のブランドページ
-
ウェック シリコンキャップ ブラック S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ブラック M / WECK
¥715 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ブラック L / WECK
¥825 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ローズ XS / WECK
¥385 (税込) -
ウェック シリコンキャップ クリア XS / WECK
¥385 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ホワイト XS / WECK
¥385 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ホワイト S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ホワイト M / WECK
¥715 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ホワイト L / WECK
¥825 (税込) -
ウェック シリコンキャップ オリーブグレー XS / WECK
¥385 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ローズ S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ベージュ S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ オリーブグレー S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ クリア S / WECK
¥605 (税込) -
ウェック シリコンキャップ オリーブグレー M / WECK
¥715 (税込) -
ウェック シリコンキャップ クリア M / WECK
¥715 (税込) -
ウェック シリコンキャップ オリーブグレー L / WECK
¥825 (税込) -
ウェック シリコンキャップ クリア L / WECK
¥825 (税込) -
ウェック シリコンキャップ ベージュ XS / WECK
¥385 (税込) -
ウェック クリップ&パッキンセット XS / WECK
¥253 (税込) -
ウェック クリップ&パッキンセット S / WECK
¥264 (税込) -
ウェック クリップ&パッキンセット M / WECK
¥275 (税込) -
ウェック クリップ&パッキンセット L / WECK
¥275 (税込) -
ウェック クリップ&パッキンセット XL / WECK
¥286 (税込) -
ウェック シリコンパッキン S / WECK
¥154 (税込)- 品切れ中
-
ウェック グラスリフター / WECK
¥5,500 (税込) -
ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付 プラチナム / WMF
¥20,790 (税込)- 送料無料
-
ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付 ミルキークォーツ / WMF
¥20,790 (税込)- 送料無料
-
ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付 ダークプラス / WMF
¥20,790 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付 ブラック / WMF
¥20,790 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付 ローズクオーツ / WMF
¥20,790 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
石井桃子 花唐草 3.5寸フラット皿
¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 3寸リム皿
¥1,430 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 5寸リム鉢
¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 5寸皿
¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 7寸リム皿
¥5,720 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 7寸 フリル皿
¥6,380 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 ワインカップ
¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 角皿
¥4,620 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 ひし形豆皿
¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 ひし形皿
¥2,420 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 ひし形中皿
¥2,200 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花唐草 碗
¥3,300 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 輪花 5寸皿 鹿
¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 花小鉢 3寸
¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 ひょうたん豆皿 青
¥1,100 (税込)- 品切れ中
-
石井桃子 ひょうたん豆皿 茶
¥1,100 (税込)- 品切れ中
-
■アンバイ 玉子焼 角小 / ambai
¥6,600 (税込) -
■アンバイ 玉子焼 角 / ambai
¥7,480 (税込) -
■アンバイ 玉子焼 角大 / ambai
¥8,250 (税込) -
アンバイ 玉子焼 丸 / ambai
¥6,600 (税込) -
【10%OFF・おまけつき】お弁当用卵焼き器セット【2025ESS】
¥8,018 (税込)- SALE
-
アンバイ 玉子焼 オムレツパン 240 / ambai【スタッフが選ぶ鉄フライパンおすすめ5選!】
¥8,250 (税込)- 送料無料
-
EAトCO トル/スパチュラ
¥1,980 (税込) -
アンバイ フライパン22cm 深 / ambai
¥10,450 (税込) -
EAトCO ポロ/コーンピーラー
¥1,430 (税込) -
アンバイ フライパン26cm / ambai
¥11,000 (税込) -
EAトCO サジ/スリムスプーン
¥1,650 (税込) -
アンバイ フライパン28cm / ambai
¥11,550 (税込)- 残りわずか
-
EAトCO トク/たまごとき
¥1,650 (税込)
一生手放せないマルチポット
液だれしないマルチポットは毎朝湯たんぽのお湯をいれるのにも活躍中です。お湯が沸くのが驚くほど早いので、やかんではなくマルチポットをつい手に取ってしまいます。また玄米を炊くのにも活躍中。この形が少量のお米でも対流するので美味しく炊けるんです。実は1台目の取手を壊してしまって現在2代目なんですが、また壊れても買ってしまう一生手放せない鍋です。
岩谷
お弁当用卵焼きを作るのにちょうどいい
彩りも栄養的にもお弁当の一軍選手である卵焼き。ambaiの玉子焼は鉄フライパンなのにお料理初心者にも使いやすい加工で、料理が苦手な私でもきれいに焼けるのでおすすめです。絶妙な幅で卵1個でもちょうどいい太さの卵焼きに。白身と黄身がきれいに素早く混ぜられ時短に役立つEAトCOのトクと、液だれしにくく、レンジもOKで副菜づくりにも活躍するイワキのリップボウルとの3点がセットになっています。調味料を加えるのにちょうどいいソノベのスプーンがおまけについています。
武内
カラザもしっかりとれます
卵を溶く時、普通に混ぜるとドロッとする卵白部分がうまくきれないですよね。こども達がドロッと部分を気にするようになり白身もしっかり溶きほぐすように。ところがこの作業がけっこう大変。ヨナスのホイッパーを何度か購入検討したのですが、ホイッパー部分がかさばるし洗いにくそうだなぁと躊躇してました。そんな時に取り扱いが決まったイイトコのアイテムが気になる点を全てクリアにしてくれました。スリムでかさばらないし、シンプルな作りなので洗いやすく、カラザもとれて超優秀です。
武内
和菓子にはこの器
先日行った和菓子屋「果匠 正庵」さんのあんず大福といちご大福。 和菓子に合わせるときはいつも石井桃子さんのこの器を使います。花唐草模様に白い大福が映えておいしそう。ひし形だとそこまで幅をとらないので、丸いお盆に茶器と一緒に載せることもできますよ。
蟹谷
入社してからずっと相棒です!
