食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

521件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

キラキラコロコロがかわいい

夏のおやつに買った、ラムネ。この器に入れると涼しげでおいしそう。ちょっとしたおやつだけでなく、ワンプレートのときに付け合わせのミニトマトを入れたり、ブロッコリーやキュウリに付けるマヨネーズを入れたりと、毎日大活躍です。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

見た目も涼し気です

先日鎌倉にあるスパイスカレーのお店「オクシモロン」で買ったジンジャーシロップ。これ、唐辛子入りでお気に入りなんです。大きな生姜の輪切りも一緒にこのスタイリッシュなグラスに入れると見た目もすっきり。 ピリッと辛みの効いた爽やかジンジャエールがさらに涼し気になりました~

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

表情が◎な縁起の良い豆皿

堀畑さんの描く唐子の表情と、食べ物を載せた時の構図がたまらなくかわいい隅入豆皿。どれにするか迷いましたが、子供がスキップしているように見えるこの赤松にしました。実家からのふるさと便で届いた立派な栗を茹でて、メープルシロップをたらり。滋味深いデザートになりました。縁起の良い絵柄はお正月にも活躍しそうです。

増田
おおらかなO型
増田

お見事!本当にパンくずが出ない

「パンくずが出ない~」「切れ味抜群!」とうわさには聞いていたタダフサのパン切り。切ってみてびっくり!本当にパンくずが出ないんですよ。カットしたパンの断面が今までと全く違い滑らかでパンのヨレがなく、ただただ感動!手にフィットする丸みを帯びた木の持ち手も心地いい~。事務所がペリカンのパン屋さんに近くなったことで、パンをカットする回数も多くなったわが家。毎回切れ味に感動し、朝から気分も上がります。もう他のパン切り包丁には戻れません。

中島
動物占いは一匹狼
中島

夏を楽しむビッテ グラスLOW

ポトペリーの「ビッテ グラスLOW」は、丸みのあるフォルムと短めのステムが魅力。特別感もありつつ、日常にもなじむ絶妙なバランスのグラスです。夏はガラスの器が食卓に涼やかさを添えてくれるので、器としても大活躍中です。口が広くスプーンが入れやすい形は、出汁で煮た夏野菜に、同じ出汁で作ったジュレをたっぷりかけて。縁の黄色いラインも、夏の食卓をいっそう楽しくしてくれます。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

手作りゼリーやプリンに丁度良いサイズ

この時期になると、簡単に作れるゼリーを冷蔵庫に常備しておきます。今回は見た目も楽しめるオレンジジュースと牛乳の2層のゼリーにしてみました。縦長の形状は冷蔵庫のスペースも少し抑えられます。別売りの専用蓋があるので、間口をラップする手間も省け、エコにもつながりました。耐熱なので焼プリンもOKですよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島

美しい曲線にこだわった「寿」の抜き型

季節を通じてお祝事の席に吉祥を添える抜き型として、プロキッチンのオリジナル「寿」を作りました。お吸い物、お正月にはお雑煮、お菓子etc 様々なお祝いの席で活躍してくれたらと願っています。書体の美しさと使い勝手の良いサイズにこだわりデザイン画を作ったところ「こんな職人さん泣かせなの作ってくれる?!」と社内でザワザワ。心配をよそに、さすが一流の工房「もっと小さいのも作れるよ!」と超絶技巧の提案までありました。曲線が滑らかな寿を是非お手に取ってみてください。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

この軽さとデザインが気に入りました!

スッとした円柱型のデザインと軽さが気に入って、最近は定番ボデガよりも毎日このグラスを使っています。 とにかく軽くて持ちやすく、子どもも片手で掴めるサイズ感が使いやすくてついつい手にしてしまいます。 入れたものをすっきりと見せてくれるので、ドリンクやカップデザートにしてもおしゃれに見えますよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

ボロシルの耐熱グラスでアフォガート

暖かい飲み物が美味しい気温になりました。我が家ではエスプレッソを作る「マキネッタ」が活躍中。この日はミルクジェラートと一緒に「アフォガート」を楽しむことに。冷たいと熱いが一緒に楽しめるアフォガートの器に選んだのは耐熱グラスのボロシルの「ヴィジョン カトーリ ラージ(KL)」。ラージサイズはあると便利なサイズ!デザートだけではなく、ティーウォーマーで温めながらアヒージョやバーニャカウダにも◎耐熱温度は350℃、耐熱温度差150℃でメニューの幅が広がります。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

わが家のオリーブオイル専用小鉢

バゲットにオリーブオイルを浸して食べるという食べ方が大好きです。このようなガラス小鉢にオリーブオイルとバルサミコ酢を入れる使い方は、実はあるフランス料理店を真似したのです。普通の小皿を使っても全然問題がないですが、透明感があるガラスのうつわで盛り付けたほうが、よりおいしそうに見えると思います。こちらの「ラージ(KL)」サイズは広口で浅めの小鉢なので、パンをつけやすいです。最近、わが家のオリーブオイルとバルサミコ酢の専用小鉢になっています。

李
自炊記録つけてます

食いしん坊たちに影響されて

プロキッチンに入社しなかったら縁がなかったなと思うもの、それはパン切りです。基本的にスライスされた食パンを買ってたし、お店でもカットしてもらえるしパン切り包丁の必要性を感じていませんでした。しかしおいしいパンに貪欲なスタッフたちに感化され、初めて行くところではおいしいパン屋をチェックし、行列に並ぶようになりました。焼きたてだったり高級食パンだと自分でスライスしなければなりませんがそんなときにタダフサのパン切りが大活躍。スーッと切れてパンくずがほとんどでず、切り口もなめらか。おいしくパンがいただけます。

武内
万年料理修行中
武内

1年待った可愛い豆皿

堀畑蘭さんの唐子が描かれた豆皿、去年はどれにしようか迷っているうちに売り切れ。会社にあるサンプルから選んだうちの1つが【色絵唐子とお花】。1年待って、ようやくプロキッチン陶器市で手に入れることができました!黄色い服の唐子と赤い花、空には筋斗雲のような雲が描かれ、同じ絵柄でも1枚1枚表情が違うのが魅力的。おやつにも食事にもぴったりです。

石田
色々作るのが好き
石田

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