下ごしらえの道具のブランドページ
下ごしらえの道具
下ごしらえの道具のシリーズ
下ごしらえの道具
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
-
家事問屋 丸型保存容器 40
下ごしらえの道具¥4,620 (税込) -
家事問屋 丸型保存容器 60
下ごしらえの道具¥5,060 (税込) -
家事問屋 丸型保存容器 80
下ごしらえの道具¥5,500 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/4
下ごしらえの道具¥1,760 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/4
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/4
下ごしらえの道具¥770 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/4
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2
下ごしらえの道具¥2,750 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2
下ごしらえの道具¥1,540 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥2,970 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/1
下ごしらえの道具¥3,960 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/1
下ごしらえの道具¥2,420 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/1
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/1
下ごしらえの道具¥2,310 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル用角バット
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 スリムバット
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 スリムバット用アミ
下ごしらえの道具¥660 (税込) -
家事問屋 スリムバット用フタ
下ごしらえの道具¥330 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 16
下ごしらえの道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 19
下ごしらえの道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 22
下ごしらえの道具¥2,530 (税込) -
家事問屋 盆ザル 16
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 盆ザル 19
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 盆ザル 22
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 8
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 9
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 11
下ごしらえの道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 13
下ごしらえの道具¥2,090 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 9
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 11
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 13
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
下ごしらえの道具¥6,270 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 小分けボウル 13
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
家事問屋 小分けザル 13
下ごしらえの道具¥660 (税込) -
家事問屋 蓋つき薬味入れ
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
下ごしらえの道具¥5,940 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
下ごしらえの道具¥4,950 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
下ごしらえの道具¥4,400 (税込) -
家事問屋 ほね抜き
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】家事問屋 あんベラ
下ごしらえの道具¥550 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 5-15cc
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 1-2.5cc
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 15
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 20
下ごしらえの道具¥1,540 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 24
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 うらごし
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 13
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 薬味おろし
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 片口ごますり
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 すり棒
下ごしらえの道具¥770 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
下ごしらえの道具について
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
油切りや粗熱取りにも
少量の揚げ物をしたときやお弁当の粗熱を取るのに、この盆ザルがとても便利です。サイズ的にも大きすぎ小さすぎないので、コンロ横に置いても邪魔になりません。 もちろん受け皿には、家事問屋の19㎝のまる皿トレーをセットで使います。油でギトギトになっても、このまま食洗機にかけられるのも忙しい朝には助かります!
蟹谷
ダークラムトリュフを手作り大成功!
材料をよく混ぜて冷やしたら、小さくちぎってココアをまぶすだけ。こんなにトリュフって簡単に作れるのかと驚きとともに、美味しくて二度ビックリ。バレンタイン当日でも間に合いました!レシピは神田にある近江屋洋菓子店さんのYouTube動画から。(気になる方は是非チェックを!)因みに私は自分のために作りました。我が家はバットがないので薄く広げたい時は家事問屋のまる型トレーを使っています。浅いトレーがひとつあると何かと便利です。
千秋
麺を洗うだけじゃないんです!
