のブランドページ
-
【取扱終了0907】コルク ハンドルトリベット ※
¥1,100 (税込)- 品切れ中
-
トレンドグラス イエナ ティーポット Opus / Trendglas Jena
¥13,200 (税込)- 入荷予定あり
-
トレンドグラス イエナ マドラー M / Trendglas Jena
¥770 (税込)- 入荷予定あり
-
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 丑(うし)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 卯(うさぎ)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 午(うま)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 酉(とり)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 寅(とら)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 申(さる)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 子(ねずみ)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 戌(いぬ)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 亥(いのしし)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 未(ひつじ)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 巳(へび)
¥1,848 (税込) -
高橋はしめ工房 首振り仙台張子 干支シリーズ 辰(たつ)
¥1,848 (税込) -
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ シルバー ※
¥4,400 (税込)- 残りわずか
-
DYK ダイク 包丁 ペティナイフ ブラック
¥4,950 (税込)- 残りわずか
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ブナ
¥15,400 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ウォルナット
¥17,600 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 SK×ブナ
¥9,900 (税込) -
台屋 鰹節削り器 SK×ウォルナット
¥12,100 (税込) -
台屋 鰹節削り器 キリノ ブナ
¥22,000 (税込) -
台屋 鰹節削り器 キリノ ウォルナット
¥24,200 (税込) -
台屋 かまぼこ木づち
¥1,210 (税込) -
台屋 かつばこブラシ
¥1,980 (税込) -
台屋 おさえ木 ブナ
¥1,870 (税込) -
台屋 おさえ木
¥1,980 (税込) -
豆腐スプーン TofuSpoon maru kuro / 高桑金属
¥1,485 (税込) -
豆腐スプーン TofuSpoon maru shiro / 高桑金属
¥1,485 (税込) -
豆腐スプーン TofuSpoon kaku kuro / 高桑金属
¥1,485 (税込) -
豆腐スプーン TofuSpoon kaku shiro / 高桑金属
¥1,485 (税込) -
カメレオントング / 高桑金属
¥1,760 (税込) -
カメレオントング ミニ / 高桑金属
¥1,760 (税込) -
スプレッダースプーン ロング / 高桑金属
¥715 (税込) -
シンギングバード スワロー 箸置き ゴールド / 高桑金属
¥1,375 (税込) -
シンギングバード スワロー 箸置き シルバー / 高桑金属
¥1,265 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 25cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
¥3,905 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(1.5cm厚) / PROKITCHEN
¥4,400 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 30cm(2cm厚) / PROKITCHEN
¥5,335 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】四万十ひのき まるいまな板 35cm(2cm厚) / PROKITCHEN
¥6,490 (税込) -
土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 S オリジナル焼印 / TOSARYU
¥1,980 (税込) -
トレンドグラス イエナ クラシック 1.75G / Trendglas Jena
¥11,000 (税込) -
トレンドグラス イエナ ティーグラス ウィズ ハンドル / Trendglas Jena
¥1,760 (税込) -
トレンドグラス イエナ プレート S / Trendglas Jena
¥1,650 (税込) -
トレンドグラス イエナ プレート M / Trendglas Jena
¥1,870 (税込) -
トレンドグラス イエナ マドラー S / Trendglas Jena
¥660 (税込) -
土佐龍 四万十ひのき スタンド付きまな板 L オリジナル焼印 / TOSARYU
¥2,970 (税込) -
土佐龍 マグネットシリーズ コーヒーフィルターホルダー / TOSARYU
¥1,980 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】【単品】ちょこっとまな板 17×12cm / PROKITCHEN
¥990 (税込)- 入荷予定あり
-
トウジキトンヤ 伊賀土 耐熱 片手雑炊鍋 黒 / TOJIKI TONYA
¥5,500 (税込)- 残りわずか
-
トウジキトンヤ お櫃 / TOJIKI TONYA
¥5,500 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 漆 / TOJIKI TONYA
¥1,320 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 3寸皿 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥1,320 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥1,375 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 3寸小鉢 漆 / TOJIKI TONYA
¥1,375 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 4寸鉢 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥2,090 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 漆 / TOJIKI TONYA
¥1,705 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 高台珍味 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥1,705 (税込) -
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 高台デザート 漆 / TOJIKI TONYA
¥2,640 (税込)- 残りわずか
-
【10月より値上げ】トウジキトンヤ ぎやまん 高台デザート 茄子紺 / TOJIKI TONYA
¥2,640 (税込)
癒しの巳年の仙台張子
2025年は巳年ですね!プロキッチンでは様々な干支の置物を取り揃えておりますが、わたしは高橋はしめ工房の巳年の置物をお迎えしました。少し開いたお口の開き具合が何とも和やかな気持ちにさせてくれる癒し系のへびさんです。頭をちょんと触れると、カタカタと揺れて首振り仙台張子ならではの愛らしさを楽しむことができます。手のひらサイズなので気軽に飾ることができるのも推しポイントです。12種類の干支を集めていくのが1年に1度のお楽しみになりそうです。
最上
夏は冷やしで
家族が『冷やしたい焼き』を買ってきてくれたので、ちょこっとまな板に載せていただきました。あつあつのたい焼きも美味しいけど、夏にはひんや~りなたい焼きもありですね。夏鯛!おすすめです。
北村
プリンを最後の最後までいただけます!
