ピーラー・キッチンバサミ・スライサーのカテゴリページ

調理の時短と仕上がりの美しさを叶えてくれるピーラーやキッチンバサミなどの調理器具。にんじん、大根、じゃがいも、などの皮むきは包丁を使うより断然ピーラーを使用した方が素早く無駄のない仕上がりになり、キャベツなどを薄く均一にスライスしたいときはスライサーがあると風味も食感もアップします。まな板を出さずに食材を切ることができるキッチンバサミは洗い物はもちろんスペースを有効的に使える時短アイテムとして重宝します。分解ができるタイプ、ハンドルが樹脂タイプ、刃がカーブしたタイプなど様々なキッチンバサミを取り揃えていますので、自分に合ったお気に入りを見つけてください。気になる洗浄の際の食洗機の対応につきましては各商品ページでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
- 全て
- |
- ジャンル
- |
- 料理道具
- |
- 調理道具
- |
- ピーラー・キッチンバサミ・スライサー
-
EAトCO ポロ/コーンピーラー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,430 (税込) -
EAトCO サク/白髪ネギカッター
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,980 (税込) -
貝印 SELECT100 T型ピーラー / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,430 (税込) -
貝印 SELECT100 キッチンばさみ / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込) -
貝印 SELECT100 せん切り器 / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,760 (税込) -
貝印 SELECT100 スライサー 厚み調整機能付き / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,760 (税込) -
貝印 鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏 / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,600 (税込) -
公長齋小菅 スライサー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込) -
サンク ビョークルン チーズスライサー オーク / CINQ ※
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】サンクラフト 包丁職人が作ったキャベツスライサー / SUNCRAFT
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥2,750 (税込) -
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥15,400 (税込)- 送料無料
-
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥8,580 (税込) -
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥17,600 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 SK×ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥9,900 (税込) -
台屋 鰹節削り器 SK×ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥12,100 (税込) -
台屋 鰹節削り器 キリノ ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥22,000 (税込) -
台屋 鰹節削り器 キリノ ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥24,200 (税込) -
台屋 かまぼこ木づち
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,210 (税込) -
台屋 おさえ木 ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,870 (税込) -
鳥部製作所 キッチンスパッター
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,980 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥4,180 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,710 (税込) -
ジュジュ 蜂の巣 調理器
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,320 (税込) -
ヨシタ手工業デザイン室 ピーラー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,630 (税込) -
ヨシタ手工業デザイン室 ピーラー用替刃 1枚入り
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,210 (税込) -
ヨナス ピーラー / Jonas
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,100 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ピーラー・キッチンバサミ・スライサーについて
調理の時短と仕上がりの美しさを叶えてくれるピーラーやキッチンバサミなどの調理器具。にんじん、大根、じゃがいも、などの皮むきは包丁を使うより断然ピーラーを使用した方が素早く無駄のない仕上がりになり、キャベツなどを薄く均一にスライスしたいときはスライサーがあると風味も食感もアップします。まな板を出さずに食材を切ることができるキッチンバサミは洗い物はもちろんスペースを有効的に使える時短アイテムとして重宝します。分解ができるタイプ、ハンドルが樹脂タイプ、刃がカーブしたタイプなど様々なキッチンバサミを取り揃えていますので、自分に合ったお気に入りを見つけてください。気になる洗浄の際の食洗機の対応につきましては各商品ページでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
新生姜の時期が楽しみな理由
サンクラフトから出ている包丁職人が作ったキャベツスライサーをお迎えしてからは新生姜が出回る時期が今まで以上に楽しみになりました。私はお寿司屋さんの薄~いガリが大好きなのですが、このスライサーを使えば家でもお店レベルの薄さが再現できます。右側の醤油漬けはスタッフ中島から教わったもので、スライスしてサッと湯通しした生姜の水気を切って好みのお醤油に付けただけのもの。お刺身に添えて食べるのがおすすめと言われて試してみたら本当においしかったのでみなさんもお試しあれ♪
三木
にんじん料理が好きになった便利道具
細切りが嫌いな方におすすめ!買って良かった道具の1つです。スライサーのように刃になっていないのでケガの心配が少なく、軽くスライドさせるだけで簡単にできちゃいます。にんじん1本分でもかかる時間は2~3分。断面の粗さが味のしみ込みがよく美味しさもアップ!これのおかげでにんじん料理が好きになりました。
見目
ぶどうを美味しく保存するのに
この季節になると母が三次ピオーネを送ってくれます。食べきれない分はぶどう農家さんのSNSで見た「1粒ずつ枝を残して切り離す」という方法で保存しています。たわわなぶどうの隙間からはさみを入れてカットするんですが、これが意外と大変。。。と思っていたのですが、今年は違った!貝印のはさみは固い枝でもスパッと切れるし、精度が高いから刃先でのカットも楽勝。「さすがだな~」なんてつい独り言が出ちゃうくらいでした。
田島
スタッフ一押しのピーラーです!