入社してすぐ店長から「絶対買った方がいい!」と半ば無理やり(?)勧められたのがこのお鍋です。「このお鍋でいつもと同じようにお味噌汁を作ったのに、家族がおいしいって言ったのよ~」との話もあり、そんなに違うなら試してみたい!と私にとっては高額でしたが衝動買いしました。まず最初に作ったお味噌汁、これがなんともおいしくて!大好きなサツマイモのお味噌汁も短い時間でホクホクに出来上がり。とにかくただのお鍋ではありません!!一度取っ手が取れましたがメーカーに問い合わせて取っ手を購入。もうこのお鍋以外に考えられません。このお鍋は廃盤となっしまいましたが、同じくドイツのWMF社が引き継いで見事復活!入社した10年前に購入してほぼ毎日使ってます。保証期間は10年ですが今も現役で活躍中。もし2代目を迎え入れることになったらおしゃれな色味のこのプラチナムを購入予定です。
蟹谷
この深さが絶妙です
鉄フライパンさえあれば、なんでもできると思っていますけど、この軽さとフッ素加工の扱いやすさは、ぱぱっと簡単に作りたい時は気楽に使えて助かります。アンバイのフライパンのこの深さが絶妙で、中華鍋ほど深くもなく、フライパンほど浅くもなくで色んなお料理に使えるんです。木のハンドルも持ちやすいようにゆるやかな逆三角形のような形で、使いやすさを考えられて作られてるなーと思わせてくれるフライパンですよ。
小林
ちょっとした副菜に
夕飯のおかずには、だいたいメインの大皿+副菜1~2品を出すようにしています。毎日のように使う副菜用小鉢を割ってしまい、次なる候補として選ばれたのがこちらの花小鉢。シンプルながら上品なあたたかみを感じるたたずまいは、つくりおきの常備菜も見違えさせてくれますよ。
加藤
今のところ失敗なし!
我が家のちょこっと炒め用になっていますが、たまに玉子焼も作ります。今回は卵4コ。本当に焦げないし、途中でちょっと崩れても最後にくるっと巻ければそれっぽい形になるので、今のところ失敗なし!扱いも簡単な鉄パンなので、初心者の方にお勧めです。
増田
マルチポットで揚げ物
古からのユーザーのため、私のマルチポット(旧ミルクポット)はビビットな黄色です。15年くらい経ったでしょうか?そろそろかなとお味噌汁係を引退させ、揚げ鍋へ転身させました。揚げ物にもいいのは熱伝導の良さと保温性はさることながら、深くて壺の様にすぼまった形が油はねを少なくしてくれます。この日はコロッケを揚げました。冷凍の「コロちゃんコロッケ」が2個揚げられるサイズ感です。
千秋
即買いでした
撮影で使用したのをそのまま買いました(笑) お料理歴が浅い私でも卵焼きがきれいに焼けます。ソーセージもパリッ!お弁当用のちょこっと炒めにも活躍中です。鉄だけど扱いやすい加工がされてるからお手入れも簡単だし、なにより見た目がかわいい!吊り下げ収納でキッチンに立つたびにニンマリです。
増田
ヒタヒタでも大丈夫
実山椒の醤油漬けを作りました。いつもはWECKの保存瓶に詰めたらガラス蓋のまま冷蔵庫に保存してるのですが、今回はヒタヒタになるほど入れてしまったため、(購入したまま寝かせていた)シリコンキャップを採用!ホントに漏れないの〜??と半信半疑で装着してみたところ、瓶の縁を巻き込むようにキャップを付けることができるから、逆さまにしても全く漏れませんでした。これなら冷蔵庫の中で他の保存容器とぶつかってもこぼれる心配なしです。買い足し決定。
北村
豆腐の水切りにはコチラ!
歳を重ねて白和えの味に目覚めました。今まで豆腐の水切りは電子レンジを使っていましたが、先日お呼ばれした家で頂いた白和えが正しくお店の味でしたので水切り法を伺ったところ「何となく豆腐には熱を入れない方が美味しい気がして、いつもミルクポットを重石にして水切りしているのよ」とのこと。早速アドバイス通りに重石に使い、更に横口ボールザルセットを組み合わせたところ、抜群の安定感で水切りできました。下のボウルにしっかりと水も溜まっています。私もお店の味に一歩近づけたかも。
中島