鉄のカテゴリページ
鉄の商品
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 22cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 3,575 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 22cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 4,400 (税込)- 入荷予定あり
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 24cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 3,960 (税込)- 残りわずか
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 24cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 4,730 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 26cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 4,345 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 26cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,115 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 28cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 4,950 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 28cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,775 (税込)- 残りわずか
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 30cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,940 (税込)- 残りわずか
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (1.6mm) 30cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 6,710 (税込) -
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 22cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,115 (税込)- 入荷予定あり
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 24cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 4,730 (税込) -
IH対応 山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 24cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,500 (税込)- 入荷予定あり
-
山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 26cm
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 5,225 (税込)- 入荷予定あり
-
IH対応 山田工業所 鉄打出【フライパン】 (2.3mm) 26cm 空焚き済み
山田工業所/やまだこうぎょうしょ¥ 6,050 (税込)- 入荷予定あり
ベーコンもカリカリに焼けますよ!
使い始めて今年で6年目のフライパン。買ったばかりの時は灰色がかった鉄の色だったのですが、すっかり黒光りするフライパンになりました。汁気の多いものを調理すると少しカサカサになることもありますが、そんな時は油ならしをしたりしながら使っています。ベーコンもカリカリに焼ける頼もしいフライパンです。
石田
悩んでたどり着いたたまご焼き器
長年買わなきゃいけないものリストの高い順にありながら、どれにしたらいいか悩んで買えなかったたまご焼き器。プロキッチンで焼き比べをした結果、私はこれに決めました! 上手く形を作れる先端の角度や、長く使えることが決め手。馴染むまで少し時間はかかりますが、鉄の使い方が分かっていれば、くっつくこともありませんよ。
岩谷
経年レポート~1年
鉄フライパンを購入して1年。3日に1度くらいの頻度で使用しています。どうです? 育っているのかな?? まだまだなのか微妙な感じですかね…。最初は難しいのかなと思っていたお手入れもとても簡単でした。 洗剤を使えないのでもっと油でギトギトするのかと思っていたんですが、熱いうちに洗ってしまえばそんなこともないのがうれしい発見です。
岩谷
お弁当づくりに大活躍!
とうとうお弁当づくり生活がはじまりました。卵焼きは必ず入れるのでリバーライト極のたまご焼きは毎日フル活用です。特小サイズは卵1~2個でも上手に焼けます。料理下手な私ですが、卵焼き器をよく温めてから油をしっかり入れて焼いているので、今のところひっつかずふっくら焼けています。卵焼きだけではなく、ブロッコリーやウィンナーもゆでています。
武内
鉄パンでささっと
子供も好きなパプリカのポン酢和え。ごま油で炒めたらポン酢とだし醤油で和え、しばらく放置で完成。ほかのフライパンで作ったことがないので比較できないけど、熱伝導の良さで時短できているはず!基本茶色い我が家の食卓に彩りプラスの定番おかずです。
増田
みんながすすめるのも納得です。
スタッフ猛プッシュの鉄フライパン。私も購入して大活躍中です! ちょっと柄が長いのがIHの我が家にとって少し残念ですが、炒め物もシャッキっと、お肉もカリッとジューシーに、ホットケーキはふっくらできて料理がちょっと上手になった気分です。
岩谷
憧れの鉄フライパン!
ついに山田工業所のフライパンを購入しました!ちょこっとフライパンは持っていたのですが、空焼きしていない鉄フライパンは初めて。カセットコンロで空焼きすること約1時間強(!)、なんとか空焼きを終わらせ油を塗り、くず野菜を炒めるところまで辿り着きました。くず野菜にもあっという間に火が通るのはさすが鉄ですね…。何を作ろうかワクワクです!
岩崎
お手入れも簡単
使いこなせるか不安で手を出さずにいた鉄のフライパンを一念発起でお迎えしてから約1年。使いやすくてもう手放せません。懸念していたお手入れも、使ったらすぐにお湯で流してタワシでごしごし。コンロでちょっと熱して水分を飛ばしたらおしまい!と簡単。炒め鍋も山田の中華鍋に買い替えようか検討中です。
増田