麺を冷やしたりお米研ぎに使ったりするのはもちろん、お水をためておいてゆでた青菜の色留めをしたりするのに便利なのはもちろんなのですが、お菓子を作るときやたこ焼きをする際、生地を型に流し込むのにもってこいの逸品なのです。しかも生地を作ったらそのまま傾けて流し込むだけだから、わざわざ口のついた容器やレードルですくって入れる必要がないので洗い物も少なくて済むし、なにより手軽なのがこの商品の良ポイントです◎
三木
熱が均等に冷めるざる
一般的なザルで茹で野菜の水切りをすると食材が密着した状態なので、水分が付いたままだったり、熱が冷めるのも時間差があったりで、ちょっぴりイライラ。でも、この盆ザルだと熱がさーっと引いていき、次の工程にスムーズに進むことができるんです。脚付きなのもさすが家事問屋!と思わず膝を叩きたくなりました。
北村
3点セットで用途広がる
家事問屋のスリムバット・アミ・フタの3点セットが、わたしの心強い味方。揚げ物の油切りに使ったり、前の晩に下味をつけたお肉はフタをしてそのまま冷蔵庫へ。あと、戻した干しシイタケなどの水気を切るときには、アミで抑えると水だけ切れて食材が落ちず、意外と便利。使わない日がないくらい、何かしらで手に取っています。バットは薄型で省スペース。冷蔵庫にすっきり収まり、お手入れも簡単。道具を使うハードルを感じさせない気軽さが、自然と手に取ってしまう理由かもしれません。
北村
少量の水切りに無駄のないサイズ
家事問屋のコンパクトさは我が家の食生活にジャスト過ぎ。このスタッキングザルと角バットのセットはミニトマトを洗ったり、豆腐やヨーグルトの水切りに出番多しですが、よく購入する使い切りサイズの野菜や少量パックの果物の水洗いをするときにも重宝します。この日はいちごの少量パックを。あまおう7個が仲良く水浴びできました。大は小を兼ねるというけれど、わたしはやっぱりジャストサイズが断然使いやすい!将来、暮らしがコンパクトになったときにも活躍してくれるはずです。
北村
私のちょこっとボウル
まさに下ごしらえにピッタリな大きさ。卵焼き用に卵を溶きほぐしたり、ちょっとしたものを混ぜ合わせたり、合わせ調味料を作る時など、大きなボウルを出すほどではない作業にもってこいのちょこっとボウルです。親戚からミニトマトをたくさんいただいたので、マリネ液を作るためにこちらのボウルを使います。内側にあるメモリが非常に便利。米酢100mlを完璧に計ることができました。液だれするというコメントがありましたが、注ぎ終わりに少し垂れるぐらいで私は気になりませんでした。
中島
ちょこっと水切りしたいときに
人気の家事問屋下ごしらえボウルシリーズに、ついにセットで使えるザルが出ました!私のお気に入りは9cm。ちょっとした食材の水切りに丁度よいので出番が多いです。今回は焼き魚に添える大根おろしをちょっとだけ擦った時に水切りした写真です。出たおろし汁は飲んじゃってもいいですし、お味噌汁に入れても良い出汁になります。大根おろし以外ですと、私の場合パスタに使うオリーブやケッパーの一時置き場として利用しています。余分な汁気を切りつつスタンバイできるのでとってもおすすめですよ。
三木
身を崩さずに下処理できる!
この骨抜きはつまむ部分が斜めにカットしてあるので、必要な部分だけ狙って抜くことができるんです。ホタルイカでも試してみたのですが目玉、くちばしはもちろんのこと、軟骨も先端をつかんで離さないので形を崩さずに引き抜くことができるのに大感動。なくても困りはしないのですが、切れ味のいい包丁を使うのと同じで、あることでぐっとお料理の仕上がりもよくなりますし、なによりも自己満足度が上がります(笑)
三木
保存瓶にジャストフィット!
数週間前に漬け込んでいた梅シロップが出来上がりました!瓶に移し替える前にちょっと味見をと何度か蓋を開け閉めしていたらシロップが垂れて底がべとべとに。保存瓶はアデリアグラスのメタルキャップコンテナー3Lを使用していますが、このまる型トレー19㎝に乗せてみたらジャストフィット!氷砂糖を解かすために瓶をゆすっていると蓋を開けたときにシロップが垂れやすくなるようです。でも、このトレーを受け皿にしてからはちょっとくらい垂れても大丈夫!・・・と安心して味見をしていたら移し替える前にだいぶ少なくなりそうです笑
蟹谷
お米を洗うのに使っています!
お米を洗う時には家にあるボウルとザルを使っていたのですが、ちょっと油断するとお米が流れ出たりしてプチストレス。そんな時に見つけた横口ボールザルセット、「これだー!」と思いました。大と小と迷ったのですが、他にもボウルはあるので、できれば小さい方、いつも炊くのは3合くらいなのですがちょうどよいサイズでした。もちろんお米だけでなく、野菜や茹でた麺にもドンドン使っています。
石田
食器としても使ってます
普段はキッチンで調味料を出しておくのに使うことが多いこのボール。おもちゃみたいに小さいのに、ちゃんと目盛りが刻印されているのが気に入りよく使っています。そんな小分けボールは食卓でも活躍します。今回は生春巻きにつけるスイートチリソースを入れました!もうひと周り大きい7センチなら、いくつか並べて色んな種類のインドカレーを入れてもよさそうですね♪
三木