今まで夫が独身時代から使っていたセラミック刃ピーラーのユーザーだったのですが、切れ味が悪くなってしまい時々自分の手を切ってしまうように…。スタッフ三木がブログで良さを熱弁していた貝印のに買い替えたところ、明らかに切れ味がちがう!力をいれないでもするするする~っとむけました。もっと早く変えればよかった!今年のベストバイでもスタッフ岩崎がおすすめしています。
武内
魚の下処理もハサミにおまかせ
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなかますの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。普段は包丁で下処理するところを今回はふっと目にしたスーパーキッチンバサミでやってみたところ、あっという間に下処理ができました。しかも簡単!肉の下処理にはハサミを使っていましたが、魚もいけるんですね(当たり前か)。これからもチョキチョキ生活を続けていきますー!
中島
千切り上手にしてくれます
貝印のせん切り器は全くのノーマークでしたがお試しのノリで購入したところ、これが最高のお買い物でした!とにもかくにも簡単・早い・キレイの3拍子揃った千切りが作れ、千切りサラダが毎日の常連メニューに。またちょっとだけ残ってしまった半端野菜を鍋の上でざざっとスライスすれば、短時間でスープが作れ朝食に最適。ベンリナーと併用して使っていますが、こちらの方が刃の鋭さに怯えず作業ができるため気軽さを求めるなら貝印に一票です。
北村
時短調理の強い味方
もう何年も使っていますが切れ味が変わることなく、スパッとスライスできています。この日は家族からリクエストされたジンジャーシロップ作りに活用しました。しょうが200gのスライスもベンリナーがあればあっという間。レシピだと厚さ2~3mmということでしたが、厚みが調整できるベンリナーでスライスすればすべて同じ厚みにできて、そのあとのお砂糖をなじませる工程も均一に浸透させることが出来ます。他には大根やきゅうり(サラダ用)、れんこん(きんぴら用)などをスライスするのによく使っていますよ。
田島
朝食のおともに
シンプルな卵かけご飯に削りたての鰹節をかけるだけで、いつもの朝食がグレードアップ!美味しくてついついご飯をおかわりしてしまいます。食卓で手軽に使える鰹節削り器は、ちょこっとだけ削っておひたしや冷奴にかけるのにもとても便利です。
見目
追いがつおで更に美味しく
宮大工の職人さんを思い出してしまうほど、シュッシュッと薄く削ることが出来ます。だし茶づけには、急須にかつお節を入れてからだしを注いで追いがつおをしてみました。更にかつお節の香りがたって家族も喜んでくれました♪
笹間
お手伝いしてもらってます!
和の道具だけど、北欧にも合うスタイリッシュな鰹節削り器。コンパクトな上、滑り止めのお陰で安定して削れ、パカッと開くので削った鰹節も取り出しやすい。シュッシュッと削っていたら、息子が「やりた~い!」と言って自らお手伝いしてくれました♪
小林
紅生姜を漬けるのは超簡単
刃が交換できて、スライスから千切りまでいろんな薄さ・太さに対応できるスライサー「ベンリナー」。新生姜が出たらなんとなく「ガリ」を作っていたのですが、我が家はなんだか減らない。そこで焼きそばを作れば「紅生姜!紅生姜!」と幼少期関西育ちの家族が言うので、紅生姜を作ってみることに。レシピを調べたら新生姜を千切りにして「梅酢」を注ぐだけ。めっちゃ簡単でした。焼きそば、たこ焼きなどに活躍しています。ベンリナーは入荷待ちが長いことが多いので在庫があるうちにゲットです!
千秋
食材を置いたまま切れるから便利!
私は今、コストコで買ってきた大きなピザを冷凍保存するためにカットしています。そんな時に活躍するのが「鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏」。長く、そしてカーブした刃は食材をお皿などに置いたままでも切ることを可能にします!ピザもザクザクカット。もちろん焼きたてのピザもカットできますよ。普通のハサミの形状だとなかなかこういう使い方が難しいのです。分解してスッキリ洗えるので、チーズやトマトソースまみれになっても大丈夫!
千秋