のブランドページ
-
トレンドグラス イエナ ティーポット Opus / Trendglas Jena
¥13,200 (税込)- 入荷予定あり
-
トレンドグラス イエナ マドラー M / Trendglas Jena
¥770 (税込)- 入荷予定あり
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 丑(うし)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 卯(うさぎ)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 午(うま)【クーポンプレゼント11/30まで】
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 酉(とり)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 寅(とら)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 申(さる)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 子(ねずみ)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 戌(いぬ)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 亥(いのしし)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 未(ひつじ)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 巳(へび)
¥1,848 (税込)
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 辰(たつ)
¥1,848 (税込)
-
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ シルバー ※
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ ブラック
¥4,950 (税込)- 残りわずか
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ブナ
¥15,400 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ウォルナット
¥17,600 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 SK×ブナ
¥9,900 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 SK×ウォルナット
¥12,100 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 キリノ ブナ
¥22,000 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 キリノ ウォルナット
¥24,200 (税込)
-
台屋 かまぼこ木づち
¥1,210 (税込)
-
台屋 かつばこブラシ
¥1,980 (税込)
-
台屋 おさえ木 ブナ
¥1,870 (税込)
-
台屋 おさえ木
¥1,980 (税込)
-
豆腐スプーン TofuSpoon maru kuro / 高桑金属
¥1,485 (税込)
-
豆腐スプーン TofuSpoon maru shiro / 高桑金属
¥1,485 (税込)
-
豆腐スプーン TofuSpoon kaku kuro / 高桑金属
¥1,485 (税込)
-
豆腐スプーン TofuSpoon kaku shiro / 高桑金属
¥1,485 (税込)
-
カメレオントング / 高桑金属
¥1,760 (税込)
-
カメレオントング ミニ / 高桑金属
¥1,760 (税込)
-
スプレッダースプーン ロング / 高桑金属
¥715 (税込)
-
シンギングバード スワロー 箸置き ゴールド / 高桑金属
¥1,375 (税込)
-
シンギングバード スワロー 箸置き シルバー / 高桑金属
¥1,265 (税込)
-
【15%OFF】【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 25cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN【25BF】
¥3,318 (税込)- SALE
-
【15%OFF】【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN【25BF】
¥3,740 (税込)- SALE
-
【15%OFF】【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(2cm厚) / PROKITCHEN【25BF】
¥4,534 (税込)- SALE
-
【15%OFF】【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 35cm(2cm厚) / PROKITCHEN【25BF】
¥5,516 (税込)- SALE
-
土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 S オリジナル焼印 / TOSARYU
¥1,980 (税込)
-
トレンドグラス イエナ クラシック 1.75G / Trendglas Jena
¥11,000 (税込)
-
トレンドグラス イエナ ティーグラス ウィズ ハンドル / Trendglas Jena
¥1,760 (税込)- 残りわずか
-
トレンドグラス イエナ プレート S / Trendglas Jena
¥1,650 (税込)- 残りわずか
-
トレンドグラス イエナ プレート M / Trendglas Jena
¥1,870 (税込)
-
トレンドグラス イエナ マドラー S / Trendglas Jena
¥660 (税込)
-
土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 L オリジナル焼印 / TOSARYU
¥2,970 (税込)
-
土佐龍 マグネットシリーズ コーヒーフィルターホルダー / TOSARYU
¥1,980 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】【単品】ちょこっとまな板 17×12cm / PROKITCHEN
¥990 (税込)- 入荷予定あり
-
トウジキトンヤ 伊賀土 耐熱 片手雑炊鍋 黒 / TOJIKI TONYA
¥5,500 (税込)- 残りわずか
-
トウジキトンヤ お櫃 2合 / TOJIKI TONYA
¥5,500 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 漆 / TOJIKI TONYA
¥1,650 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥1,650 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥1,760 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 漆 / TOJIKI TONYA
¥1,760 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 4寸鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥2,750 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 漆 / TOJIKI TONYA
¥2,200 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥2,200 (税込)
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台デザート 漆 / TOJIKI TONYA ※
¥3,300 (税込)- 残りわずか
-
トウジキトンヤ ぎやまん 高台デザート 茄子紺 / TOJIKI TONYA ※
¥3,300 (税込)
-
徳永遊心窯 染付 木立 マグカップ
¥3,850 (税込)

待っていましたこのサイズ!!
