料理道具のカテゴリページ
「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。
鍋・フライパン
煮る、焼く、蒸すなどの調理に必要な鍋やフライパンは、作る対象の料理に応じて使い分けるとより美味しく仕上がります。卵焼き器など特定の料理に特化した商品も取り扱っており、人気があります。台所が狭くて複数種類持てないという方には、鍋とフライパンが兼用のものやケトル代わりにも使える小ぶりのお鍋などもおすすめです。
販売している商品ごとに特徴が異なるため、購入する際には素材や耐久性、ガス火対応かなどの条件をご確認の上、ご注文ください。食品との相性や本体重量、使用後の汚れや手入れのしやすさなども考慮して選ぶのもポイントです。確かな技術で作られた質のよい鍋やフライパンを使うことは、調理の幅を広げ、またその時間をより楽しいものにしてくれます。使いやすい道具をご紹介し、食卓を豊かにするお手伝いをいたします。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
調理道具
切る、する、こす、はかる、拭くなど下ごしらえから調理までに必要な道具を紹介しています。適切な道具を使うことで、下ごしらえの時間を短縮でき、料理の仕上がりも変わってきます。また、抜き型など、食品を美しくおしゃれに盛りつけるために便利な道具を活用すると食卓に季節感が添えられ、食事の時間がより楽しくなるはずです。他にも保存容器や収納、掃除道具など幅広く商品を販売しています。
ご自宅の台所や調理台が狭い方、一人暮らしの方などにおすすめのコンパクトなアイテムや、こだわりが詰まったプロキッチン限定のアイテムも人気です。カテゴリごとに特集しているページなら、お求めのものが一覧でご覧いただけます。機能性やデザイン性を兼ね備えた道具から、使用用途に対応したものをご注文ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
保存容器
調味料やパスタ、コーヒー豆のストックなどは、鮮度を損なわずに保存できる機能性にすぐれたものを使うことがポイントです。また、キッチンに欠かせない保存容器はデザインのかわいらしさもセレクトの大切なところ。小さなサイズから大容量までたくさん揃えました。
キッチン雑貨
おしゃれなエプロン、使い勝手のよいお盆、鍋つかみや鍋敷きなどのかわいいキッチン雑貨は、家事の時間を楽しいひと時にしてくれるアイテムです。実用性はもちろん、使わないときもインテリアに馴染む素敵なデザインで揃えると気持ちがときめきます。
ケトル
お湯を沸かす瞬間からがティータイムのはじまりです。美味しい紅茶でブレイクタイムを楽しめるよう、さまざまなタイプのケトル、やかんを集めました。プロキッチンで販売しているのは耐久性がありお手入れしやすいステンレスや、おしゃれなカラーが人気のホーロー素材など。それぞれの製品に特徴があり、本体の構造や機能もさまざまです。購入する際は容量や重量、食洗機対応の可否などもご確認くださいね。
北欧の温かさを感じるデザインからレトロなデザインのもの、日本の台所にすっとなじむケトルまで、毎日使うアイテムだからこそ色や形、素材にこだわってお気に入りを見つけてください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
コーヒー・ティー用品
おいしく淹れられるだけでなく、スタイリッシュなカフェ&ティーグッズがあると、ほっと一息つく時間がいつも以上に愛おしくなります。食事のあとのティータイムや休日のコーヒーブレイク、くつろぎのひとときにぴったりな道具たちを揃えました。
-
家事問屋 スリムバット用アミ
料理道具¥660 (税込) -
家事問屋 スリムバット用フタ
料理道具¥330 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 16
料理道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 19
料理道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 22
料理道具¥2,530 (税込) -
家事問屋 盆ザル 16
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 盆ザル 19
料理道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 盆ザル 22
料理道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 フレンチバット蓋付
料理道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
料理道具¥990 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
料理道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 8
料理道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 9
料理道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 11
料理道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 13
料理道具¥2,090 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 9
料理道具¥990 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 11
料理道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 13
料理道具¥1,430 (税込) -
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
料理道具¥6,270 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
料理道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 小分けボウル 13
料理道具¥880 (税込) -
家事問屋 小分けザル 13
料理道具¥660 (税込) -
家事問屋 蓋つき薬味入れ
料理道具¥880 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
料理道具¥5,940 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
料理道具¥4,950 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
