下ごしらえの道具のブランドページ
下ごしらえの道具
下ごしらえの道具のシリーズ
下ごしらえの道具
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
-
家事問屋 システムバット 1/4
下ごしらえの道具¥1,760 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/4
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/4
下ごしらえの道具¥770 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/4
下ごしらえの道具¥990 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/2
下ごしらえの道具¥2,750 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/2
下ごしらえの道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/2
下ごしらえの道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥2,970 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/1
下ごしらえの道具¥3,960 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/1
下ごしらえの道具¥2,420 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/1
下ごしらえの道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/1
下ごしらえの道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 スタッキングザル用角バット
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 スタッキングザル
下ごしらえの道具¥1,210 (税込)
-
家事問屋 スリムバット
下ごしらえの道具¥990 (税込)
-
家事問屋 スリムバット用アミ
下ごしらえの道具¥660 (税込)
-
家事問屋 スリムバット用フタ
下ごしらえの道具¥330 (税込)
-
家事問屋 丸型保存容器 40
下ごしらえの道具¥4,620 (税込)
-
家事問屋 丸型保存容器 60
下ごしらえの道具¥5,060 (税込)
-
家事問屋 丸型保存容器 80
下ごしらえの道具¥5,500 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
下ごしらえの道具¥5,940 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
下ごしらえの道具¥4,950 (税込)
-
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
下ごしらえの道具¥4,400 (税込)
-
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
下ごしらえの道具¥990 (税込)
-
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
下ごしらえの道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 小分け調味ボウル 8
下ごしらえの道具¥1,210 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 9
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 11
下ごしらえの道具¥1,870 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル 13
下ごしらえの道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえザル 9
下ごしらえの道具¥990 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえザル 11
下ごしらえの道具¥1,210 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえザル 13
下ごしらえの道具¥1,430 (税込)
-
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
下ごしらえの道具¥6,270 (税込)
-
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
下ごしらえの道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 小分けボウル 13
下ごしらえの道具¥880 (税込)
-
家事問屋 小分けザル 13
下ごしらえの道具¥660 (税込)
-
家事問屋 蓋つき薬味入れ
下ごしらえの道具¥880 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 16
下ごしらえの道具¥1,870 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 19
下ごしらえの道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 22
下ごしらえの道具¥2,530 (税込)
-
家事問屋 盆ザル 16
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 盆ザル 19
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 盆ザル 22
下ごしらえの道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 ほね抜き
下ごしらえの道具¥880 (税込)
-
【いろはに千鳥でご紹介!】家事問屋 あんベラ
下ごしらえの道具¥550 (税込)
-
家事問屋 計量スプーン 5-15cc
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 計量スプーン 1-2.5cc
下ごしらえの道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 シリコンスパチュラ 15
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 シリコンスパチュラ 20
下ごしらえの道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 シリコンスパチュラ 24
下ごしらえの道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 うらごし
下ごしらえの道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
下ごしらえの道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 うらごし・粉ふるい 13
下ごしらえの道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 薬味おろし
下ごしらえの道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 片口ごますり
下ごしらえの道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 すり棒
下ごしらえの道具¥770 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
下ごしらえの道具について
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。

梅しごとにも
梅しごとの季節ですね。スーパーでよく見かける梅は約1kg入りのもの。その1kgの梅を洗うのにちょうどいいのが「横口ボールザルセット 26」です。たっぷりの水で洗ってもこぼれることがない余裕のあるサイズ感で、水切りも楽々。これから夏に向けておそばや素麺などの麺類をしめるのに活躍すること間違いなしなので今のうちの購入をお勧めします!
田島
毎日愛用しています
土井善晴さんのツイートで知った「洗い米」。お米を洗ったら40分ほどざるにあげることで吸水と水切りができて、お米の美味しさを引き出せるという方法を実践しています。その時に活躍するのが横口ボールザルセット26。2合のお米を洗うには大きいかなと思いつつ試したら、雑な私(笑)にはお米が流れずちょうどいいサイズでした。一般的なセットのものよりボールとザルの底面が離れているのでしっかり水切りが出来るのもプラスポイント。毎日活用しています。
田島
ほね抜き以外の出番が多い
ほね抜き、いざという時に「あー無い!」と買っていないことを後悔した事が数度。いつか買おう、買おうと思っていたアイテム。スタッフコメントをチェックしたらスタッフ笹間さんの使い方を見て「なるほど!」と思い真似をしてみました。私は深爪やセルフネイルした後など、爪の状態によっては蓋のシール剥がしなどで爪を使いたくない時が多々あります。そんな時に「ほね抜き」を使うと作りの良さも相まってしっかり掴めて快適!これはキッチンで活躍の予感です。
千秋
麺好きのご家庭にオススメ!