普段ちょっとしたものを切りたいときは、取り回しがきく気軽に使えるこの25cmが断然おすすめ。お弁当の準備や、数種類の薬味を切るときなどには、切ったらまな板をまわして次の食材、また回して次の食材と、食材ごとにまな板を洗ったり拭いたりしなくてもいいので時短にもつながる優れものです。
三木
りんごのまな板
年季の入ってきた我が家のちょこっとまな板、通称「りんごのまな板」。りんごを食卓で食べるときによく使っているため、みんな自然とそう呼ぶようになりました。実家から届いた立派なりんごは薄くスライスしてバターでソテー。クリームチーズをたっぷり塗ったパンにのせ、仕上げにハチミツをとろ〜りとかける焼きりんごのオープンサンドでいただきます。道具にこだわりがある料理好きのスタッフが作っただけあり、いつ使っても安定の使い心地。ヒノキの軽さもいい感じです。
北村
サツマイモご飯
今は大好きなサツマイモですが子供の時はあまり好きではありませんでした。母は、残ってしまったサツマイモをサツマイモご飯にしてくれていました。サツマイモをご飯に入れるとご飯もちょっと甘くなりおいもの成分なのかなんとなくモチモチになる気がしで美味しくいただけます。そしてお櫃に入れるといつまでも美味しいのです。。私は気になりませんでしたが、こちらのお櫃はにおい移りしやすいということですので気になる方はご注意ください。
太田口
ホットチャイをガラスのうつわで
「ガラスのうつわで飲むチャイ」という画像が頭の片隅にあったので、トレンドグラスイエナのグラスとコンテの丸バットをお盆代わりして再現してみました。う~ん、思い描いているものとは違うけど、これはこれでいいかも。温かい飲み物もガラスのうつわだと陶磁器とはまた違う感覚になるんですよね。ホットもアイスも使えるガラスのうつわは季節を問わないのでお得感があると思います!ハーブティーや工芸茶など色や見え方を楽しみたい飲み物にもおすすめです。
田島
プリンを入れてみました
この形にこの大きさ、うちに持って帰ると「これでプリンが食べたい!」と近くのコンビニに娘がプリンを買いに走りました。器から出してみると横に広がったせいで少し高さが足りなくなりましたが、本人は大満足。「こんどはホイップクリームやフルーツを飾ってみる」と夢を広げています。
石田
なにかと出番が多いです
はがきサイズの小ささと軽さが使いやすく、ついつい手を伸ばしてしまうのがこのちょこっとまな板。私のキッチンではちょこっとフライパンと並ぶ出番の多さです。お弁当用に詰めるちょっとしたおかずや、料理に添えるレモンやすだちを切るとき、薬味のねぎを少しだけ切りたいときなど、わざわざ大きいまな板を出すほどでもないんだよな~という時って意外と多いので助かっています。
三木
「うまくいく」一年を願って
この仙台張子の干支の置物をご紹介するにあたって、店長みさこが一目惚れし、取り扱いができるようにスタッフの中島が仙台まで何度も足を運んでいたのをそばで見ていたので、私にとっても愛着のあるアイテムです。東北地方の置物は、表情の愛嬌と素朴さがなんとも愛らしく、年齢を重ねるほどその可愛らしさにキュンとします。2026年は60年に一度の丙午(ひのえうま)。「うま(馬)くいく」一年になりますように—そんな願いを込めて、今から準備を始めています。
岩谷
卵焼きにぴったりサイズ
主人のリクエストにより、お弁当生活がスタートすることになりました。まずはお弁当のおかずの定番・たまご焼きの練習から。焼きあがった卵焼きを切るのにちょこっとまな板は本当ぴったり。スタッフみんなが「ちょこっとまな板はお弁当づくりに大活躍!」と言っていた意味を身を持って実感です。
加藤
封を切るとひのきの芳香がふわり
まな板の買い替えで使いやすそうな[まるいまな板]を選んでみました。封を切るとビックリ!キッチンがひのきの香りでいっぱいに。使う前は両面を水にくぐらせます。サイズ感はどうかとニラを切ってみましたが、丁度よかったです。以前はラバーゼを使っていましたがサイズの違和感はないです。薄くて軽いので取り回しも楽!すっかり気に入っています。
千秋
癒しの巳年の仙台張子
2025年は巳年ですね!プロキッチンでは様々な干支の置物を取り揃えておりますが、わたしは高橋はしめ工房の巳年の置物をお迎えしました。少し開いたお口の開き具合が何とも和やかな気持ちにさせてくれる癒し系のへびさんです。頭をちょんと触れると、カタカタと揺れて首振り仙台張子ならではの愛らしさを楽しむことができます。手のひらサイズなので気軽に飾ることができるのも推しポイントです。12種類の干支を集めていくのが1年に1度のお楽しみになりそうです。
最上
目でも楽しむお茶の時間
スタッフ千秋からもらった八宝茶。プーアル茶に氷砂糖、菊花、なつめ、クコの実、龍眼、白きくらげ、サンザシが入っているそうです。また、この八宝茶は、お茶を飲み終わった後に具材を食べることもできるんですよ。このティーグラスを使うと、お茶に入っている色とりどりの具材が透けて見えるので目でも楽しむことができます。また、耐熱ガラスなので、熱いお茶にも使えますし、アイスティーを入れても涼しげで素敵です。これからも、このティーグラスをいろいろなシーンで使って楽しみたいと思います。
石田
見た目も温かい陶磁器の鍋
今日は夕飯いらないよ~の主人からのメールに小躍りしながら作ったのが、白菜と鶏肉の豆乳クリーム煮!(主人が苦手なメニューなんです)この時期、器代わりに出番が多い片手雑炊鍋に盛りつけました。一見小さく感じますが、深さがあるので見た目以上にたくさん盛りつけられますよ。一人鍋にもいいかも。
北村