料理道具¥4,400 (税込) -
家事問屋 ほね抜き
料理道具¥880 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】家事問屋 あんベラ
料理道具¥550 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 5-15cc
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 1-2.5cc
料理道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 15
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 20
料理道具¥1,540 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 24
料理道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 うらごし
料理道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 13
料理道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 薬味おろし
料理道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 片口ごますり
料理道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 すり棒
料理道具¥770 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 フライパンカバー
料理道具¥4,400 (税込) -
家事問屋 肉たたき
料理道具¥2,860 (税込) -
家事問屋 浅漬け板
料理道具¥2,970 (税込) -
家事問屋 パスタメジャー
料理道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 缶切り
料理道具¥990 (税込) -
家事問屋 調味缶
料理道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 粉もの缶
料理道具¥2,970 (税込) -
家事問屋 お玉 小 サテン
料理道具¥1,760 (税込) -
家事問屋 お玉 中 サテン
料理道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 お玉 大 サテン
料理道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 小
料理道具¥2,310 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 中
料理道具¥2,530 (税込) -
家事問屋 ハマグリお玉 大
料理道具¥2,860 (税込) -
家事問屋 ロングターナー
料理道具¥2,310 (税込) -
家事問屋 穴あきターナー
料理道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 調理スコップ
料理道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 菜箸
料理道具¥3,850 (税込) -
家事問屋 揚げものトング
料理道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 盛付けピンセット
料理道具¥990 (税込) -
家事問屋 薬味トング
料理道具¥660 (税込) -
家事問屋 果実酒レードル
料理道具¥1,320 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
料理道具について
「たべる楽しみ」、「つくる喜び」を感じていただける料理道具をあつめました。焼く・煮る・揚げる・蒸すなどの調理をこなす機能性はもちろんデザイン性に優れた鍋や鉄フライパン。食材や料理に合わせて使い分けられる切れ味のよい包丁。料理の下ごしらえに欠かせない保存容器や調理道具。また、リラックスタイムのコーヒーや紅茶の道具も長く愛着を持って使える製品を選ぶと暮らしが豊かになります。サイズ、素材、使い勝手の良さに加え、長く愛着をもって付きあえるどなたにも役立つものをこだわりをもってセレクトしています。お気に入りのキッチンツールを揃えることで料理の腕前も上がってくるはず。台所で過ごす時間が心地のよいひと時になると嬉しいです。
豆腐の水切りにはコチラ!
歳を重ねて白和えの味に目覚めました。今まで豆腐の水切りは電子レンジを使っていましたが、先日お呼ばれした家で頂いた白和えが正しくお店の味でしたので水切り法を伺ったところ「何となく豆腐には熱を入れない方が美味しい気がして、いつもミルクポットを重石にして水切りしているのよ」とのこと。早速アドバイス通りに重石に使い、更に横口ボールザルセットを組み合わせたところ、抜群の安定感で水切りできました。下のボウルにしっかりと水も溜まっています。私もお店の味に一歩近づけたかも。
中島
揚げ物を落とさなくなりました!
初めてこのトングを見た時には、家に他のトングもあるしなーと思っていたのですが、試しにと使ってみたら丸いコロッケもしっかりキャッチできすごく気持ちいい!小さいお鍋からもスムーズに持ち上げられます。丸い穴が開いているので油もよく切れますが、それよりいいのは安定感。軽い力でしっかりつかめるので油跳ねも減りました。コロッケのような柔らかいものは他のトングだと力を入れ過ぎてつぶれてしまったりすることがあったのですがこれだとフワッとやさしくはさめるんですよ。揚げ物以外にも焼き魚をひっくり返すときに使ったりしますが身が崩れることもなくきれいに盛り付けられますよ。
石田
ちょこっと水切りしたいときに
人気の家事問屋下ごしらえボウルシリーズに、ついにセットで使えるザルが出ました!私のお気に入りは9cm。ちょっとした食材の水切りに丁度よいので出番が多いです。今回は焼き魚に添える大根おろしをちょっとだけ擦った時に水切りした写真です。出たおろし汁は飲んじゃってもいいですし、お味噌汁に入れても良い出汁になります。大根おろし以外ですと、私の場合パスタに使うオリーブやケッパーの一時置き場として利用しています。余分な汁気を切りつつスタンバイできるのでとってもおすすめですよ。
三木
液ダレNO!で快適です
このアイテム、単品使いもかなり優秀です。だし巻き卵や厚焼き卵を作るときって卵液を何回かに分けて玉子焼き器に流し入れますよね。その度にボウルから卵液がダラーっと垂れるとものすごいストレスを感じますが、このボウルは全く液ダレしないから作業が快適に進みます。ボウルの中に卵と調味料を入れて混ぜたら、あとは注ぐだけ。ワンボウルで完結するのも洗い物が最小限になっていいんです。一人暮らしの方や結婚祝いのギフトにもおすすめ!
