかや、柄は短すぎないかなど聞いてみたものの「これでいい」そうです。スープスプーンも愛用していますが、スタッフ間では「ジャムスプーン」もおすすめとか。意外とみんなも使ってるじゃないの〜。美しいサテン加工は口当たりも良く、私が好んで使うポイントでもあります。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

アンティーク風がお気に入り

スモーキ―な色合いのプレートとマグカップのセットには、このアンティーク風な「アンバーゴールド」シリーズがぴったり! ケーキやデザートをいただくのに、このペストリーフォークのサイズ感がちょうどいいです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

口当たりのいいパスタフォーク

木製のカトラリーは口に入れた時の安心感がやっぱり違います。カレースプーンを使っていたので、木奏さんの使い勝手のよさは分かっていたのですが、パスタフォークもつい手にとってしまいます。以前使っていた木製のフォークは間に食材が挟まると洗うのが大変だったのですが、このフォークは汚れがするりと落ちるところも気に入ってます。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

旅先で出会ったカトラリー

金沢旅行で見つけたお気に入りのパン屋さんでモーニング。クロックムッシュのとなりに見覚えのあるカトラリー。カイボイスンのナイフとフォーク!使ってみるとシンプルなデザインと持ちやすさがカフェやレストランでもよく使われる理由だなと思いました。

見目
歩くグルメガイド
見目

年始のお楽しみお茶時間♪

お正月の時期にしか食べれないと思うと、限定モノに弱い私としては絶対食べたくなってしまう花びら餅。今年も大好きな和菓子屋さん「鈴懸」でしっかりゲットしました。キワコトのSmallにのせたら白いお皿にほんのり透ける紅色がとっても可愛かったです。半月盆のSサイズとのバランスもいい感じ。半月盆を敷くと少し特別感がプラスされ気分を上げてくれます。長寿を願って食べる花びら餅、今年一年健康に過ごせますように。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

フォークの注目商品

フォークについて

料理道具

食器

生活雑貨

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