ざるの取っ手部分がひっかかりとなり、ボールとざるの間に隙間が出来るので、そこに氷を入れることで冷水が作りやすく手早く締めることができます。しっかり締めた麺の歯ごたえは最高です!
田島
油切りや粗熱取りにも
少量の揚げ物をしたときやお弁当の粗熱を取るのに、この盆ザルがとても便利です。サイズ的にも大きすぎ小さすぎないので、コンロ横に置いても邪魔になりません。 もちろん受け皿には、家事問屋の19㎝のまる皿トレーをセットで使います。油でギトギトになっても、このまま食洗機にかけられるのも忙しい朝には助かります!
蟹谷
斜めに使うのがおすすめ
菜の花が出回り始めたので早速からし和えにするために茹でました。菜の花自体は切ってはいないのですが、サイズがぴったりなことに一人で感動していました(笑) 茹でた菜の花は冷水で色止めして、家事問屋 スタッキングザルをスタッキングザル用角バットに斜めにおいて水切りするのがおすすめです。
三木
つかんだら離しません
細い骨も逃さずにしっかりとつかむとが出来ます。つかむ面が広いのも使いやすいポイント。使い勝手が良いので、新品の調味料のシール蓋やつまみが切れてしまった袋などで試したら、思った通り!こちらの出番もとても多いです(笑)
笹間
このサイズ探してました!
大きなサイズはたくさんあっても、小ぶりでしかもデザインが素敵なのってなかなか見つからなかったんです。どこで作業しても邪魔にならないこの小ぶりさは本当に使いやすい。わたしは小分けボールと一緒に使うことが多く、わかめやひじきなどの乾物を少量戻す時も使い勝手ハナマルです。
北村
大は小を兼ねます
暑くなると、食べたくなるのが夏野菜の焼き浸し。たくさん作って作り置きにしたいときに活躍してくれるのが家事問屋のシステムバット1/1。購入した時は大きすぎるかな?と思ったのですが、この大きさが野菜たちが窮屈にならず満遍なく浸されてとてもよい。今回はピーマン3個、玉ねぎ中2個、特大ズッキーニ1本で作りました。鉄のフライパン(私は山田工業所の丸柄フライパン28cm1.6mm厚)で焼いた野菜は火は通りつつもシャキシャキで、夏の常備菜にピッタリです!
最上
便利な使い方、試してみました!
以前、お客様から、このあんベラがフライ返しにも使えるというお声をいただいたので、早速試してみました。お弁当に入れる小さめのハンバーグも一つずつひっくり返せます!普通のフライ返しだと、隣のハンバーグにあたってボロボロになってしまうこともあったけど、これならきれいに全部返せました。しかも、継ぎ目部分がないのですぐに洗えます。教えてくださった方に感謝です!!
蟹谷
お弁当用の揚げ物にも◎
下ごしらえに使ったり、ちょびっと切った食材をスタンバイさせたりするのにも活躍するスリムバットですが、スリムバット用アミを組み合わせて少量の揚げ物を休ませておくのにも便利です。何よりも、名前の通りスリムなので通常のバットよりも場所を取らないのが私的グッドポイントです。1~2人分のお弁当用のちょっとした揚げ物にもってこいなサイズです。
三木
ラップ不要でエコ!手軽に冷蔵保存
この下ごしらえボウル兼用蓋があれば、ラップを使わずに食材を保存できるので、とてもエコで環境に優しいです。短期間の冷蔵保存なら、調理後や下ごしらえした食材をそのまま下ごしらえボウルに入れ、フタをして冷蔵庫に入れるだけ!洗い物も減り、手間がかからず便利です。さらに、ステンレス製なので臭い移りが少なく、清潔に使えます。サステナブルな生活を目指すなら、こうしたアイテムを取り入れてみるのもおすすめです。
李