北村
フライパンの蓋が自立で「超」便利!
フライパンの蓋はサイズ違いでも使えるタイプを好んで使っていました。丁度買い替えたいなと思っていた時に出会ったのが家事問屋のフライパンカバー。私の使うフライパン大中小の3サイズにギリギリ対応してくれる上に、なんと「自立」してくれる良い子。自立することでキッチンスペースが広く使え、置き場に迷うこともなく作業がスムーズに。ステンレス製なのもお気に入りポイント。同じく家事問屋の「鍋蓋置き」とこの二つのアイテムがあれば「蓋置場問題」がほぼ解決するのでオススメ。
千秋
このサイズ探してました!
大きなサイズはたくさんあっても、小ぶりでしかもデザインが素敵なのってなかなか見つからなかったんです。どこで作業しても邪魔にならないこの小ぶりさは本当に使いやすい。わたしは小分けボールと一緒に使うことが多く、わかめやひじきなどの乾物を少量戻す時も使い勝手ハナマルです。
北村
柄の長い計量スプーン
見た目もシンプルで使いやすい計量スプーンです。これまで短いタイプを使っていたので、計ってそのまま混ぜられたり、ステンレス製で熱さに強いところも気に入っています。本体に厚みがあるので力を入れてもしならない!出会えてよかったです。
石田
ラップ不要でエコ!手軽に冷蔵保存
この下ごしらえボウル兼用蓋があれば、ラップを使わずに食材を保存できるので、とてもエコで環境に優しいです。短期間の冷蔵保存なら、調理後や下ごしらえした食材をそのまま下ごしらえボウルに入れ、フタをして冷蔵庫に入れるだけ!洗い物も減り、手間がかからず便利です。さらに、ステンレス製なので臭い移りが少なく、清潔に使えます。サステナブルな生活を目指すなら、こうしたアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。
李
お豆腐も崩れにくくて混ぜやすい
調理から盛り付けまでこれ一本で完結する素晴らしいツールが家事問屋から登場しました!IHをお使いのご家庭や、重たい鉄鍋を使っている方に特におすすめしたいこの調理スコップ。鍋ふりをしなくてもフライパンの底からごっそり食材を返せるのでチャーハンや炒め物もはかどります。また、麻婆豆腐を作る際には背の部分で優しく混ぜてあげるとお豆腐が崩れにくく、上手に調味料と和えることができますよ♪盛り付けもこの調理スコップでできるので洗い物が1つ減るのもうれしいポイントです。
三木
チャイ用のスパイス入れとしても
マサラチャイにハマってます。コロコロした茶葉を煮出して、チャイ用ブレンドのスパイスを振りかける時にちょうどいい!と思ったのが、この「調味缶」。コロンとした見た目に反し、直径が6㎝もあるので、意外にたくさん入ります。逆に高さが5.4㎝なので、なんと引き出しにも収納できるんですよ。持つところは、さりげないヘアライン仕上げなので、指紋が付かないのもえらい!
幸塚
茹でる前の素麺も置いています
家事問屋のパスタメジャーは麺を計量してそのまま茹でる時まで置いておけるのが便利なアイテム!私はパスタだけではなく、素麺置き場にも使っています。素麺を茹でる前に束ねている帯を切るのに焦りませんか?2分の茹で時間なのに全ての帯を切るのに1分以上かかってそう。なので200gくらいの素麺はあらかじめ帯を取ってパスタメジャーにて待機してもらっています。ニッコリ!
千秋
私のちょこっとボウル
まさに下ごしらえにピッタリな大きさ。卵焼き用に卵を溶きほぐしたり、ちょっとしたものを混ぜ合わせたり、合わせ調味料を作る時など、大きなボウルを出すほどではない作業にもってこいのちょこっとボウルです。親戚からミニトマトをたくさんいただいたので、マリネ液を作るためにこちらのボウルを使います。内側にあるメモリが非常に便利。米酢100mlを完璧に計ることができました。液だれするというコメントがありましたが、注ぎ終わりに少し垂れるぐらいで私は気になりませんでした。
中島