このガラスプレートは思ったよりも深さがあるので、汁気のあるものもすくいやすいのがいいところ。こんなふうにプリンのカラメルもこぼさず最後の最後まですくいとれるんです。テーブルを汚さないで最後までおいしくいただけます!
蟹谷
卵焼きにぴったりサイズ
主人のリクエストにより、お弁当生活がスタートすることになりました。まずはお弁当のおかずの定番・たまご焼きの練習から。焼きあがった卵焼きを切るのにちょこっとまな板は本当ぴったり。スタッフみんなが「ちょこっとまな板はお弁当づくりに大活躍!」と言っていた意味を身を持って実感です。
加藤
自立するので置き場所に困らない
いい包丁を使い始めたのをきっかけに、刃こぼれなどしにくい木のまな板を使うようになりました。お手入れがうまくできるのか不安があったのですが、たわしでしっかり洗って熱湯消毒したり、肉や魚を切るときは牛乳パックを敷いて切るのを習慣化したため黒ずみができることもなく快適に使えています。場所をとるまな板は洗った後の置き場所に困りがちですが、スタンド付きのまな板なので自立してくれて省スペースにしっかりと乾かせるのが気に入りリピート買いです。使い始めはヒノキの香りに癒されます。
武内
ちょっとした和菓子もかわいい
菊の花をモチーフとしたぎやまんは、ひとつあると華やかになります。ごはんの時は豆皿として使いますが、こんなふうにちょっとしたお菓子を載せるのにもちょうどいい。手作りのいちご大福です。作り方は「おうちごはん」で見てくださいね!とっても簡単ですよ。
小林
サツマイモご飯
今は大好きなサツマイモですが子供の時はあまり好きではありませんでした。母は、残ってしまったサツマイモをサツマイモご飯にしてくれていました。サツマイモをご飯に入れるとご飯もちょっと甘くなりおいもの成分なのかなんとなくモチモチになる気がしで美味しくいただけます。そしてお櫃に入れるといつまでも美味しいのです。。私は気になりませんでしたが、こちらのお櫃はにおい移りしやすいということですので気になる方はご注意ください。
太田口
熱々でテンションUP!
小さめの一人鍋としても使ってます。ぐつぐつと温めた鍋を食卓に運ぶとテンションが上がること間違いなし。今回はまとめて作った肉豆腐を一人ずつの土鍋に入れ変えて温め直しました。冷めていくうちに味が染み込んだ豆腐は更に美味しさUPして頂くことが出来ましたよ。
笹間
なにかと出番が多いです
はがきサイズの小ささと軽さが使いやすく、ついつい手を伸ばしてしまうのがこのちょこっとまな板。私のキッチンではちょこっとフライパンと並ぶ出番の多さです。お弁当用に詰めるちょっとしたおかずや、料理に添えるレモンやすだちを切るとき、薬味のねぎを少しだけ切りたいときなど、わざわざ大きいまな板を出すほどでもないんだよな~という時って意外と多いので助かっています。
三木
豆腐だけじゃない
メロンを食べようとしたところ、実家には当然のようにあったメロンスプーンが残念ながら我が家にはない。高桑金属の豆腐スプーンで食べてみたら、kakuの角の部分で綺麗にすくえて美味しく食べることができました。琺瑯独特のくっきりとした黒と白の色味がモダンで素敵な豆腐スプーンは、他のスプーンでは感じられない口当たりが唯一無二なのです。冷や奴も、アイスも水切りヨーグルトも何を食べるにも、気づいたら豆腐スプーンを手に取っていた2025夏でした。
最上
プレートの代わりに
ちょこっとまな板はとても便利です。もちろん小さいものを切るときのまな板としても使っていますが、キッチンのいつも手にとれるところに置いてあるのでいろいろな用途に大活躍です。今日はおやつタイムにプレートとして登場です。
太田口
りんごのまな板
年季の入ってきた我が家のちょこっとまな板、通称「りんごのまな板」。りんごを食卓で食べるときによく使っているため、みんな自然とそう呼ぶようになりました。実家から届いた立派なりんごは薄くスライスしてバターでソテー。クリームチーズをたっぷり塗ったパンにのせ、仕上げにハチミツをとろ〜りとかける焼きりんごのオープンサンドでいただきます。道具にこだわりがある料理好きのスタッフが作っただけあり、いつ使っても安定の使い心地。ヒノキの軽さもいい感じです。
北村